ファイナルファンタジー13-2 攻略開始!
2015年11月22日(評価B)
今日から、
498本目のRPG:PS3「ファイナルファンタジー13-2(Amazonリンク)」攻略開始です!
ファイナルファンタジー13-2(以下、FF13-2)は前作FF13の続編!
2011年にスクウェア・エニックスから発売されたRPGです!
FF13はFFシリーズの中でも好きな作品だね。
戦闘嫌いなユウキでも、戦闘システムはシリーズ最高峰だと思った!飽きずに楽しめたよ♪
シナリオの内容は難しかったけど、読み物が多く存分に楽しめたね!
批判があったけど、ほぼ一本道ってところもユウキ好みでした♪
さて、今作はライトニングの妹「セラ」が活躍するみたいだけど、どうかな??
早速やってみましょう!
FF13-2・・・うぉ!今作も、滅茶苦茶楽しいね!
戦闘システムは前作を引継いでいてよかった♪テキスト量も多く大満足!
前作から3年後の話だけど、流れが前作のエンディングと異なっている!?
ライトニングがコクーン落下回避後、行方不明ってことになっていた。
セラだけが前作のエンディングにあったシーンを覚えているが・・・。
未来から来た青年ノエルと時を越えた旅に出るセラ。
無事、お姉ちゃんに会うことはできるのか??
シスコン(姉)なユウキは全力でセラを応援です(笑)
FF13-2のようなタイムトラベル作品はユウキの大好物!
違う時代での行動が、未来・過去にどのように影響したのか?
ワクワクしちゃいます!小さな変化でも探すのが好きなんだよなぁ♪
グラフィックは綺麗でじっくりと観光を楽しみながら攻略です。
カメラをグルグル回して、膨大な時間を掛けて探索しています(笑)
NPCとの会話内容もボリューム満点で情報収集にも時間が・・・。
むむ、これは、覚悟していたけど、長期戦になりそうですな^^;
残念なところと言えば、興味ないモンスター育成要素が入ってしまったことと、
セラのコスチュームが黒ニーソじゃないことですね・・・(泣)
前作のコスチュームで戦ってほしかった><; これ、戻せないのか??
前作と違って分岐・選択肢が多いけど、時間を巻き戻してやり直せるみたいです。
周回プレイは必要ないのかな?ってことで、そんなシステムは好印象です!
それでは、
オープニング ~ ヲルバ郷(AF200年)
までの攻略日記です!
【攻略メモ】- 容量が凄まじいものがあるので、とりあえず、クリアだけを目指します。
その後、本格的に依頼処理・フラグメント集めをするつもり。
一度クリアしたエリアはリセットしてやり直せるので、取逃しの心配はなさそうかな? - 難易度はNORMALで挑戦。
- ランダムエンカウント(突然敵シンボルが出現する)。戦闘はATB制。前作FF13とほぼ同じ。
- 特殊な戦闘ではシネマティックアクションが発生することがある。タイミングよく指示されたキー入力をすると、攻撃・防御ができる。
- バトルメンバーはセラとノエル、3キャラ目は仲間モンスターになっている。セラとノエルが昇天するとゲームオーバーになる。
- モンスターがドロップするモンスタークリスタルを入手するとモンスターが仲間になる。ユウキは興味ないけど、モンスター育成が楽しめます!
- クリスタリウムでCPを消費してキャラを強くする。モンスターの場合はアイテムを消費して強くする。
- 今作も6つのロール(アタッカー・ブラスター・ディフェンダー・ジャマー・エンハンサー・ヒーラー)が用意されている。セラとノエルはクリスタリウムを成長させると多数のロールが使えるようになるけど、モンスターのロールは固定。
- ロールの組み合わせはパラダイム編成で6種類まで登録できる。戦闘中にパラダイムシフトを行って、戦況に応じたロールを使って戦う。強烈な攻撃はグレートウォール(全員ディフェンダー)で防ぐとかね!
- 仲間モンスターは他の仲間モンスターを犠牲にしてアビリティ継承ができる。
- 時空エリアには複数のゲートが存在し、起動させるゲートによって次の時空エリアが変化する。まぁ、複数起動させれば、全てのエリアの攻略ができるみたいだけどね!
- ゲートを閉じてシナリオをやり直すことも可能。全ての選択肢を試したいとか、そんな人にはオススメかな?
- 時の矛盾を解決するとフラグメントが手に入る。フラグメントは160個もあるそうだ。
- ヒストリアクロス(エリア選択)で各エリアにあるフラグメントとゲートの個数が分かる。
- 依頼あり。依頼を完遂させてもフラグメントが手に入る。
- カジノもあるみたい。ミニゲーム嫌いなユウキはあまり利用しないと思うけどね。
- パラドクスエンディングという結末が幾つか隠されているみたいです。
- オートセーブ機能あり。
- メニュー画面のオートクリップで世界・人物の詳しい情報を読むことができる。シナリオ重視派の方は必ず目を通すこと!!今作も読み物満載で大満足♪
- 前作と違って選択肢・ルート分岐が多いみたい。チャートを参考にする際には気を付けてね!
- シナリオがちょっと進むたびに情報収集した。会話内容の変化が頻繁に発生する!そして、会話内容がループするまで何度も話しかけた。テキストボリューム満点です!!素晴らしい♪
- 依頼は完遂した段階で日記に記帳した。
- 選択肢が大量に発生する!面倒なので、日記には殆ど記載しなかった。ネタになるものだけ記載。
- <見つけた宝物>には丸いトレジャーボックスから入手した物と、重要アイテムだけ記載。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- 起動時に流れる映像を楽しんだ。やっぱ、グラフィック綺麗だなぁ~。
- まずは、初心者の館で前作の復習。「あ、そういうことだったのね」と初めて知ることができたものもあった。短いけど上手く纏められているなぁ~。前作プレイ済みなら問題なく思い出せるね!
- ゲーム開始!難易度は「NORMAL」を選択した。
- オープニング開始!起動時に流れた映像に音声・効果音が入ったものと、その続きが流れた。前作と舞台が違うみたいだし、謎だらけです。前作から3年後らしいけど、ライトニングさんに何があったんだ??
- オーディンに乗ってチュートリアルを受けながら初戦闘!相手はバハムート・カオス!
- 基本は前作と同じ戦闘システムだね!戦闘嫌いなユウキでも、この戦闘システムは好きです!特殊な戦闘ではシネマティックアクションが発生!指示されたボタン・スティックを入力し攻撃・防御です!
- チュートリアルなので、暫くは適当に○ボタン連打で平気。迫力ある映像を楽しんだ。その後、シネマティックアクションが発生!
- バハムート・カオスとの空中戦、いいね~!!いきなり画面に釘付けで、首と肩が痛い(汗)
- 謎が多すぎるけど、迫力あるオープニングでした!大満足です♪
- そして、場面は妹のセラがいる世界へ!
ネオ・ボーダム(AF003年)
☆ちょっと進んだらNPCとの会話内容が変化する。
じっくりと情報収集・探索をしながら進めることにした。
☆NPCとは、会話内容がループするまで何度も話しかけた。
5回くらい話しかけてもループしないNPCもいた。テキストボリューム満点です!!
☆ノエルとも会話できるタイミングがある。
ライブトリガーが発生するので、ノエルの動きにも注意だね!
☆前作同様、バルバロイ等、硬い敵はブラスターでブレイクして倒したほうがいいね!
- 隕石が降ってきて世界に異変が?
- ・・・え、セラちゃん、前作の黒ニーソでいいよ!!あまり好みじゃないコスチュームになってしまって残念・・・。
- メニューの「オートクリップ」で読み物を楽しんだ。今作も読み物が多そうで楽しみです♪
- 扉を開けるとイベント。セラ、無事お姉ちゃんに会えればいいですね!セラにはユウキと同じシスコン(姉)属性があると思うんだけど・・・どうだろう??初めてのライブトリガー(選択肢)は「お姉ちゃんのメッセージ?」を選択してみた。この後も何かある度に選択肢が発生!
- 障害物をジャンプで飛び越え、家の外に出るとイベント。
- ノエルと出会い、ライトニングからの贈り物を受取って戦闘!
いいね~、弓と剣で戦うセラ!これで、前作と同じコスチュームなら文句なかった・・・。 - フィールド上にいる敵シンボルを全滅させた!暫く戦っていると、パラダイムシフトのチュートリアル。
- 敵を全滅させるとイベント。
- 情報収集した。NPCのセリフもボリューム満点ですね!!新しいセリフが出なくなるまで話しかけた!情報収集に観光と・・・今作は滅茶苦茶長い時間楽しめそうな予感がしてきました!
- 北の柵を飛び越えてノエルと会話。
- さらに北に進むとモーグリクロックのチュートリアル。そして、エンカウント開始!
- その後も、会話・選択を行いながら北を目指した!
- 隕石近くでボス戦!
- 撃破後、ゴグマゴグの種子αを入手!
フラグメントは160種あるそうです。全て集めるのは大変そうだな(汗) - 隕石を調べるとイベント。
- 翌朝、編成&作戦とクリスタリウムが使用できるようになった!
早速、キャラを強化。う~ん、セラはブラスター、ノエルはアタッカーをやや重視して育てようかな? - いきなり箱が出現!レブロの草色のタトゥーを入手!これがライブトリガーによって変化する宝物か??
- 家の外に出るとイベント。
- 情報収集してみると、ライブトリガーや依頼が発生していた!
- 広場の南でモーグリが猫に反応。猫に話しかけて追いかけてみた。
- 南端で猫に話しかけるとイベント。「お姉ちゃんもいたらな」を選択。野郎(婚約者)よりもお姉ちゃんが大事!
- 広場の北でモーグリが反応した木を調べた。ライトニングのナイフを入手!
「歴史が変わったから?」前作のエンディングとは異なる歴史になっていた! - ノラハウス前にいるレブロに話しかけると、ちょっとしたイベント。
- 広場にいるモーグリが反応した子供と会話。
ノエルには「これからの歴史を知っている?」と聞いたが・・・。思い出せない歴史があるみたい。未来を大きく変えそうな内容は忘れてしまっているのか??よくある歴史の修正力ってやつか?? - 逃げた子供を追って海岸の北へ。子供に話しかけるとライブトリガー発生。
「怒らないから先生に話して」のあと、「叱るのは先生も悲しいんだよ」が正解だったかも??何度も選択肢をやり直してしまった・・・。スノウのネックレスを入手! - 広場に戻るとイベント。
- ノラハウス自室で鏡を調べるとイベント。巨兵のオーパーツを入手!
- またトレジャーボックスが出てきたけど・・・中身はポーションだった。ちと、選択ミスが多かったからかな?
- ノラハウスから出るとイベント。
- なんか・・・イベントの度に情報収集や景色を楽しんでいたら・・・物凄いプレイ時間になっている(笑)時間を忘れて何時間でも楽しめるな!!
- 北のゲートに向かう際に、山道でノラの医療キットを拾った!
- ゲートを目指して奥に行くと、またゴグマゴグと戦闘!
- 撃破後、ゴグマゴグの種子βを入手!そして、チョコボに関するチュートリアル。
- 北端のゲートを調べるとイベント。「覚悟はできてる」を選択し、時を越えた旅へ!
- ヒストリアクロスに関するチュートリアル。タイムトラベル、ワクワクします♪
- ヒストリアクロス上では、エリア内にあるフラグメントとゲートの個数がわかるんだね。フラグメントとゲートは全て集めてクリアしたいなぁ。おや?ネオ・ボーダムにあと1つフラグメントがあるみたい。新しいエリアに入る前に、ネオ・ボーダムをもう一度探索してみた。
- 戻ってゲート近くにいるガトーに近付くとイベント。逞しくなったなって・・・まだどこにも行っていないんだけど(笑)
- 村まで戻って情報収集した。会話内容に変化はあったけど、フラグメントはみつからなかった。そういや、まだモーグリの探索機能は全て揃っていないんだよね。モーグリの探索機能が全て揃ってからもう一度来てみよう!
<見つけた宝物>
- ポーション×3
- ネオ・ボーダムの地図
- ライブラスコープ
- フェニックスの尾
- 300ギル
- アイアンバングル(昼:浅瀬)
- フェニックスの尾(昼:浅瀬)
- ギサールの野菜×2
【ボス:ゴグマゴグ】
魔天掌と赤色のウインドウが出てきたら、デュアルシールドにチェンジし防御。
他はアサルトバスターで攻撃し、ブレイクさせたらデュアルアサルトで攻撃し撃破!
上手く相手の攻撃をデュアルシールドでガードすると、回復要らずで倒せるね!
やっぱ、この戦闘システム、好きだねぇ~♪暇しないし、迫力あっていい感じ♪
2度目のゴグマゴグも同じようにして撃破!
ビルジ遺跡(AF005年)
☆クリスタリウムが成長したら、まずは新しいロールを解放した。
☆何もない行き止まりでも、行ってみるとノエルとの会話が発生するかも?
画面左上にLIVEマークが出ているときはノエルをチェック!
- 入るとイベント。そして、直ぐにボス戦!
- 撃破後、イベント。警備隊長に話しかけて牢獄へ!
はぁ~、やっぱ、牢は良いよね~♪RPGっと言ったら、牢獄です!!※ユウキは牢獄フェチです。 - 牢でノエルと会話。
- 牢の外にいる守衛に何度か話しかけるとイベント。アリサって娘が助けてくれた!
- 情報収集しながらアリサを追った。
- 発掘現場南西端のトレジャーボックスから、出発のリバースロックを入手!
ネオ・ボーダム(AF003年)のシナリオをリセットできるようになった!まぁ、周回プレイのようなものだから、普通にクリアするのに必要ないのであれば、クリア後にやろうかな? - 発掘現場北東でアリサと会話。アカデミー用通信機とビルジ遺跡の地図を入手!
- 発掘現場北東口から旧時代の廃墟へ!
- 廃墟をちょっと西に進むと戦闘。戦闘終了後、モンスターが仲間に!
モンスターに関するチュートリアルを受けた。ユウキはあまり興味ないけど、モンスター育成も楽しめるみたいです。 - 廃墟内のゲートを調べるとイベント。「アトラス?」で正解かな。
- ゲート近くにいる機動隊長と兵士チェズナックから依頼を受諾。
- ゲートから西にいる兵士に話しかけると、モーグリハントのチュートリアル。
- モーグリハントでワイルドオーパーツを入手!
- 1つ目のゲートから、西のトンネルへ。その先に2つ目のゲートがあった。調べてみるとイベント。
- 遺跡の奥でイベント。「後悔しないよ」を選択。アトラスを倒すか、制御するか・・・。アトラスは強そうだなぁ。制御してみることにした!あとでやり直しもできるしね!適当に選択でいいでしょ(汗)
- 廃坑北の機械に近付くとイベント。
- 時空の狭間「時の迷宮」に迷い込んでしまった!パズルを解くと脱出できるみたい。うん、こういう仕掛け大好物です!!やっぱ、RPGには謎解きだよね!今回は、一度踏むと消える床にある全てのクリスタルを回収してから出口に行く仕掛けだった。
- 3ステージクリア後、ふわふわクリスタルを入手!
- 機械を調べるとイベント。アトラスが弱化した??
- 実体化したアトラスに近付くとボス戦!
- 撃破後、イベント。巨兵アトラスの種子を入手!ライブトリガーは「お姉ちゃん」を選択。
弱化されていないアトラスを倒すと何かあるのかな??もっと強くなったら挑戦してみようかな? - 奥の忘れられた遺構で墓標を調べるとイベント。
- んじゃ、事件を解決したのでオーパーツ探しです!マップを見れば場所は明らかだね!
- 墓標近くにいるジェッドから依頼を受諾した。う~ん、これは、他の時代に行かないと完遂できないのかな??
- 墓標近くでモーグリハントを行い、日蝕のオーパーツを入手!
- 西の鉄格子でモーグリハントを行い、再会のオーパーツを入手!
- ゲートを開く前に情報収集した。明るくなってトレジャーボックスが見つけやすくなったね。幾つか取逃していたものがあったので回収した。他、依頼も発生していたね!
- 廃墟に入ってちょっと進んだところにある生身じゃ行けない場所は、チョコボに乗って北の瓦礫先端からジャンプして壁を飛び越えると入れた!
そのエリアでモーグリハントを行い、グラビトンコア・ベータを入手! - 他にも行けない場所や取れない宝があったけど、後回しにした。
- 中央ゲートを日蝕のオーパーツで開けると、ヤシャス山(AF010年)に繋がっていた!
- 西ゲートを再会のオーパーツで開けると、サンレス水郷(AF300年)に繋がっていた!
前作のサンレス水郷は綺麗だったよなぁ~、BGMも大好きです!今作はどうかな?? - んじゃ、時代が近いヤシャス山(AF010年)から攻略することにした!
<見つけた宝物>
- 出発のリバースロック
- 400ギル
- 350ギル
- ポーション×2
- ライブラスコープ(モーグリハント:発掘現場)
- 神経作動薬(モーグリハント)
- 神経作動薬
- 魔法のしずく×8
- ルーンブレス(モーグリハント)
- ギサールの野菜×2
- 星のペンダント(モーグリハント)
- オレンジのキャスケット
- フェニックスの尾
- ブラックベルト
- 力のしずく×8(要チョコボ)
- グラビトンコア・ベータ(要チョコボ)
【ボス:パラドクス・アルファ】
ブレイクを狙っていたけど、2回目のシネマティックアクション成功でブレイクできた。
ブレイク後はデュアルアサルトでガンガン攻撃!
相手の攻撃をデュアルシールドで防げば、今回も回復要らずで倒せたね!
【ボス:アトラス】
お?弱化しているから相手は瀕死状態だった!が、HP高いぞ!!
いや~、弱化させて正解だったね。フルHPのアトラスには勝てそうにないぞ(汗)
相手が腕を振り下ろしたらグレートウォール(全員ディフェンダー)でガードし、
あとは、ラッシュアサルトやケットシー(ヒーラー)を加えたパラダイムで戦った!
ブレイクしたら相手は動かなくなるのでガンガン攻撃して無事撃破!
その後、シネマティックアクションが発生!パーフェクトで決着!
【依頼:ウニオ・ミスティカ】
廃墟中央ゲート近くにいる機動隊長から受諾。
神経作動薬を以下の場所で見つけて渡した。
- 中央ゲートから西へ。分かれ道近くでモーグリハント
- 中央ゲートから西へ。北のトンネルに入って、トンネル内のトレジャーボックスから入手
100CP / ウニオ・ミスティカ
【依頼:ガストの種子】
廃墟中央ゲート近くにいる兵士チェズナックから受諾。
廃墟北西端でエンカウントしたガストを撃破!撃破後、その場で完遂!
600CP / ガストの種子
【依頼:アルス・シンフォニカ】
事件解決後、発掘現場ゲート付近でコーデルから受諾。
発掘現場の本部でモーグリハントを行いシークレットファイルを入手し渡した。
100CP / アルス・シンフォニカ
ヤシャス山(AF010年)
☆ガホンガスは敵全体の攻撃力を上げてくるからサッサと倒したほうがいいかも?
そういや、前作ではこいつに似た奴(同じだったか?)にボコボコにされた覚えがある(汗)
- 入るとイベント。
- 情報収集しながら北の遺跡を目指そう!
- すぐ近くにいる研究員と会話。ヤシャス山の地図を入手!直ぐに地図が貰える仕様は好印象です♪
- 通行止めがあるのでほぼ一本道です。
- 途中、ベヒーモス出現地帯がある。サーチライトのチュートリアル。
光に隠れてベヒーモスとの戦闘を避けて進んだ。まぁ、宝を回収しようとして一度昇天したけど(笑)今作は、やられてもエンカウント前からペナルティなしで再開できるのかな??結構、ぬるいのね^^; - ベヒーモス出現地帯のチョコリーナ周辺で、パドラの石板と傷痕のリバースロックを入手!
- 遺跡入口にいる研究員に話しかけるとイベント。そして、ボス戦!
- 撃破後、アロアダイの種子を入手!ホープ君、大人になったね~!
- ホープに案内されながら情報収集した。
- 立ち止まったアリサとホープに話しかけた。
- 警備兵に話しかけて道を開けてもらった。
- またホープに案内され、立ち止まったホープと会話。
何度も話しかけ、最後に「遺跡の話」を選択するとイベント進行。色々な話が聞けたし、最後に選択してよかったかな? - もっと奥へ!立ち止まったホープに話しかけるとイベント。
なるほどね。未来を知っても必ずしも良い方向には動かないか・・・。人間をまとめるのは難しいよな。 - 虚空のオーパーツを入手!
- 情報収集しながら南のゲートを目指した。マップを見れば場所は分かるね!
依頼も発生していたので受諾した。解決するのは・・・まだ先になるのかな?? - 遺跡の南、通行不能だったところの先にあるゲートを調べるとイベント。
虚空のオーパーツを使って開いた!ノエルには「時詠みの巫女のこと?」を聞いた。正解だったみたい。
<見つけた宝物>
- 500ギル
- メタルバンド(モーグリハント)
- 960ギル
- 魔法のかけら×8
- 魔法のネジ×8
- パドラの石板
- 傷痕のリバースロック
- ギサールの野菜
- 540ギル
- 安心の護符(モーグリハント)
- 万能薬×3
- 1/2カーバンクル
- ギサールの野菜(モーグリハント)
- 魔除けのおふだ
- 真珠のネックレス(モーグリハント)
【ボス:アロアダイ】
魔天掌と天地鳴動はグレートウォールでガードした。
むむ、ボス戦が本格的になったかな?相手のHP高いね!
ブラスター・アタッカー・ヒーラー等、ヒーラーが入っているパラダイムで戦いながら
相手のブレイクを狙った!ブレイクしたらアタッカーでガンガン攻撃!!
ブラッドダメージを頻繁に喰らった。最大HPが少なくなったらブラッドポーションで回復!
勇戦の凱歌(ブラスター、アタッカー、ヒーラー)とグレートウォールの繰り返しで倒せた。
3度目のブレイクでやっと倒せたな。もっと積極的に攻めるべきだったか??
どうも、毎度防戦になっちゃうからなぁ^^;ユウキは攻めるよりも守りが好きです。
ヲルバ郷(AF200年)
☆モーグリって・・・隠しアイテムに反応しないこともあるのか?
今までモーグリに頼っていたけど、自分の目でも確認しないとな。
☆戦闘開始時のパラダイムを風雲の龍虎(ブラスター、アタッカー、エンハンサー)にした。
モンスターのエンハンサー(ガホンガス等)が強化を終えてから、
攻撃重視のパラダイムにシフトした。
☆また観光を楽しんでいたらプレイ時間が凄いことに(汗)気付けば深夜だった・・・。
- 入るとイベント。随分未来に来たなぁ~。前作のヲルバ郷は綺麗だったよなぁ~。
そして、廃屋好きのユウキには堪らない場所だった♪今作は・・・なんか、凄いことになっている!? - 入ってきたゲートの近くでモーグリハントを行い、おおきなたまごを入手!
- ちょっと北へ。裂け目でモーグリハントを行い、出てきた物体を調べるとイベント。時の迷宮へ!
- 今回は、時間内に同じ色のクリスタルを線で結ぶだけ。そんなにパズル性はない。クリスタルの色は変化するのでタイミングが大事だね!
- 1ステージクリアしただけで脱出できた。時の星砂を入手!
そして、時空の狭間に呑み込まれていたヲルバ郷の一部が復活した! - 本ルートは道から外れて東へ。小屋の中でヲルバ郷の地図を入手!
まだ、あの機械は動いているんだな。 - 地図を入手した小屋の2Fで幻像のリバースロックを入手!
- チョコリーナがいる近くの裂け目でモーグリハントを行い、出てきた物体を調べて時の迷宮へ!
- 内容は前回と同じ。2ステージクリアして脱出後、時の貝殻を入手!
そして、ヲルバ郷の一部が復活! - 今度は西端の下り階段先の裂け目でモーグリハントを行い、出てきた物体を調べて時の迷宮へ!
- 3ステージクリアして脱出後、時の珊瑚を入手!
そして、ヲルバ郷が完全復活!うぉ~、前作と変わりなく、綺麗だなぁ~。観光を楽しんじゃいました♪ - 北の白い砂漠の西にある集会所跡屋上で予言の書を調べるとイベント。前作のエンディングと同じ内容だったが・・・!?
- ライトニングと戦っていたカイアスとノエルの関係は??ボス戦に!
- 撃破後、イベント。☆5でボス撃破でした。ちょっと嬉しい♪
カイアスは案外、紳士的なキャラなんだな。発狂しているお兄さんなのかと思っていたよ^^;
未来がかわれば過去もかわるか・・・。望んでいた過去になったのか!? - 黎明のオーパーツを入手後、イベント。う~ん「過去の「予言の書」も直ってる?」を選択してみた。
- 白い砂漠にチョコボがいたので、チョコボに乗って観光した♪ はぁ~、やっぱ、ヲルバ郷いいね~♪こういう場所にリアルで行ってみたいなぁ~。カメラをグルグル回して観光を楽しんだ!
- 観光中、チョコリーナの近くにある小屋の屋根にチョコボで飛び移って、モーグリハントを行い、グラビトンコア・ガンマを入手!
グラビトンコアはスノウが残したフラグメントだそうです。 - 東にあるゲートを調べて、黎明のオーパーツでゲートを開けた!ノエルには「つらそうだから」と答えた。
- ヒストリアクロスに戻ると、歴史の改変が起きた!改変前の歴史にも戻れるのがいいね!
- お?ヲルバ郷のフラグメントはコンプリート!よかった♪
<見つけた宝物>
- おおきなたまご(モーグリハント)
- ギサールの野菜×2
- ヲルバ郷の地図
- 幻像のリバースロック
- パワーリスト
- マジシャンサイン
- 550ギル
- 落ちた涙×3
- ライブラスコープ
- ヒュプノクラウン(モーグリハント)
- 600ギル
- ちからのネジ×10
- グラビトンコア・ガンマ(要チョコボ:モーグリハント)
【ボス:カイアス・バラッド】
ブラスター、アタッカー、エンハンサーで強化後、
エンハンサーの代わりにヒーラーを入れたパラダイムにシフト。
回復しながら相手のブレイクを狙った。ブレイク後はガンガンアタッカーで攻撃して撃破!
相手がリレイズで復活すると戦闘が終わってイベント。
ヤシャス山(AF010年)が改変された歴史、ヤシャス山(AF01X年)に行ってみよう!
タイムトラベルをして、未来・過去を変えるって話は大好きです!
観光もシナリオも楽しみながらじっくりと攻略中!
ってところで、今回は終了!