ウルティマ 聖者への道 攻略2
2015年12月14日
左親指に指サックを付けて、休日はぶっ続けプレイ!!
※ファミコンの十字キーは角ばってるので、長時間プレイの際には怪我の予防を忘れずに!
10時間程やっていると、豆ができたり、酷いと爛れたり、大変なことになります(汗)
ハイドライド・スペシャルを15時間程ぶっ続けプレイしたときは、
親指から謎の液体が溢れてきて、コントローラーがヌメヌメになったっけ・・・(笑)
ルーンを入手し、徳を極めたら、石がありそうなダンジョン攻略も始めたけど・・・
ちょっとちょっと、覚悟していたけど、その必要なかったね!
前作は時の砂がないと全滅しまくりだったけど、今作は全滅回数0で攻略できた!
やっぱ、戦闘難度はかなり低くなったぞ!謎解きに集中できる滅茶苦茶ユウキ好みな作品だ!
ダンジョンは前作同様3Dダンジョンになっている。所々2D部屋もあり。
今作も手書きマッピングをしながら攻略。マッピング作業大好きでさ・・・
2・3時間なんてあっという間に過ぎちゃうね。
※魔法の玉で全体マップを見ることができるのに気付いたのは・・・
今回のダンジョンを攻略してからでした(笑)無駄に時間を費やしています!
最初のダンジョンは隠し通路探しに手間取って何時間も彷徨してしまったが、
2つ目のダンジョンからはサクッと攻略できたね!
それでも、全探索をしながら手書きマッピングで数時間掛っちゃったけど^^;
徳・ルーン・石が順調に揃ってきました♪
今のところ、簡単に取れそうなものだけ狙っていたんだけどね。
終盤は謎解き難度が高い物ばかり残って苦戦するかもなぁ。
まぁ、謎解きに関しては数日悩むくらいの超高難度が好みだから、楽しみなんだけどね!!
各地で得た情報を頼りに、探し物をするの好きだなぁ♪
・・・プレイ時間が凄いことになりそうだけど、
ブログへの転記作業も・・・滅茶苦茶時間がかかる(汗)
今回は、手書きマップもサッサとエクセルに転記してアップすることにした。
最近、スーパーブラックオニキスのマップをダラダラと1年以上掛けて転記作業していたら、
作業を終える前に原本紛失という大失態をおかしてしまったからね(汗)
それでは、
デスパイス、コブト、ヒスロス攻略とアイテム回収等
の攻略日記です!
【攻略メモ】- 3Dダンジョンは縦8マス×横8マス×8階層になっている。
- 南北、東西は繋がっているフロアが多い。
- 3Dダンジョン内にも2D部屋がある。敵と宝箱が配置されている。
- 3Dダンジョン内にも隠し通路あり。目印はないけど、壁に体当たりすると通れる。マッピングをしていれば、隠し通路の場所は予想できるね。(アイテムを使えば・・・余裕ですな(汗))
- 3Dダンジョン内の2D部屋にも隠し通路あり!今回は、この隠し通路を見つけるのに苦労した・・・。 2D部屋の隠し通路は、見えないスイッチを踏むと開く。角の壁にめり込んでいるスイッチもあるので注意! 2D部屋に入ったら、全ての床を踏んで、角の壁には体当たりです!
- ダンジョンとマジンシアにある宝箱は開けても徳の変化はない。
- 金稼ぎをするなら、ダンジョンだね!敵と宝箱が配置されている2D部屋を何度も出入りすると効率よくお金が貯まる。
- 宿屋や治療所で回復するよりも、ダンジョンの回復の泉を使ったほうが面倒無いかも?
- レフレクトを使う敵は、暫く遠距離攻撃が効かなくなるのでウザい・・・。これがなければ快適なんだけどね・・・。
- 気球は風に流されるだけで操作できないです(笑)ウインドの魔法で好きな方向に流すことはできるが、面倒な仕様だな><;ちなみに、進みたい方向の逆向きの風を利用しないとダメだからね!東に進みたいのなら西風、北に進みたいのなら南風を利用しよう!
- 自由度が高すぎるので、ユウキの攻略チャートは滅茶苦茶です!参考程度にしてね!
- 説明書無しでプレイ中ってこともあり、様々な便利呪文・アイテム(マップ等)の存在に未だに気付いていません(笑)次回の攻略記事で徐々に気付き始めます(汗)アイテムの効果など、いつも反省しているけど、面倒で調べ忘れちゃうんだよね^^; その結果、さらに面倒なことを引き起こすのがユウキクオリティです。まぁ、手書きマッピングを存分に楽しめたから良かったかな?
【ユウキの攻略チャート】
☆ブリテイン周辺を探索- 現在、優しさ・献身・清らかさの3つのルーンを所持し、優しさ・勇敢・名誉・謙虚の4つの徳はMAX状態。
- 優しさは徳もルーンも持っているので、優しさの町ブリテイン周辺を念入りに調査した。
- よ~く見ると、隠し部屋入口の壁はヒビが入っているね!北の壁はヒビ、東西、南の壁は正方形の模様がちょっと欠けているのが目印だね!このタイプの隠し通路を見つけるのはケムコさんのEXE-CREATE開発作品で毎度やっているのに・・・なんで今更気付いたんだ(汗)
ロードブリティッシュの城
到達LV5- 入って突き当りを東へ。北の壁を見てみると・・・ヒビが入っている!隠し部屋がありました!もう、隠し通路の見つけ方がわかったので、迷うことないね!
- 1F北東端の隠し部屋にも東と北に隠し庭。・・・東の庭には何もないかな?北の裏庭には上り階段。その先、2F西の壁にも隠し通路。裏庭にはヒスロスの入口があったけど、扉が閉まっていて入れなかったね。早く魔法の鍵を入手しないと・・・。
- 7つのダンジョンは全て祭壇の部屋で繋がっている。
- 2F南の通路、北側の壁に隠し部屋あり。牢屋にいるモンスターと会話できた。もちろん「いいえ」と答えた。
- う~ん、まだ扉が邪魔して探索できない場所があるね。本格的に探索を始める前に魔法の鍵をゲットしないと・・・。
ブリテイン
到達LV5- 治療所の北の壁に隠し通路!2Fにいる女性に対して「いいえ」と答えた。
優しさの神殿
到達LV5:ブリテインからずっと東へ。2つ目の橋の先。毒の沼地があるから船で行くといいかも?- 優しさのルーンを持っていたので、門番に話しかけると中に入れるようになった!
- 奥にあるアンクに話しかけた。長い瞑想をした。よし、優しさにおいて、アバタールに並ぶ者になったぞ!徳がMAX状態で各地の徳の神殿で瞑想をすると極めたことになるみたいだね!
- 優しさの石も探してみよう!初ダンジョン攻略です!
デスパイス
到達LV5:ブリテインから真北にある山脈内の洞窟。山脈東口から入る☆5mm方眼紙を用意し手書きマッピングをしながら攻略した!もうね、夢中になって時間が経つのが早い><; 滅茶苦茶楽しい♪
☆脱出するときはイグジットの魔法が便利。前作と違って、最初から使える魔法が豊富なのは好印象!
☆前作と比べて、かなり難度が下がったね!敵はそんなに強くないです。前作では何度も全滅したけど、今のところ全滅なし!ユウキ好みな戦闘難度です♪ 謎解きに集中できるね!
☆3Dダンジョン内に隠し通路あり。特に目印はないけど、壁に体当たりすると入れる。
☆所々に2D部屋もある。そこにも隠し通路があるけど、全ての床を踏んで通路が開くスイッチを探す。壁にめり込んでいるスイッチもある。これを探し出すのに今回は時間を掛けてしまった!見つけ方がわかれば、以降のダンジョン攻略は余裕です♪
☆3Dダンジョン内の宝箱は一歩手前(宝箱が見えるマス)から調べて回収する。
☆レベル8で出現する木のモンスターはスリープを使ってくるのでウザい!優先して倒すべき相手です!
☆攻略中、2000GP貯めたので、バッカニアーズ・デンで魔法の鍵を購入!宝部屋を出入りすると直ぐにGPが貯まる♪ダンジョン攻略を始めて正解だったね。フィールド上よりも遥かに金稼ぎ効率が良い!
☆バッカニアーズ・デンでクロスボウ等も購入!戦闘が滅茶苦茶楽になるぞ♪
- 真っ暗なので、ライトの魔法か松明を使って明るくしよう!
- 泉を調べると、毒や回復、効果のないものもあった。レベル1にある回復の泉は便利だね。宿屋なんかで回復するよりも、回復の泉を使ったほうがいいね!
- おぉ、今作は、2D部屋も用意されている!敵と宝箱が配置されていた!外に出ると敵と宝箱は復活している!レベル1の回復の泉近くの2D部屋は稼ぎにいいかも!ここでお金を稼いで、魔法の鍵と装備(魔法の弓矢やクロスボウ)を購入!約1時間で6000GP以上稼げたね♪
- レベル8にある宝珠に触れるとダメージを受けるが壊れたね。
- レベル8の奥には愛の祭壇があった!石を全て集めたら、祭壇に捧げてみるかな。愛の祭壇からはコブト、ヒスロス、ロングのダンジョンに入れた。
- う~ん、探している石が見当たらない。隠し通路か?全ての壁に体当たりしてみたつもりだけど・・・。がら空きのレベル3~6に何か有りそうだな・・・。手書きマップを眺めてみると・・・。はッ!ま、まさか・・・。
- そういうことか!3Dダンジョンの壁には体当たりしたけど、2D部屋は全く調べていなかったです^^; 2D部屋にも隠し通路がありました!2D部屋の隠し通路は部屋にある見えないスイッチを踏むと開くみたい。 2D部屋に入ったら、全ての床を踏んだほうがいいね!
- レベル3南の下り階段からレベル4へ。レベル4の2D部屋の東西に隠し通路がありました!
- う~ん、手書きマップを見ると、レベル5に何か有りそうな空間ができてしまった。敵部屋が3つ並んでいる所の中央の部屋が怪しいけど・・・。なんて思い、何度か出入を繰り返す。南から入ってみると・・・おや、て、敵が壁にめり込んだ!!敵を全滅させてから、その壁に入ってみると・・・これがスイッチだった!北に橋が架かって通れるようになった!!壁にめり込んでいるスイッチもあるのか(汗)これ、敵がめり込んでくれなかったら、ずっと彷徨っていたぞ(汗)
- レベル5の最奥の部屋で、物乞いにお金を与えた。宝箱から、きいろのいしを入手!
- 奥の上り階段を使うと地上に出た。ふぅ~、攻略するのに半日使ってしまったな。2D部屋の隠し通路を見つけるのに苦労したが、もう迷わないぞ!!
デスパイスのマップ
※間違い、見落としがあると思うので、参考程度にしてね!
クリックで拡大!

ロードブリティッシュの城
到達LV5☆お、誠実と公平以外の徳はMAXになったぞ!誠実と公平が足りないなんて、普段から、あの娘が可愛い♪野郎は要らねぇ~、なんて言っているからかな?(笑)・・・プレイヤー(ユウキ)を映しているな^^;
☆魔法の鍵を入手したので、扉がある場所を再探索しないとね!
- 魔法の鍵で扉を開けて情報収集した!牢屋の鉄格子も開けることができたね!囚人と話をしたけど・・・平気かな?徳に大きな変化はなかったみたいだけど・・・。
- 1F北東端から2Fへ。扉先にいる魔法使いから、他の城にいるアントスに会えと言われた。
☆ミノック周辺を探索
- 献身と清らかさの徳はMAX状態でルーンも持っているので、神殿とダンジョンを探してみよう!
- ミノック周辺は殆ど歩いたことがないので、念入りに探索した!
清らかさの神殿
到達LV5:2つの月が満月のときに、ミノック近くのムーンゲートに入る- 清らかさのルーンを持っていたので中に入れた!
- 奥のアンクに話しかけ、長い瞑想をした。よし、清らかさを極めたぞ!
- 清らかさのダンジョンは、ブリティッシュ城の裏庭だね!あとで行ってみよう!
献身の神殿
到達LV5:ミノックから、ずっと東へ- 献身のルーンを持っていたので中に入れた!
- 奥のアンクに話しかけ、長い瞑想をした。献身を極めたぞ!
ベスパー
到達LV5:献身の神殿から南へ- 新しい村を発見!情報収集した。
- 南の島にアビイスがある。島の中央の火山が入口。
- 建物の裏にいる魔法使いに「はい」と答えた。キルの魔法と材料(黒真珠、ナイトシェード)を教わった!
- トリンシックの酒場のマスターがナイトシェードを知っているみたい。
- ミノック近くのダンジョンには船じゃないと行けない。
- 謙虚さのルーンがポーズの村の牧場裏の荒地にある。
- 酒場のマスターに200GP支払った。コーブの村はバッカニアーズ・デンの酒場のマスターが知っている?
- 謙虚さの神殿はベリティー島の南の島にある。銀の角笛が必要になりそう。
- 道具屋の東西に隠し通路あり。
- 黒い石は、2つの月が新月のときに、ムーングロウのムーンゲートを調べると見つかるみたい。
- 道具屋の商品一覧が出てきたらセレクトボタンを押した。900GPで かんそくき を購入!
- 伝説の蛇の鱗は山の中にあるらしい。沢山あるけど、どこの山だ??
☆フィールド上で観測器を使うと、現在地の緯度・経度を知ることができる。あとで何かを探すときに役立つのかな??
マジンシア
到達LV5- 買い物をしようとムーンゲートを使ったら、間違えてマジンシアに来てしまったので、ついでにキーアイテムの回収を行った^^;
- カテリーナがいた部屋の扉を魔法の鍵で開けて、宝箱からウールのローブを入手!
- 宿屋跡のカウンター裏の下り階段先で、宝箱から ひつじのふえ を入手!
- 外で海賊船を奪い、北(やや西寄り)の島へ。緑地を調べてみると、ぎんのつのぶえを入手!
☆他の町でマンドレイクとナイトシェード以外の薬草を90個程購入!これで、惜しみなく魔法が使える!
コブト
到達LV5:ミノック北の海岸で船を奪い、船で反時計回りに陸沿い南へ(緯度27・経度156)- レベル1の2D部屋から隠し通路があったね!もう、見つけ方は知っているので迷わないぞ!
- レベル2の2D部屋で取り方がわからない宝箱があった・・・。隠しスイッチは・・・なさそうだし。まぁ、普通の宝箱だし、中身はGPかな?気にしないことにした。あとで、キーアイテムが見つからない!なんて事態になったら、チェックしようかな?
- レベル4の2D部屋は、ダメージ床先の何もない部屋の隅っこにスイッチがある。
- レベル7の隠し通路先で献血を行い、宝箱から、オレンジのいしを入手!今回は迷うことなく、サクッと回収できたね♪
- レベル8には愛と勇気の祭壇があった。勇気の祭壇は、ダスタード、シェイム、ヒスロスのダンジョンと繋がっていた。
- んじゃ、ヒスロスに行ってみようかな?白い石は紛失してしまったみたいだけど・・・。祭壇からヒスロスに入れるが、ロードブリティッシュ城の裏庭から入ってみよう!
※祭壇からヒスロスに入ってレベル8から攻略していいと思う^^;
コブトのマップ

ヒスロス
到達LV5☆ロードブリティッシュ城裏庭から入ったが、結局レベル8からの攻略になる。ロードブリティッシュ城裏庭からは一方通行なので注意!レベル8からレベル1を目指します。
☆今のレベルでは、フルHPであっても宝珠には触れないほうがいいと思う(汗)こんなところで、初昇天キャラを出してしまった(汗)
- ロードブリティッシュ城裏庭の扉を魔法の鍵で開けて中へ!
- 入ってみると・・・入口は一方通行で上り階段がない!
- そのままレベル8まで下ることしかできなかった^^;コブトの祭壇からヒスロスに入ったほうが面倒無かったかもなぁ(笑)
- レベル8には3つの祭壇があって、全てのダンジョンと繋がっていた!真実の祭壇は、ロング、デシート、シェイムのダンジョンと繋がっていた。
- レベル8からレベル1を目指した。
- レベル1の隠し通路先に白い石が・・・なかったね。盗まれたのか??
- レベル1の上り階段から外に出ると、気球を入手!
- 早速、気球に乗ってみたが・・・そ、操作が効かない!風に流されるだけみたい。一応、ウインドの魔法で風を起こすことはできるが、面倒な操作法だ・・・。
- とりあえず、どこに着陸したか分からなくなるのは困るので、ロードブリティッシュ城近くに停めた。
ヒスロスのマップ

☆今ある情報でルーンとアイテム探しをした!
- 気球が手に入り、行動範囲が最大まで広がったと思うので、本格的にルーンとキーアイテム集めに着手した!
- 海上に何かあるかもしれないので、主に船を使って旅してみた。
☆エンパス・アビーにて
- マリナからレザレクトの最後の材料を教わった。マンドレイクだそうです。
- 1Fのアンクには話しかけることができたね。原理を示すものはアビイスに入るのに必要。
- 玉座の間の西側に隠し部屋。アントスから愛の蝋燭に関する情報を得た。閉ざされた湖の村にあるらしい。まだ行ったことのない村だね。世界は広い・・・。
- アントスがいる部屋の西の壁の隠し通路から庭へ。吟遊詩人から「鐘・本・蝋燭」の順に使えと言われた。
- 愛は、優しさ、公平、清らかさ、献身でできているみたいだね。
☆ポーズの村にて
- 南東の小屋の扉を開けて牧場へ。
- テドルからトレマーの材料の一つ、ちのこけを教わった。これで、トレマーの材料は、いおうのはい、マンドレイク、ちのこけであることがわかったね!
- 牧場の南、村の南東端の荒地を調べると、けんきょさのルーンを入手!
☆トリンシックにて
- 酒場のマスターに200GP支払った。ナイトシェードのことはムーングロウのバージルに聞けとのこと。たらい回しにされるイベントが多いなぁ(汗)
- 酒場の扉を開けた。宝箱があったが、もちろん、開けなかった。
- 宿屋の扉を開けた。名誉の石は山の湖のダンジョン「シェイム」にある。
- うげ、畑の爺さん、収穫を終えて種を蒔いちゃった!来るのが遅かったか^^; この後、各地を探索しながら、頻繁に顔を出して収穫のときを待った。収穫のとき、爺さんに言われて畑の中央を調べてみると、めいよのルーンを入手!ちなみに、町の外でぼ~としているだけじゃ時間は経たないのかも?長時間ぼ~としていてもずっと種を蒔いたところだったけど、ちょっと外出したら変化があったね!
☆バッカニアーズ・デンにて
- 酒場のマスターに200GP支払った。コーブへは、船で渦巻きに飛び込むと行けるらしい。
☆サーパンツホールド周辺にて
- サーパンツホールド北の水色の海域が浅瀬だと思って、真北から範囲を広げて、ほぼ東西まで1マスずつ調べたが、勇気の鐘がない!・・・まさか・・・と思い、沖合を調査。
- くぅ~、北じゃないんだけど(汗)北東の沖に浅瀬を発見!中央を調べると、ゆうきのかねを入手!ふぅ・・・また時間を掛けてしまったなぁ・・・。
- サーパンツホールドから船で東へ。3つの火山と浅瀬があった。中央4マスを調べると、がいこつを入手!これが危険な代物・・・モンデインの骸骨かな?何に使うのかな?
☆経験が9999になっていた!これで王様に話しかけると、一気に最大レベルか!?敵が強くなってしまうので、まだLV5のままで探索を続けよう^^;
☆火山よりも東に行くと、何かの神殿がある小島と世界南東端の島があった。ここにアビイスと謙虚さの神殿があるのかな?
☆ムーングロウにて
- 東端にいるバージルと会話。ナイトシェードは新月のときに149-46で見つかる。なるほど、観測器で調べて探せとのことだな。・・・面倒だな(笑)必須アイテムじゃないと思うし、気が向いたら回収しよう。
- 少女に「友達?」と聞かれて「はい」と答えたら、「はらっぱの床の3歩南」と教えてくれた。この選択肢「はい」でよかったんだ・・・「はい」だと嘘になっちゃうのかと思っていたよ(汗)深く考え過ぎたか・・・。
- 北西の原っぱにある1マス分の床(以前、マリアがいた場所の近く)から南に3歩のところを調べると、せいじつさのルーンを入手!
- 外に出て、2つの月が新月のときに西のムーンゲートが出現する場所を調べると、くろのいしを入手!新月のときにムーンゲートに入って、即その場を調べると見つかるね!
☆ライキュームにて
- 1F西の扉を開けた。図書館で情報収集した。
- ネゲートの魔法は、いおうのはい、にんにく、くろしんじゅ、マンドレイクが材料。
- 図書館の中央段、東側の本棚の真ん中を調べると、しんじつのほんを入手!
- そういや、望遠鏡を覗いたときに見ることができる世界地図の大きな光は神殿を表わしているみたいだね。大きな青い光はアビイスかな?
☆ジェロームにて
- 宿屋西の扉を開けた。
- 勇敢の色は赤。
- 宿屋西の部屋の西の壁に隠し部屋!南にもあるが宝箱があるだけ。
- シノーラと会話。地下へ!
- 地下に入って北の隠し通路先でノストロと会話。「はい」と答えた。
- ノストロがいた部屋の南西端のダメージ床を調べると、ゆうかんさのルーンを入手!
☆勇敢さの神殿にて
- ジェロームのすぐ南の島に神殿があったので行ってみた。
- アンクに話しかけて、長い瞑想をした。勇敢さを極めた!
☆ユーにて
- うぇ、牢の中にいる物乞いにもお金をあげないと徳が下がるのか!どういうことだよ(笑)極めた徳がガンガン下がってしまった・・・さっきセーブしたばかりだし、リセットした(汗)反省しました。お金ください・・・なんてクレクレにお金を渡して、何が優しさなんだ??(笑)そもそも、宝箱を開けて徳が下がるくらいだから、牢屋を開けても徳が下がりそうだが・・・それは平気なんだな^^;
- 地下牢の扉を魔法の鍵で開けて、ボバールと会話。ボバールがいる牢を調べると、こうへいさのルーンを入手!
- よし、これで全てのルーンが揃った!
道中、人々との会話も繰り返していたので、
全ての徳がMAXになっていたね!各地の神殿に行ってみよう!
ってところで、今回は終了!
前作と難度の質が違うよね。今作は理不尽な謎解きはないかも?
きちんと情報収集を行えばやることがわかる!謎解きも素晴らしいバランスです♪