fc2ブログ

モンスターメーカー 攻略開始!

2015年12月24日

今日から、502本目のRPG:ゲームボーイ「モンスターメーカー(Amazonリンク)」攻略開始です!

モンスターメーカーは1990年にソフエルから発売されたRPGです!
タイトルだけ見たらユウキが苦手とするモンスター育成RPGかと思ったけど違ったね。
ユウキは知らないけど、原作はカードゲームだそうです。

それでは、早速やってみましょう!
モンスターメーカー・・・うん、とても楽しいね!
女主人公で楽しめるし、ダンジョン探索が楽しい♪
ウィザードリィの3Dダンジョンを2Dトップビューにしたような感覚♪
システムに癖があるので、慣れるまでが大変かな?慣れれば楽しくなるぞ!

舞台は全てがカードでできた世界!
だけど、見た目は普通の2DトップビューのRPG。
ペラペラ人間を操作するわけでもなく、見た目は普通の人間ですなぁ。
知らない人が画面を見たら、カードの世界とは感じないと思う。
ダンジョン中、戦闘中、アイテムはカードで表現されているけどね。
一応、味方もステータス画面ではカード表示。

危険がいっぱいのカードダンジョン!ダンジョン探索難度は高い!手応え十分です!
ダンジョンに入ると、入ってきた場所以外は一面裏向きのカードだらけ!
カードを捲って1マスずつ、何があるか分からない通路を進みます!
カードを捲った先には、一方通行、罠、敵、泉(回復とか毒とか)、シュータ等々、
様々な仕掛けがあるぞ!仕掛けの脅威レベルはウィザードリィ風?
序盤で状態異常に罹ったら昇天します(笑)
ウィザードリィの3Dダンジョンを2Dトップビューにしたような感じ♪
ある意味、1マス先も見えないので恐怖感は一般的な3Dダンジョン以上かも(汗)
変なものに触らなければ、プラス効果はないけどマイナス効果もないので安心だけど^^;

主人公のレベルはシナリオ進行で上がる、仲間のレベルは固定で上がらない、
MPを消費して魔法カードを購入する等、ちょっと癖のあるシステムあり。
システム面に慣れれば、ほぼドラクエタイプのオーソドックスRPGとして楽しめる。

戦闘で経験値が得られないタイプのRPGは苦手だけど、アイテムのドロップ率は高く、
装備購入で強化できるから、戦闘が無駄にならないので問題なかったね!
先制攻撃率が高く、テンポも速いし、戦闘嫌いのユウキでも十分に楽しめる内容でした!
ボス戦では、とんでもない魔法でノーダメ撃破できるしね(笑)
戦闘でイライラせず、じっくりとダンジョン探索を楽しむことができて好印象です!

シナリオ進行は主にお使いかな?
各地で情報収集、キーアイテムの入手を行い、攻略できそうなダンジョンから攻略し、
ゴールを目指すって感じですね!最後に大きな事件でも用意されているのかな?

それでは、

オープニング ~ ダンシネインの森(オークチーフ撃破)

までの攻略日記です!

【操作方法】

十字キーキャラ移動、カーソル移動
※NPCに体当たりして会話
セレクトメニューを開く
A決定、カードを捲る
Bキャンセル

※攻略上、必要そうなものだけ記載

【攻略メモ】
  • ランダムエンカウント。カードを捲った先に敵カードが配置されている場合もある。
  • 戦闘はフロントビュー、ターン制コマンド入力式。
  • 同時に3体の敵が出現するが、4体目以降が控えている場合がある。
  • ターゲット指定した敵がいなくなると空振りになるので注意!
  • フィールドはあるけど、エンカウントはないし、狭いので、ほぼステージ選択式だね。
  • アイテムと魔法は「カード」コマンドで使用する。
  • 魔法屋でMPを消費して魔法カードを購入する。魔法は消費アイテムのような存在。
  • フリーズの魔法はゲームバランス崩壊レベル(笑)こちらが喰らったら最悪だけど・・・。
  • 宿屋で「おさけ」を選択すると、候補の中から好きなキャラを2人までお金で雇うことができる。
  • 宿屋に泊まるとHPが回復するけどPTは解散。もう一度お金で雇うことになる。
  • 4人目の枠はイベントで仲間になったり、戦闘中にモンスターカードを使って仲間になったりする。
  • セーブはメニューが開ける場所であればどこでも可能。データは1つしか保存できないので注意!
  • セーブ&ロードを繰り返して安全に進むことも可能だと思う。
  • ダンジョンの外でセーブして電源を切ると一部の宝箱は復活する。何度も宝箱の中身を回収して売ると直ぐにお金が貯まるかも?
  • 装備やキーアイテムが入っている宝箱は復活しないけど、それ以外は復活する?復活する宝箱は中身はランダム?
  • ケフル城のシーフギルドでハーンを雇えば(ハーンのカードを入手)、宝箱や道中の罠を解除してもらえる。常時連れて歩くとが探索が楽になる!
    ※自ら石像などに触った場合の罠は解除されないので注意!
  • 序盤は毒・マヒ等の回復手段に乏しいので、あまり変なものに触らないほうがいいかも(汗)
  • 攻略順を明らかに間違えている箇所がある。参考の際には気を付けてね!

【ユウキの攻略チャート】

オープニング

  1. STARTで始めると、野郎2人、女性2人から主人公の選択。う~ん、魔法使いタイプの女の子はいないのか?ちょっと残念だけどディアーネにした!4人の中では一番HPが高い!女性キャラなのに珍しいタイプだね。
  2. ところで、「やりたいキャラをえらんでください」って・・・(*´Д`)
  3. 主人公を決めるとハゲのおっさんが世界観を簡単に説明してくれた。何でもカードでできている世界だそうです。ユウキは全く知らないけど、原作はカードゲームらしいです。

キャメロット城

初期PT:ディアーネLV1
  1. カードの世界と言っても、見た目は普通の2Dトップビューだね!操作キャラもNPCも普通の人間だね。薄っぺらくないです(笑)
  2. 情報収集した。
  3. 北の城に入り、衛兵に「はい」と答えた。その後、キャメロット王と会話。腕試しをしてみることにした!222GOLDを入手!
  4. 素っ裸だと攻守1なので、武具屋で装備を整えることにした。防具屋は部位ごとに店が細かく分かれているんだね。銅の剣LV2、胸当てLV2、皮の盾LV2、ヘッドリングLV1を購入した。残りで薬瓶を買った。
  5. 早速装備・・・と思ったら、自動装備なんだね。面倒無くていいね♪ 新しい装備が手に入ったら、古い装備を捨てるか売るかして交換です。
  6. 城下町の西端にある下り階段から地下道へ!

城の地下道(城下町側)

到達LV1

☆お金が貯まったら、宿屋の酒場でゼルダ(20G:LV4魔術師)とチチーナ(80G:LV6戦士)を仲間にした!

☆ゼルダのMPを使って魔法屋で魔法を補充した。あとで気付くけど、フリーズは滅茶苦茶強い!

☆さらにお金が貯まったら、LV3の防具から装備を整えた。

  1. ダンジョンはカードで通路が隠されている。カードを捲って進もう!
  2. 入って最初の分かれ道を西に行くとコボルトがいる。通常エンカウントで出現する雑魚よりも強いね。
  3. ランダムエンカウントの敵と戦い、お金を貯めて、宿屋にある酒場で2人仲間にした!
  4. なるほど・・・宿屋に泊まるとHPは回復するけど、PT解散か・・・。
  5. ちょっとやったら、大体のシステムは理解できたね!
    ※ユウキは、裸ソフトで購入したので説明書を持っていないです^^;
  6. 仲間も揃い、装備も揃い、システムを理解してきたところで、本格的に探索!
  7. B1F南東端の宝箱から、てつのかぎを入手!
  8. おや?宝箱が3つあるだけで、北側には行けないな。他にも入口があるのかな?
  9. お、城下町南口から外に出て、2段目東のカードを捲ってみると、もう一つの地下道の入口があった!

城の地下道

到達LV1:2段目東のカードを捲る
  1. そういや、経験値の概念がないみたいだね。イベント進行でレベルが上がるタイプのRPGかな?
    う~ん、まぁ、お金を必要とする機会が多そうだし、ドロップ率も高いから無駄な戦闘にはならないね。
  2. 入って南東に進むと扉があった!城下町側で入手した鉄の鍵で開けた!
  3. B2F北でボス戦!
  4. B2F南東端につりひもがあった。右を引っ張ってみると、魔物使いと取引ができた!モンスターカードを買うことができた!戦闘中に使うとモンスターが戦闘に参加し助けてくれる。
    ちなみに、不正解の左側を引っ張ってみると・・・毒矢が飛んできた!宝箱やそこら辺に置いてあるものに罠が沢山仕掛けられています!現段階でマヒったら・・・回復手段がなく昇天だな。ゼルダを昇天させてしまった><;
  5. オオネズミ撃破後、外に出てみるとイベント。ディアーネのレベルが上がった!やはり、イベント進行でレベルアップする仕様だったね。私つぇ~はできないから、よく考えて戦闘しよう。
  6. そして、王様から新しい依頼を受諾した!王様の王冠がなくなってハゲが目立つ(汗)可哀想なので早く見つけてあげよう!

【ボス:オオネズミ(HP240) 撃破LV1】

道中で拾ったフレアPやゼルダのフレアを使ってガンガン攻めてサクッと撃破!


コボルトの穴

到達LV2:2段目西のカードを捲る
  1. 入って北に行くと石像があった。調べてみるとゴールドが出てきたけど、運が悪いと罠が仕掛けられているのかな?今は、状態異常を回復する手段が殆どないので、無視して調べないほうがいいかもなぁ・・・。
  2. B2Fを進んでいると、途中で恐怖に駆られて進めない場所があった!そういや、B1Fで心強い仲間を連れて行けと言われたな。ゼルダとチチーナは心強くないのか!?
  3. その後、今仲間にできる残りの2人、ゼルトランとロリエーンを連れてきたが・・・通れないね。
  4. う~ん、今は心強い仲間がいないのかな?諦めて他の場所を探索することにした!
    ※あとで、ゼルダとチチーナを連れて行くと通れるようになっていた!その時は、主人公のレベルが3だったんだよね。もしかしたら・・・主人公のレベル不足かPTの平均レベル不足なのかも?現段階でもレベルが高い2人の仲間を連れて行けば通れるかもしれない・・・?

☆3段目東の沈黙の塔にはまだ入れないみたい。 3段目中央のケフル城に入ってみた!


ケフル城

到達LV2:3段目中央のカードを捲る

☆ヌートの依頼を受諾すると、暫く戻れないので注意!

  1. 入るとヌートと会話。ヌートと一緒に姫を救うことにした!
  2. 姫の夢の中へ!

姫の夢の中

到達LV2

☆魔法の薬瓶や石像を調べたら、毒・マヒ・ゴブリンなどに罹って酷い目にあった。状態異常回復手段が乏しい間は、石像などは無視することにした。

☆直ぐに帰れそうになかったので、一度リセットしてやり直して薬瓶や毒消しを十分に持って再挑戦!今後、新しい場所に行く際には、きちんと準備を整えてから向かおう・・・。

☆まどうLV5は全体攻撃を仕掛けてくるのでサッサと倒したほうがいいね!

☆ローパーの毒針にはマヒ効果あり。要注意!マヒを治すアイテムをたまにドロップしてくれる。

☆回復手段がない場合は、マヒに掛かったら引き返した(汗)結構・・・難度高いな!!

☆ヌートはダンジョンから出ると離脱する。再加入すると所持カードは初期状態に戻っている。消費した魔法カードは復活するけど、入手したアイテムカードは消えるので注意だね!今後、イベントで仲間になるキャラの扱いには注意しよう・・・。

☆ヌートは昇天しても、一度ダンジョンから出れば復活する。

  1. 入って西にはシュータがあった。B1Fへ!
  2. 罠はウィザードリィ並に極悪だな(汗)危険そうなものには触れないことにした。 B1F北東端の泉は回復の泉だったね。これは遠慮なく使おう!
  3. 思わぬ罠で昇天しないように、HP30以上をキープして探索することにした。
  4. B1F南東端の宝箱から、てつのかぎを入手!
  5. 1F北東の扉を鉄の鍵で開けた!
  6. 鉄の鍵で扉を開けた先の宝箱から、ぎんのかぎを入手!毒矢の罠も仕掛けられていたね。ギリギリ耐えた(汗)
  7. 1F西の上り階段で2Fへ。下り階段東の宝箱から、どうのかぎを入手!
  8. 1F南東の扉を銅の鍵で開けた。その先は出口だった!一旦キャメロット城に戻ってアイテムの補給をした。
  9. 1F北の階段から2Fへ。2Fに入って南にある扉を銀の鍵で開けた!
  10. 3F南西端でウィッチと会話。「いいえ」と答えるとウィッチ(HP92)と戦闘!ちなみに、「はい」と答えたら1Fに戻されちゃいました(汗)
    くぅ~、不意打ちを喰らってフリーズ連発されて何もできずに全滅!!フリーズは全体攻撃+凍り効果。凍ると何もできなくなる!仲間を教会で復活させ、姫の夢の中にもう一度入ると・・・ヌートが昇天しているままだった!まぁ、もう一度外に出たら復活したからよかったけど^^;
    準備が整ったらリベンジ!・・・おや?今回はこちらの先制攻撃!ラッキー♪ ゼルダのフレアとヌートのハイフレアで攻めて、1ターンで殆どのHPを削った! 2ターン目、相手の攻撃は通常攻撃だった!初見でフリーズ連発されたのは・・・運が悪かったのか? 2ターン目で特に問題なく撃破!
  11. 3F最奥でイベント。そして、ボス2連戦!
  12. 撃破後、イベント。ディアーネのレベルが上がった!

【ボス:キャサリン(HP130) 撃破LV2】

フレアやハイフレアを使って、攻撃される前に撃破!

【ボス:ナイトメア(HP260) 撃破LV2】

ゼルダのフリーズを使ってみた。
・・・おぉ!使われると最悪だけど、こちらが使えば、ボスでも凍ったね!
その隙に攻撃をしてノーダメ撃破!・・・フリーズを沢山補充しとこ♪


ケフル城

到達LV3
  1. 情報収集した。
  2. 武具はLV5やLV6の物が売っていたね!お金が貯まったら、ちょっとずつ揃えよう♪
  3. 北の城でケフル王と会話。お礼としてお金を貰った。

☆う~ん、心強い仲間の情報はなく、さらに奥にありそうなダンジョンの情報ばかりだった。そして、先ほどのダンジョンと比べたら、コボルトの穴にいる敵のほうが弱いし・・・。何か恐怖を克服できる方法が既にありそうです。もう一度、コボルトの穴を探索してみた!


コボルトの穴

到達LV3
  1. おや?仲間はゼルダとチチーナだったけど、今回は恐怖に打ち勝って進めたぞ!条件は何だったんだ?・・・主人公のレベル?いや、PTの平均レベルかな?ということは、最初にレベルが高い2人を連れて行くことが正解だったか!?なるほど、「心強い=レベルが高い」だったのね。そんなことに気付かないとは・・・まだまだ修行不足だな・・・。
  2. B2F南へ、その後、分かれ道を西に行った先の宝箱から、てつのかぎを入手!
  3. B3Fに行く前に、一度PTを解散し、ケフル城の酒場でサーラ(120G:LV9エルフ)を仲間にした!もう1人は変わらずゼルダにした。エルフは魔法も扱えるからいいね!フリーズを補充した(笑)
  4. B3F北東の扉を鉄の鍵で開けた!
  5. B3F南端でイベント。その後、コボルト達と戦闘!
  6. ザコ戦後、ボス戦!
  7. 撃破後、おうかんを入手!
  8. 外に出るとイベント。お金を入手し、ディアーネのレベルが上がった!
  9. さて、次はどこに行ってみようかな?

☆ケフル城のシーフギルドでハーンを雇ってみた。ハーンのカードを入手!宿屋に泊まるまで同行してくれる。ハーンならどんな塔にも入れるってことで、沈黙の塔に行ってみたが・・・入れなかったね。違う塔に入れるみたい。連れているだけで罠を解除してくれるので、今後は常時連れて行こう!

☆3段目西のダンシネインの森には入れるね。よし、探索してみよう!

【ボス:コボルトおう(HP220) 撃破LV3】

フリーズを使って凍らせながら攻撃!ノーダメ撃破!!
フリーズ・・・バランス崩壊レベルのスキルだな(爆)
こちらが喰らう側だったら最悪だけど・・・^^;


ダンシネインの森(1フロア目)

到達LV4:3段目西のカードを捲る
  1. キャメロット城では、衛兵がここにいるオークの襲撃を警戒していたな。討伐依頼は受けていないけど、奥まで行って平気なのかな?まぁ、ここくらいしか行けるところないし、行けるところまで行ってみよう!
  2. 入って西に行くと恐怖に駆られたが、乗り越えて先に進めたね!ディアーネLV4、サーラLV9、ゼルダLV4で十分でした!
  3. 入ってちょっと北西に行ったところでロバーと会話。見逃すとレッドストーン洞窟に関する情報を得た。
  4. フロア北西部にガンダウルフがいた!ディアーネのレベルを上げてくれた!
  5. ガンダウルフと会話後、北に進むと2フロア目へ!一方通行なので注意!
  6. くぅ・・・2フロア目の敵・・・強いな!!非常口で退却!!おや、2フロア目はフィールド上では4段目西端のカードだったね。
  7. 完全に1フロア目を探索していなかったので、もう一度探索。 1フロア目西にある泉は回復の泉だった。

☆4段目の残り3枚のカードを捲ってみた。東端はウルム遺跡、熱風で入れなかった。東から2番目はレッドストーン洞窟、入口が見当たらない・・・。西から2番目は死人の塔、・・・お、ハーンが扉を開けてくれた!よし、攻略してみよう!


死人の塔

到達LV5:4段目西から2番目のカードを捲る

☆手書きマッピングする必要はないけど、一方通行やシュータ、仕掛けが多くなってきたなぁ。・・・探索難度が上がってきて楽しくなってきたぞ!!ワクワクしてきた♪

  1. ケフル城のシーフギルドでハーンを雇っていると入ることができた!
  2. 入って北に行くとシュータ。B1Fへ。
  3. B1F北東の上り階段が本ルート。
  4. う~ん、そろそろゼルダ(LV4魔術師)じゃ力不足だね。仲間をチチーナ(LV6戦士)とサーラ(LV9エルフ)にした。戦士は魔法が使えないけど、通常攻撃で雑魚を倒せるのがいいね。エルフは魔法・物理共に万能!本当はもっと強いキャラが酒場にいるけど、野郎キャラなので無視(笑)
  5. 2F南東の上り階段が本ルート。
  6. 4Fで恐怖に駆られて負けてしまった!が、他ルートから5Fに行けた。恐怖の先にはアイテムがあるのかな?
  7. 5Fに入ってちょっと進むと・・・ま、マジかよ!!!!ウィッチ計5体に襲われた><;もうね、相手もフリーズ、こっちもサーラのフリーズ・・・。酷い戦いだった・・・。チチーナは即昇天してしまったが、何とか撃破!
  8. 5F中央近くでボス戦!
  9. 撃破後、ガーラのふえを入手!そして、ディアーネのレベルが上がった!
  10. 5F中央には地上に戻れるワープポイントがあった!ウィッチ戦でボロボロになっていたので助かった・・・。

☆レベルの高いサーラ(LV9エルフ)とリンク(LV10魔術師)を連れて4Fの恐怖に立ち向かったが・・・それでも負けてしまったね。もっと強い仲間を連れて行くことができるようになったら、忘れずに行ってみよう!

☆ガーラの笛で沈黙の塔に入れそうなので行ってみたが、ガーゴイルと戦っても、話してみても入れなかったね。・・・あ、今、作業をしていて気付いたけど、戦闘中に使うってことはやらなかったな。今攻略しているダンジョンを終えたら、試してみよう!

☆ケフル城で売られている最高の装備を整えることができた。準備万全です!

【ボス:ネクロマンサ(HP260) 撃破LV5】

戻るのが面倒だったので、ウィッチ戦からそのまま来てしまった。
チチーナが昇天している状態で不安だったが・・・相手は強烈なスキルを使ってこなかったね!
ディアーネとサーラの通常攻撃で殴り続け、無事撃破!
ウィッチ集団のほうが遥かに強いです(笑)


ダンシネインの森(2フロア目・3フロア目)

到達LV6:2フロア目には4段目西端のカードを捲って入れるが、奥まで行くには3段目西端の1フロア目から入る

☆通常エンカウントでウィッチの集団が出てくることも!!

  1. うぐ、2フロア目南口から入って北西にある泉はマヒ泉だった。泉にも危険なものがあるのか・・・気を付けよう!
  2. 2フロア目北にフィールドに戻ってしまう出口があったね。
  3. 2フロア目につりひもがあった。今度は、左が正解だった!お金が余っているし、強そうなモンスターカードを購入。
  4. むむ、どうやら、2フロア目から入ると奥まで行けないみたい。 1フロア目から入って、一方通行に気を付けて2フロア目を探索した!
  5. 1フロア目から2フロア目に入ったら北(2フロア目北東端)へ。3フロア目への入口があった!
  6. 2フロア目の3フロア目への入口の西には回復の泉があった。回復してから3フロア目を探索!
  7. 3フロア目北西部でオーガ2体を撃破後、南に行くとイベント。オーク5体と戦闘!
  8. オーク撃破後、ボス戦!
  9. 撃破後、はまのふえを入手!そして、ディアーネのレベルが上がった!

☆一応、キャメロット城の傭兵にオークチーフを倒したことを報告。一言会話内容が追加されただけでした。

【ボス:オークチーフ(HP280) 撃破LV6】

フリーズで凍らせてガンガン殴ってノーダメ撃破!!


破魔ってことなので、邪悪を退ける効果がありそうだね。
邪神像っぽい奴がいたウルム遺跡に行ってみると・・・
おぉ、邪神像がぶっ壊れたね!よし、ウルム遺跡の攻略開始!

ってところで、今回は終了!

システム面に慣れてきたし、ダンジョン探索も手応え十分!
徐々に楽しくなってきたぞ!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。