モンスターメーカー 攻略2
2015年12月27日
ぐぶぅ!モンスターメーカー、まさかの高難度RPGでしたね(汗)
やっぱ、主人公のレベルはシナリオ進行で上がり、仲間のレベルは固定が曲者だね。
ダンジョン攻略難度が高く、戦闘難度も高くなってきました!
戦闘難度に関しては、攻略順を間違えて突撃しちゃったのが原因だけど(笑)
でも、適性のところも序盤と比べたら遥かに敵が強い!
こちらのパワーアップが追いついていないね。
何度もアイテムの補給に戻ったり、状態異常の回復のために戻ったり、
1つのダンジョンを攻略するのに滅茶苦茶時間が掛ります!
危険な敵からは逃げながら、何とかギリギリ最奥に辿り着くって感じですね。
今のところ、周辺の雑魚よりもボスが弱いのが救いです(笑)
初期のゲームボーイの作品とは思えないほどグラフィックは良く、
可愛い娘がいるけど、見た目では想像できない高難度RPGです。
可愛い娘がラベルに描かれている作品は・・・案外高難度なのか?
(例えば、ウルティマ恐怖のエクソダスとか・・・。)
多少、戦闘が面倒になることもあるけど、テンポは良いので問題なし!
じっくりと高難度RPGを楽しんでみることにします!
それでは、
ウルム遺跡 ~ 竜の山
までの攻略日記です!
【攻略メモ】- 攻略順は滅茶苦茶かも。とりあえず、入れるところに入って攻略したけど・・・。さっさと森を抜けて6段目のノルド城を目指すべきですね。奥に行くほど難しくなるってわけじゃないです(汗)
- カードを捲っても1歩進むとカードが裏に戻ってしまうダンジョンがある!そんなダンジョンは手書きマッピングをしながら進めました。
- セーブ&ロードを使えば、楽に攻略できるかもしれないが、今のところ封印です。じっくりと高難度RPGを楽しむことにしています♪
- 全体攻撃や状態異常攻撃を仕掛けてくる敵からは逃げた。逃走成功率は比較的高いのでよかった^^;
- 必ずシーフを連れてダンジョン攻略をしよう!
【ユウキの攻略チャート】
ウルム遺跡
到達LV7:4段目東端のカードを捲る☆ここ、今攻略すべきダンジョンじゃないかも(汗)意地で攻略しちゃったけど(笑)
☆・・・うぉ!?ここは、一度捲ったカードが1歩進むと裏に戻ってしまうね!!常時、現在地と一歩後しか見えない状態です。一方通行や罠もあるし、覚えきれないや・・・。よし、手書きマッピングをしながら進むことにした!今回は6mm方眼紙を用意した。
☆うげ、ボーグルはフリーズを使ってくる!他にもフレアやハイフレア等、全体攻撃を仕掛けてくる敵が多い!ハイフレアを喰らうとフルHPでも昇天するんだが(汗)
☆何度も全滅。セーブ&ロードを使えば簡単だと思うが、高難度を楽しむことにして全滅を受け入れた。
☆ある程度マップを完成させたら、迷うことなく一気に最奥へ!薬瓶を大量に持参してギリギリの到着だった。こりゃ、この先・・・ヤバそうだ(汗)
- 破魔の笛を使うと、入口を塞いでいた邪像が壊れ中に入れた!
- つりひもは、左が正解だったね。
- う~ん、2F南に扉があるが、行ける所は全て見て回ったけど、鍵が入っている宝箱がない!
- もしかして・・・1F2フロア目南西端近くの邪像を調べてお祈りをした。その後、1100Gを支払うとフロア北にワープした!全滅を繰り返していたけど、ギリギリ支払えたね(汗)あとで敵がドロップしたサファイアを売って金を作ろう・・・。
- 手書きマップを見ながら、一方通行がある場所を予測して進んだ。ここで一方通行踏んだらワープするために必要なお金が払えなくなるよ(汗)
- 1F2フロア目北端の行き止まり先でワーウルフ5体と戦闘後、奥の宝箱から、きんのかぎを入手!
- 2F南の扉を金の鍵で開けた!
- 扉先の邪神像を調べて祈った。1200Gを支払って1F1フロア目にワープ!
- オーガ5体を撃破し、最奥でボス戦!
- 撃破後、イフリスを入手!ディアーネに装備させた。そして、ディアーネのレベルが上がった!
- おぉ、イフリス、強いね!防御力も上がったぞ♪
- イフリート撃破後、すぐ西の一方通行先に出入口。た、助かったぁ~。薬瓶を大量に持ってきたけど、迷うこなく奥に行くだけでもギリギリだったね。恐ろしいダンジョンでした・・・。
【ボス:イフリート(HP130)】
えっ!?弱い(笑)
運が良かったのかな?ディアーネのクリティカルが出てサクッと撃破!
ボスよりも道中の雑魚のほうが脅威です。
【ウルム遺跡のマップ】
※間違えている箇所、分かりにくい箇所があると思います。参考程度にしてね!
↓クリックで拡大!

フランク城
到達LV8:5段目東端のカードを捲る(ムズ過ぎるので撤退!!)- ウルム遺跡の先にあるカードを捲ると・・・城だった!ヘルナイト(HP150)と戦闘し、撃破すると中に入れた。腕試しだったのか??
- 情報収集・・・と思ったら、魔物に侵略されていた!施設に入ると情報を得ることもできるが、敵が襲い掛かってくるところもあった。
- ん?ここ、キャメロット城と同じ町並みだね。西端には地下道もある。んで、地下道に入って出てみると・・・本物のキャメロット城に出た。どういうこと?(笑)
- ぶっはぁ~!フランク城に戻り、城内に入るとカードダンジョンで片道だった。暫く出ることができない!
- 探索を始めたが、出現する敵が強すぎ!!今までのボスクラスが襲い掛かってくるな(汗)ネクロマンサとかヘルナイト・・・1体倒すだけでも時間が掛るのに、大量に出現!あ、出口を見つける前に全滅して出ることができたよ(笑)
- ・・・ここは、後回しにした。沈黙の塔に入れるかもしれない方法を閃いたので試そう。
沈黙の塔
到達LV8:3段目東端☆罠が多いので、必ずハーンを連れて行こう!シュータも多い・・・。
- ガーラの笛の使い方に気付いたのでガーゴイルと戦ってみた!
- ガーゴイル戦でガーラの笛を使ってみると・・・よし、塔の中に入れたぞ!はぁ~、サッサと気付くべきだったね。やっぱ、アイテム使用系の謎解きに弱いなぁ・・・。いつも軽く躓く箇所は面倒でアイテムの効果を調べなかったり、使わなかったりするのが原因(汗) 500本以上RPGをクリアしてこれです。情けない・・・(泣)
- 敵・・・弱いです(笑)随分前に攻略すべき場所だったね。
- 1F外周北端の宝箱から、どうのかぎを入手!
- むむ、1Fに入って西にある恐怖に負けてしまった!まだレベルが足りないのか・・・?
- 1F内周北端の宝箱から、てつのかぎを入手!
- 1F東端の扉を鉄の鍵で開けた!奥にいるガーラの亡霊からヒントを得た。一番弱い魔法を用意したほうがいいみたい。
- 2Fの扉を銅の鍵で開けた。
- 2Fは時計回りに外周を進むと本ルート。そして、時計回りに進み西端にある宝箱から、ぎんのかぎを入手!
- 4Fに入って、東に1つ、南に1つ行くと・・・2Fに戻ってしまうシュータがあるので注意!他にも各階に沢山シュータがあって、敵はサクサク倒せるけど、探索に時間が掛る(汗)
- 4F東端の扉を銀の鍵で開けた。
- 4F南西端の石像に触れると・・・うげ、1Fに戻されてしまった><;
- 5Fは西、6Fは南に進むと罠に掛からずに7Fに行ける。ハーンがいれば罠は怖くないけどね!
- 7F最奥でボス戦!「フラッシュ」の魔法がないと倒せないので注意!
- 撃破後、イベント。ガーラの笛を返し、ディアーネのレベルが上がった!オープンタロウという御呪いを教わった。開けゴマ的な合言葉か?ということは・・・。
☆ディアーネLV9、サーラLV9、リンクLV10で沈黙の塔1Fの恐怖を乗り越えることができた!その先にある宝箱から、うろこのたてを入手!鉄の盾よりも強いね♪
☆さらに、死人の塔4Fの恐怖も乗り越えることができた!その先にある宝箱から、ヘルアーマーを入手!リングメイルよりも強いね♪
☆ディアーネはレベルが上がり、装備も整っているので強いけど、仲間が弱いまま。う~ん、早く新しい酒場で強い仲間を揃えたい・・・。フランク城攻略前に新しい酒場はないのかな? 6段目に見える城に行けないかな??
【ボス:まほうじん(HP9999) / ガーゴイル(HP70)×2 撃破LV8】
最弱魔法「フラッシュ」を使うと一発で撃破!
レッドストーン洞窟
到達LV9:4段目、東から2番目のカードを捲る- ガーラから教わったオープンタロウの御呪いで中に入れた!
- ぶふぅ!ウィッチが大量に出てくる(汗)捲ったカードは裏に戻るし、ウルム遺跡よりもムズイな・・・。いや、ウィッチ以外はそんなに問題ないかな?今回も手書きマッピングしながら攻略です!
- 1F1フロア目北西端の宝箱から、てつのかぎを入手!
- 1F2フロア目南端にある邪神像に900G支払うと、1フロア目東部にワープ!
- 1F1フロア目東部にあるつりひもは左が正解だった。隠し扉が開いた!入ってみると・・・南側の出入口近くへの一方通行だった^^;スタートに戻っちゃうので注意!
- 1F2フロア目北東端にある恐怖には負けてしまった!あとで仲間を変えて行こう。
- 1F2フロア目西部、北にある下り階段からB1Fへ!
- B1F北西の扉を銅の鍵で開けた!その先にはB2Fへの下り階段。
- B2F西の扉を鉄の鍵で開けた!
- むぅ・・・ちょっと、仲間のレベルが固定でフル女性PTでの攻略はムズイな・・・。不本意だが、野郎を加えて攻略ペースを上げることにした。仲間をサーラ(LV9エルフ)とリンク(LV10魔術師)にした!リンクにはリターンの魔法を持たせていつでも脱出できるようにした。ところで、ゼルダとリンクって偶然なのか?
- B2F南東端でコカトライス(HP92)2体を撃破し、おうのルビーを入手!そして、ディアーネのレベルが上がった!が、ルビーが呪われて運が下がってしまった!以降、逃走成功率が下がっているみたいなので注意!さっさとルビーをどうにかしないと・・・。
- 仲間にサーラとリンクがいれば、1F2フロア目にある恐怖を乗り越えることができた!その先には・・・おや?何もないぞ!?
- さて、これで4段目までのダンジョンは全てクリアしたぞ!いよいよ5段目の攻略です。とりあえず、ルビーの処分ができそうなダンジョンから攻略です!
【レッドストーン洞窟のマップ】

ルビーの塔
到達LV10:5段目西端のカードを捲る☆罠が大量!必ずシーフギルドでハーンを雇おう!
☆ルビーを持っている間は運が尽きているので、逃走成功率が低いかも?
☆薬が尽きて戻ったり、ハーンが罠の解除に失敗して昇天したから戻ったり、行ったり来たりで攻略に時間を掛けてしまったなぁ。ダンジョンは複雑じゃないし、捲ったカードは裏に戻らないから探索はしやすいけどね。
☆最初に戦ったボス「オオネズミ」が通常エンカウントで出現する。徐々にボスクラスの敵も通常エンカウントで出現するようになるみたい・・・。
☆上の階に行くと、命の水など、高級な回復アイテムが手に入ったね!
- 石像の問いに「はい」と答え、王のルビーを見せて中に入れた!
- 入ると・・・出口がない!
- 1F西のつりひもは左が正解。隠し扉を通って奥へ!
- 1F南東端に出口があったね!2Fへの上り階段は1F中央を目指すように進むとある。
- 2F北東端の上り階段から3Fへ。その先の宝箱から、きんのかぎを入手!
- 2F南端の上り階段から3Fへ。
- 4Fの邪神像に祈ってお金を支払うと1Fにワープする。脱出用に使えるね。
- 5Fに入ったら南が本ルート。他はシュータや行き止まり。
- 5F南西の扉を金の鍵で開けた!
- 5Fの扉を開けたら西に進むと本ルート。扉を開けて北に進むと一気に8Fまで登って、その後、南にシュータ。 5F南西端にある宝(とげの盾)の回収ができる。
- 本ルートから8Fについたら、8F南端の壁沿いを西へ。南西端から北へ。
- 8F最奥でイベント。石像に王のルビーを置くと王家の呪いが解けた!そして、ディアーネのレベルが上がった!
- 全滅はしなかったが、攻略に随分時間を掛けてしまったなぁ^^;
☆この後、6段目よりも北の様子を見たら・・・8段目までありそうだね!まだまだ先は長そうです。
ノルド城
到達LV11:6段目中央の城- やっと、新しい強い仲間に会えるかな?一段階上の回復アイテムも欲しいなぁ~。
- ・・・入ってみると、門番の姉を助けないと通してくれないみたい><;まぁ、お姉ちゃんがピンチじゃ仕方ないか。もう一仕事です!
パイル山
到達LV11:6段目東端のカードを捲る☆各フロアでボールガートとの会話ポイントがある。その南にあるのは脱出ワープなので注意!
☆癖のある敵は少なく、分かれ道も少ない。攻略しやすかった♪
- 入ると門番の姉「ラクーナ」と会話。一緒に賢者ボールガートを探すことになった!が、定員オーバーでラクーナが入れなかった!一旦PTを解散して、サーラだけを連れてきた。
- ラクーナ(LV11戦士)は3枠目の正規メンバーとして仲間になった!外に出るとPTから抜けてしまうけど、再加入の際に所持アイテムは初期化されないです。
- 道中の泉は無視した。
- 2フロア目は西側の道を北に進むのが本ルート。
- 2フロア目北端に2つの3フロア目への入口。西側の入口が本ルート。
- 4フロア目でボールガートと会話。ボールガート(LV20魔術師)が同行。
- リターンの魔法でサッサと脱出するとイベント。ディアーネのレベルが上がった!
- ノルド王から新しい依頼を受諾した!
- ボールガートが姫をさらったドラゴンがいる場所に連れて行ってくれるみたいだけど、まずはノルド城で準備をすることにした!
ノルド城
到達LV12- 情報収集した。
- なんか、既に攻略したダンジョンの情報とか、既に店で売られている装備よりも強いものが揃っているとか・・・今までの攻略順は滅茶苦茶になっていたんだと思う(笑)う~ん、5段目西から2番目の森をサッサと抜けるのが正解だったかも?まだ攻略していないから、とりあえず・・・姫救出の前に森に行ってみるか。
- おぉ、ルフィーアって魔術師、強くて可愛い女の子♪ 仲間をラクーナ(180G:LV11戦士)とルフィーア(400G:LV15魔術師)にした!
- 魔法はフルバイタルを多めに調達した。
- 道具屋には魔法薬が売っていたね!これで、回復が楽になる♪ちょっと、高いけど^^;
- 十分に準備をしたら、5段目のノルディーンの森に行ってみよう!
ノルディーンの森
到達LV12:5段目西から2番目のカードを捲る。2フロア目には6段目西端のカードを捲ると入れるが3フロア目には行けない。☆ジャイアントは防御力が高く、強烈な全体攻撃を仕掛けてくるから注意だね!
- 1フロア目北西端近くでゴブリンと会話。魔女ハッグに関する情報を得た。
- 本ルートは恐怖を乗り越え、1フロア目北東端から2フロア目へ!
- 2フロア目からはなかなか強い敵が出現するので注意だね!
- 今のPTだと2フロア目にある恐怖には勝てなかったが、奥に行くだけなら必須じゃないね。
- 2フロア目北西端近くから3フロア目へ!
2フロア目北東端と南にあるのは出口なので注意! - 3フロア目奥でワーベアー5体を撃破後、さらに南に行くとボス戦!
- 撃破後、ディアーネのレベルが上がった!
- 一応、1フロア目にいたゴブリンに報告した。
【ボス:ハッグ(HP250) 撃破LV12】
久々のボス戦に感じる。
逃げながら進めば全滅はなくなったけど、何度もアイテム補給のために出なおすので、
ダンジョン攻略に時間を掛けちゃうね。
・・・ボスは雑魚だね(笑)そこら辺の雑魚のほうがHPと防御力が高く倒しにくいです。
フリーズは効かなかったけど、適当に殴って2ターンで撃破!
竜の山
到達LV13:位置的には5段目東から2番目のカード。ノルド城内にいるボールガートに連れて行ってもらう。☆くぅ、全滅はしなかったけど、敵が強すぎ!全体攻撃を仕掛けてくる敵が多い!イフリートやワイトをまともに相手にしていたら、それだけでアイテムが尽きそう。強敵からは逃げながら攻略したけど、途中で何度もアイテム補給のために戻った。休日の午前中、ずっとここを攻略していた気がする(汗)
☆ここも不本意だが・・・野郎ドワーフの力を借りることにした。仲間をロックモック(300G:LV13ドワーフ)とルフィーア(400G:LV15魔術師)にした!ドワーフも魔法が使えるね!1人が昇天しても脱出できるように、2人にリターンを持たせ、他はフルバイタル等で埋めた。
- ノルド城内にいるボールガートに「はい」と答えて内部へ!
- ここもカードは裏に戻らないね。裏に戻るダンジョンのほうが少ないのかな?
- 入って西にある邪神像に祈ってお金を支払ったが・・・ん?何か力を見せてくれたみたいだけど、特に変化ないな。どこかの道が開いたとか?よくわからん仕掛けだった。
- マヒやら石化やら、様々な状態異常を喰らって出直す回数が多い(汗)
- 1フロア目には、北東端と北西端に2フロア目の入口がある。どちらを選んでも最奥に行けたけど、北東端のほうがお金は掛るが、運良ければキーアイテムの回収もできる!
- ユウキは北東端の入口から入り、2フロア目東端の壁沿いにある邪神像でワープして3フロア目へ。 3フロア目北のT字路西の邪神像から奥へ、そして、最奥へと進んだが・・・。 T字路を東に行き、邪神像でワープ後、北に行くと??
- 道中の一本道にある邪神像は無視したほうがいいかも?行き止まりにある邪神像は比較的安全か?
- 途中の宝箱から、てつのかぎを入手!他にも、ドラゴンヘルム等、装備が入っている宝箱があったね!
- BGMが変わるフロアが最奥。最奥フロア東部の扉を鉄の鍵で開けた!
- 扉の先でボス戦!ヘルナイト(HP150)戦後が本番!未探索の部分が多々あるけど、ギリギリ辿り着いた(汗)
- 撃破後、イベント。メディアが同行!
- リターンの魔法でさっさと脱出した!
- 脱出するとイベント。お金を貰い、ディアーネのレベルが上がった!
- NPCがここには何か重要なアイテムがありそうなことを言っていたよね。未探索の場所があるので、もう一度探索です!
- クリア後はフィールド上から普通に入れる。
- 最奥のフロア西部の奥にはドラゴシルドがあったね。途中で出現するミニドラゴン5体はフリーズでサクッと撃破!
- 1フロア目北東端から奥へ、邪神像を使い3フロア目のT字路へ。西の邪神像を使いワープ後、北の邪神像を調べると、お目当てのベールの像を入手!
- ここで結構強い装備が整ったね!んじゃ、次のダンジョンに行ってみよう!
【ボス:ドラゴン(HP220・HP340・HP260) 撃破LV13】
フリーズに弱いみたい。部位が2箇所あるけど、フリーズ2発で本体含めて撃破!
やっぱ、道中に出てくる雑魚のほうが強いかも(汗)
いや、フリーズを使わないと雑魚よりも強いだろうね。
現段階で行ける場所は・・・7段目のハエの神殿と5段目のフランク城だね。
様子見でハエの神殿に行ってみると、入る際にディアーネのレベルが上がった!
そして、出現する敵はフランク城と同じくらいかな?
でも、カードは裏に戻らないので攻略しやすそう。よし、ハエの神殿から攻略しよう!
ってところで、今回は終了!
途中、攻略順を明らかに間違えて苦戦したけど・・・順調です!
戦い方(逃げ方)に慣れてきたので、全滅する前に脱出することはできるようになったね(笑)