fc2ブログ

モンスターメーカー クリア!

2015年12月29日

502本目のRPG:ゲームボーイ「モンスターメーカー(Amazonリンク)」クリアしました!

一番奥にあるカード王の城まで行くと、強い仲間がいて戦闘が楽になるね!
ちょっと、野郎キャラの力を借りることになってしまったのが不本意だが・・・。
仲間キャラもイベント進行でレベルが上がればよかったのになぁ。
仲間は多いけど、PT編成に自由度がないのと殆ど変わらなかったのが残念かな?

進め方にもよるけど、竜の山が戦闘難度に関してはピークだったかな?
それ以降は、主人公が強くなったり、仲間が強くなったりして楽勝♪
厄介な敵が出てきてもほぼ確実に逃げることができるようになってきたしね!

でも、ダンジョン探索難度は相変わらず鬼畜レベル(汗)
ラストダンジョンは半日使って攻略した感じだったなぁ><;
もうね、最上階まで行って、ほぼ振り出しに戻る罠が多すぎ!
道中もほぼ振り出しに戻る罠が多すぎ!エンカウント率も高く、攻略に時間が掛りました。
まぁ、一度捲ったカードは裏に戻らないのが救いだったかな?
根気さえあれば、攻略できる!

セーブ&ロードを使えば楽に攻略できるかもしれないけど、
終始封印して高難度RPGを楽しむことができました♪
うん、モンスターメーカー、とても楽しかったです!

シナリオ性は殆どないので、ダンジョン探索をじっくりと楽しみたい方向けのRPGでしたね!

それでは、

ハエの神殿 ~ エンディング

までの攻略日記です!

【攻略メモ】
  • そういや、セーブ&ロード戦法のデメリットは、カードが裏に戻らないダンジョンでもロードして始めると今いるフロア以外のカードは裏に戻っちゃうことかな?振り出しに戻るとかはなくなるけど、マッピングをしながら攻略しないと迷うかも?セーブ&ロードをせずに、一気に攻略する場合はマッピングをする必要はないと思う。
  • モンスターカードは殆ど使わずに終わってしまったなぁ。

【ユウキの攻略チャート】

ハエの神殿

到達LV14:7段目西のカードを捲る

☆ファントムやネクロマンサのデス(即死攻撃)には注意だね!

☆ディアーネのレベルが上がったから敵との戦いは楽になったね。逃走成功率も高い!

  1. 入ってベールの像を捧げると、ディアーネのレベルが上がった!
  2. 1F西側、北の2つの階段を無視した先に出口がある。
  3. 1F南西端にあるつりひもは・・・一応、左が正解。シュータでB1Fに行けた。
  4. B1Fに落ちたら、西、北、東と進むと宝箱があった。てつのかぎを入手!
  5. B1F南東端手前の邪神像に祈ると振り出しに戻ってしまう!
  6. その邪神像よりも奥、B1F南東端にある宝箱から、ホリーアクスを入手!
  7. B1F北西端から、B1F2フロア目へ。
  8. B1F2フロア目に入って、最初の十字路を北に進み、扉を鉄の鍵で開けた!
  9. B2F南西端の宝箱から、きんのかぎを入手!
  10. B2F北のつりひもは左を引っ張るとシュータ。それを無視してB2F北東端まで行くと宝箱から、どうのかぎを入手!
  11. B2F東のつりひもは右を引っ張るとシュータ。
  12. B3Fの宝箱から、ぎんのかぎを入手!
  13. B1F1フロア目東の扉を金の鍵で開けた。
  14. B1F2フロア目北東端の扉を銅の鍵で開けた。
  15. B2F東の扉を銀の鍵で開けた。なんか、開けても何もない扉が多いな(汗)
  16. B2F東のつりひもの右を引っ張ってB3Fへ。おや?B3Fにも扉があったはずだが、無くなっているね。どこかの扉と連動していたのかな?B3Fの下り階段からB4Fへ!
  17. B4Fには2つの邪神像がある。北東側の邪神像が本ルート。
  18. B4F北西端からB5Fへ!
  19. B5Fでヘルナイトと戦闘後、最奥でボス戦!
  20. 撃破後、ディアーネのレベルが上がった!
  21. さっさとリターンの魔法で脱出した。

【ボス:はえしんかん(HP260)×3 撃破LV15】

フリーズが効かないね。魔法薬等でHPを回復しながらガチで殴り合った。
相手はアークフレア(全体攻撃)や石化攻撃をしてくる。
石化したら命の水で回復した。そこら辺の雑魚よりもちょっと手強いくらいだった。
特に問題なく撃破!


カード王の城

到達LV16:8段目(最北端)のカードを捲る
  1. おぉ、ダンジョンではなかったね!強い仲間がいるかな?
  2. 情報収集した。
  3. 強い仲間が酒場にいるが、可愛い娘はいないな・・・。不本意だが、野郎の力を借りよう。
  4. 仲間をエルサイス(480G:LV18エルフ)とガンダウルフ(540G:LV22魔術師)にした!
  5. フルバイタル、デストーン、ライブ等の魔法を揃えた。
  6. 武具は滅茶苦茶高い!・・・ダンジョン内で強力な武具は拾えそうだし、無理して揃える必要はないかな?
  7. カード王は不在のようだ。んじゃ、次こそ、フランク城攻略です!

フランク城

到達LV16:5段目東端のカードを捲る

☆こちらが強くなりすぎて楽勝♪もう、フリーズを喰らっても滅多に凍らなくなったね。回復アイテム・魔法を殆ど使わずに一気に攻略できた!

☆バジリスクには注意かな?石化攻撃をしてくるし、滅茶苦茶硬い!

☆ダンジョン探索難度は高い!一方通行やシュータが多い!カードは裏に戻るし、マッピング必須です!

  1. ヘルナイトを撃破し、北の城へ!さぁ、リベンジです!
  2. 捲ったカードは裏に戻るので、手書きマッピングをしながら攻略。
  3. 1Fには出口が沢山あってウザい(汗)
  4. 1Fにあるつりひもは左が正解。魔物使いと取引ができる。
  5. B1Fの邪神像に祈ってみたが・・・何が起きたんだ?
  6. その邪神像から南に行くと、宝箱から、てつのかぎを入手!
  7. 2F南の扉を鉄の鍵で開けた!
  8. 2F北にある邪神像に祈ってみたが・・・これも何だろうね?
  9. 3Fに入って真東にあるつりひもは左が正解。隠し扉の先へ!
  10. 隠し扉先の宝箱から、きんのかぎを入手!
  11. 先ほどのつりひもを無視して、1つ南に行くとつりひも。ここも左が正解。隠し扉先へ!
  12. 隠し扉を通ったら真西へ。またつりひも。ここも左が正解。さらに隠し扉先へ!
  13. 3F北端の扉を金の鍵で開けた。・・・宝箱はあったが・・・。
  14. 3Fの上り階段は一方通行なので注意!
  15. 4Fのつりひもも左が正解。
  16. 4F最奥でボス戦!
  17. 撃破後、ディアーネのレベルが上がった!
  18. 城下町には誰もいなくなってしまったね。
  19. さて、残り僅か!サクサクと攻略です♪

【ボス:フランクおう(HP666) 撃破LV16】

通常攻撃で殴り続け3ターンで撃破!
HPは高いけど、防御力は低いのでガンガン削ることができたね!

【フランク城のマップ】

※間違えている箇所、分かりにくい箇所があると思います。参考程度にしてね!
↓クリックで拡大!

フランク城 

海の神殿

到達LV17:7段目東のカードを捲る
  1. ハエの神殿をクリアしたので入れるようになったみたい。「はい」と答えて中に入った!
  2. 悪魔の像をキーアイテムだと思って宝箱から入手してしまったが・・・持って歩くとHPが減るので注意!店売りすると15000Gで引き取ってくれる。なんか、ウィザードリィでもこんなアイテムあったな(笑)
  3. B2F北の宝箱から、ぎんのかぎを入手!
  4. 1F西の階段からB1Fへ。奥にある扉を銀の鍵で開けた。
  5. B1F西部の宝箱から、てつのかぎを入手!
  6. 2Fの扉を鉄の鍵で開けた。
  7. 2F扉先のつりひもは右が正解。隠し扉を通った。
  8. 2F北にある上り階段から1マス東に進むと宝箱。どうのかぎを入手!
  9. 1F南端の扉を銅の鍵で開けた。
  10. 1F南端の下り階段からB2Fまで下りて、その先にある宝箱から、きんのかぎを入手!
  11. B2Fの扉が開いていたね。宝箱からドラゴメイルを入手。
  12. 3Fの扉を金の鍵で開けて奥へ!
  13. 3F南部で海神官を倒しながら奥へ!
  14. 最奥でイベント。「いいえ」と答えると海神官(HP320)5体と戦闘!
  15. 撃破後、さらに「いいえ」と答えるとボス戦!
  16. 撃破後、ディアーネのレベルが上がった!
  17. リターンが使える2人が昇天してしまって大変だったけど、何とか脱出(汗)

【ボス:アケオロス(HP270、HP440、HP300)】

くぅ~、相手(本体)の「ほえる」でディアーネとエルサイスは
金縛り状態になって殆ど動けなかった!
本体をガンダウルフだけで殴って倒した。滅茶苦茶時間が掛った(汗)
金縛り対策をしたほうがいいね・・・。

本体を倒せば、金縛りになることなくディアーネとエルサイスが復帰したが、
回復魔法が尽き、金縛りから解放と同時にディアーネ以外は昇天してしまった!

両翼は弱いのでディアーネだけでサクッと倒せたからよかったけどね(汗)


カード王の城

到達LV18

☆3体以上の敵グループは無視して逃げた。

  1. 全てのダンジョンをクリアしたね。これでカード王に会えるのかな?
  2. 北の城に入ってみると・・・お、カード王に会えるみたいだね!
  3. そして、カードダンジョンが広がっていた!なるほど、ここがラストダンジョンだな!
  4. 入って直ぐの恐怖は、ディアーネLV18、エルサイスLV18、ガンダウルフLV22で乗り越えることができた!
  5. おや、意外。一度捲ったカードは裏に戻らないね!
  6. 一方通行、シュータ等が多く複雑!ほぼ振り出しに戻るようなトラップが多いな(汗)
  7. 4F北西の階段からB2Fまで下りた、B2Fのつりひもの左を引っ張って隠し扉先へ。その先にはウルの盾があったね。
  8. B2F北東の階段から2Fまで上がり、西にある宝箱から、てつのかぎを入手!
  9. 4F北西の扉を鉄の鍵で開けた!あまり意味がない(汗)どこかの扉と連動しているのかな?
  10. 2F東のつりひもを無視し、奥に行くと宝箱から、どうのかぎを入手!
  11. B1F南の扉を銅の鍵で開いた。そのすぐ先の宝箱から、ぎんのかぎを入手!
  12. また4F北西の階段からB2Fへ。B2Fの扉を銀の鍵で開けた。
  13. B2F扉先の邪神像に祈って3F南部にワープ!
  14. 一方通行の戻りの階段やシュータがあってウザい・・・。3Fに入ったら、T字路を西へ、その後、南へ!それ以外の場所に行くと面倒なことになりそう(汗)
  15. 3F南にウルの兜があったね。
  16. 3F南東の階段から2Fへ。
  17. 2Fに入ったら、「南、西、西、西、北、北、西、西、南、西、西、ずっと北へ」と進むと本ルート。本ルートから外れるとシュータで落ちて面倒なことに・・・。ここの攻略に1時間以上かけてしまったぞ(汗)
  18. 5F(最上階)もウザい><;ここで本ルートから外れると非常に面倒なことに・・・。
  19. 5Fに入ったら「西、北、東(つりひもは罠だけど右が正解)、北、西、西、北、東、東、北」と進むのが本ルート。途中、ボスクラスの敵が襲い掛かってくる!アケオロスで苦戦するかと思ったが、今回は金縛りに罹らなかったね。装備が良くなったからか??
  20. 最奥でイベント。そして、ラストバトル!
  21. 撃破後、エンディングへ!

☆エンディング後に未探索の場所を簡単に調べてみたら、他にも装備が入っている宝箱があったね。

【ラスボス1:ペンドラゴン(HP300、HP600、HP400) 撃破LV18】

HPは高いけど防御力は低いね。本体を集中攻撃して3ターンで倒し、
その後、両翼をサクッと撃破!アケオロスよりも弱く感じた。

【ラスボス2:カードのおう(HP999) 撃破LV18】

ディアーネだけで戦闘!適当に殴って回復要らずでサクッと撃破!
HPは高いけど、ガンガン削れたね。


エンディングへ!

シナリオ性は殆どなく、最後にラスボスから話を聞くことができた。
テキストだけのシンプルなエンディング。スタッフロールもなくFin画面でした。

途中は戦闘難度も高かったけど、終盤は楽勝♪ラスボスも雑魚でしたね。
その分、ダンジョンの手応えは最高でしたね!じっくりと最後まで楽しめました♪
エンカウント率は高いけど、逃走成功率も高くてよかったね。
これで逃走成功率が低かったら・・・印象が変わっていたかもな・・・。

んじゃ、ユウキは新たな夢と冒険を探しに、次のRPGの世界に旅立ちます!


それでは、次回からは・・・503本目のRPG:ゲームボーイ&カラー共通
From TV animation ONE PIECE 夢のルフィ海賊団誕生!(Amazonリンク)」攻略開始です!
攻略に着手する今年最後のRPGになりそうですね!

毎度、原作は知らねぇなぁ~なんて言っているRPG以外は殆ど興味がないユウキですが、
ワンピースは毎週日曜日アニメで見ているので知っています!
まぁ、原作の漫画は殆ど読んだことありませんが^^;

しかし、ワンピース・・・長いね~!
ユウキが中学生の頃に友人の紹介でアニメを見たのが初めてだった気がする・・・。
もう、この作品はレトロRPGの仲間入りだと思いますが、レトロな感じがしないね(笑)

ちょっとやってみたら、キャラゲーの割にしっかりとしたRPGか!?
RPGとして十分楽しめそうです!期待できそうだ♪


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。