ドラゴンクエストビルダーズ 攻略開始!
2016年1月29日(評価A)
今日から、505本目のRPG:
PS4「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(公式サイト)」攻略開始です!
あらすじ・システムなどの詳細は、公式サイトの電子説明書を見てね!
2016年1月28日にスクウェア・エニックスから発売されたブロックメイクRPGです。舞台はドラクエ1のアレフガルドですが、勇者が竜王の誘いに乗ってしまった場合の話。続き物、IFストーリー好きなユウキにとっては非常に気になる内容。でもブロックメイクか・・・面倒臭がり屋のユウキとの相性はどうだろう?と思いながら、 RPGだし、ドラクエだしってことで発売日に購入!早速、攻略に着手しました!
ドラゴンクエストビルダーズ、こ、これは・・・超滅茶苦茶楽しい!!
ステージ選択式。シナリオ進行は人々から依頼を受けて行う。
お使いクエスト好きなユウキには堪りません!まだ序盤だけど、記憶喪失の主人公の秘密など、先が気になる内容も用意されていて、シナリオも楽しめそうな予感です!
広大な世界を探索し、様々な物を破壊して新しい素材を見つけて物作り。
宝箱やサブイベントもあるね!うんうん、観光・探索・宝物探し好きなユウキとの相性抜群!!新しい素材を見つけたときは嬉しいよね!懐かしいフィールド曲を楽しみながらじっくりと探索です♪
戦闘はシンプルなアクションバトル。
そんなに敵は多くないので探索に集中できるのがいいね!敵も素材をドロップするので見かけた奴はボコしているけどね。
そして、ブロックメイク・・・やっぱね、なんでも経験ですね!超面倒臭そう・・・と思っていたが、まだ1章始まりなのに銀トロフィーのオブジェクトブレイカーを入手するくらいハマった(笑)
自由度が高く、自分が作りたい!と思っていたものが作れるね!
とりあえず、今回は・・・3階建ての家と地下帝国を作った(笑)んで、メルキドっぽくレンガで周りを囲み、防御を高めたぞ!
なんか、町がレンガと床石だけになってしまったな・・・メルキドって、こんなんだったっけ?滅茶苦茶楽しいけど、ユウキの美的センスは0なので、町並みが酷いことになった(笑)もっと、観光が楽しめる自然豊かなほうがいいな・・・。今度、作り直すか?・・・もっと酷くなりそうだな(汗)
他にも、地下通路を各地に伸ばしてやるとか、色々と実験したいなぁ~と思っているけど、本格的な町作りはフリービルドが解放されてから専用のフィールドでやったほうがいいのかな?フリービルドはシナリオと関係ないからやらないつもりだったけど、やってみようかな?
とりあえず、肩慣らしとして十分に町作りは楽しんだので、あとはシナリオを進めながら作ろう^^;
それでは、
オープニング ~ 1章の竜王軍バトル2戦目
までの攻略日記です!
【攻略メモ】- 戦闘はシンプルなアクションバトル。
- HPが0になると、持っているアイテムを幾つかその場に落として拠点に戻される。
- 主人公はレベルアップでは強くならない。命の木の実や装備品で強化する。
- 満腹度が0になるとHPの減少が始まる。料理を食べて満腹度を回復させよう!
- 時間の流れがあって昼夜が訪れる。
- 武器が強くなると新しい物を壊せるようになる。つまり、新しい素材が手に入るようになる!
- 依頼を受けたり、新しい素材を入手したり、新しいアイテムを作ったりするとレシピを閃くことがある。
- 装備には耐久ゲージがある。0になると壊れるので予備を用意しよう!
- 主人公の性別の選択可能。髪・肌・目のそれぞれの色を変えることができる。
- ステージ選択式。最初は「1章 メルキド編」のみ選択可能。
- シナリオは「!」マークが頭上に出ているNPCの依頼を完遂させると進む。
- 目的地はコンパスと上空マップに表示されるので迷うことないと思う。
- キャンプスコアゲージを溜めて拠点をレベルアップさせるとシナリオが進む場合もある。
- 素材を集め、部屋を作ったり、部屋を飾ったりするとキャンプスコアが上がる。
- 部屋のテキトーな場所に物を置けばキャンプスコアは稼げるので、ユウキのような美的センス0プレイヤーも安心して楽しめます^^;最悪、ゴミ屋敷・物置状態でもスコアはそこそこ高くなります(笑)
- 綺麗に部屋作りができる設計図も用意されている。
- 2ブロック以上の壁、明かり、扉が部屋の最低条件。部屋を作りまくるだけでもキャンプスコアは上がる。
- 拠点内であれば、2階以上や地下に部屋を作ってもスコアは加算される。
- 拠点以外でも部屋を作ることは可能だがスコアは入らない。ベッドで休むことはできる。
- フリービルドで作った建物はネット上で共有できるらしい。美的センスありな方は楽しめそうですね!ユウキの場合はゴミ屋敷になりそうですが・・・。
- 最初は持てるアイテムが少ないけど、シナリオを進めると大倉庫が手に入る。大倉庫を拠点内に配置すると、持てないアイテムは自動的に倉庫に送られ、いつでも取り出せるようになる。探索は大倉庫入手後に本格的に行ったほうが効率良いかも?
- L1・R1を押しながら移動すると方向を変えずに移動できるので、ブロックの連続配置にも利用できるね!
☆2016年2月1日追記
- 1章クリアでフリービルド「知られざる島」が解放される。
- クリアした章(ステージ)で入手したアイテムは新しい章には持っていけない。ほぼ引継ぎなし。セーブデータも章ごとに用意される。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- 公式サイトで電子説明書を読んだ。ふむふむ・・・。
- 起動するとオープニングムービー。やっぱ、PS4の映像は綺麗だな! PS4購入前は、もうPS3もPS4もそんなに変わらんでしょ・・・なんて思っていたけど、全然違うよね^^; PS4をやったあとにPS3をやると、直ぐに慣れるけど、普段は気にしないくらいの粗さが目につく。 PS5なんて出たら、PS4のこの映像もそう感じるようになるのだろうか?怖ろしいな・・・。
- 「1章 メルキド編」を選択!ステージ選択式なんだね。
- 主人公は女の子を選択。
- 髪、肌、目の色は変更することができた!
- 名前は・・・もちろん、実姉Rで(笑)これで、どんな内容であっても飽きることはない!いや~、もう挫折せずにクリア確定だな!
※ユウキは実姉の名前を見ただけで大興奮しちゃう極度のシスコン(姉)です。 - 主人公の設定はいつでも変更できるみたいです。
- 設定を終えるとオープニング。BGMは懐かしく良い感じ♪
- ドラクエ1のラスボス「竜王」の誘いに応じてしまった勇者。その後のアレフガルドが舞台です!
- 全てを失った世界で主人公は目覚める・・・。
☆1章:メルキド編
- 目覚めた主人公だが、以前の記憶は吹っ飛んでいるみたい。
- 謎の声の指示に従ってチュートリアル開始!かなり丁寧だね♪
- 主人公に与えられた責務は・・・。ちょっと、やりとりがコミカルです^^;
- そこら辺の土を壊して、土ブロックを集めて指定された場所に配置して外へ!
- 物作りの力で人々を救い、アレフガルドを復活させる旅の始まりです!
- ルビスの忠告「貴方は勇者ではありません」が意味することは?暗に竜王には手を出すなということか?気になる真相もあってシナリオも楽しめそうです!
メルキド高原
- まずは、メルキドの復興です!希望のはたを入手!
- ブロックだらけで不思議な世界を観光しながら、西にある光さす地を目指そう!
- ぶっは!そういや、説明書にも書かれていたな。高い所から飛び降りるとダメージを喰らいます。ついつい癖で飛び降りたくなっちゃう(笑)
- 光さす地で希望の旗を使うとイベント。
- 第一村人の少女がやってきた!ピリンと会話。
- もう一度、ピリンと会話。依頼を受諾してシナリオ進行って感じかな?お使い好きなユウキには楽しめそう♪いよいよ物作りスタート!
- 土を5つ使い2段の壁を直し、ピリンに報告。白い花びら×3を入手!
- ピリンに話しかけて新しい依頼を受けた。
- 石の作業台で松明を作ってピリンに報告。ふとい枝を入手!
- またピリンと会話。ん?おいおい、ピリンちゃん、この名前には特別な力があるぞ!実姉の名は、それだけでユウキを癒してくれる(爆)ピリンから新しい依頼を受けた。
- 2段以上の壁で囲み、明かりと扉があれば1つの部屋が完成!屋根は要らないみたい。
- 先ほど土で修復した建物内に松明を置いて空き部屋が完成!一応、草刈もサービスしといた(笑)
- ピリンに報告。ピリンと一緒に暮らすことになった!いのちのきのみを入手!
- 今作はレベルアップでは主人公は強くならないんだよね。命の木の実は即使った!
- ピリンと会話。新しい依頼を受けた。わらベッドの作り方を閃いた!
- そこら辺の草を刈って丈夫な草を6つ集めてわらベッドを2つ作った。やばい・・・超ドキドキしてきた。なんだ、この、少年時代にRPGをやり始めた頃と同じ感覚・・・。素材を集めて依頼された物を作る、ユウキ好みな仕様で楽しいな!!ブロックメイクRPGって、単に建物を作るだけじゃなかったんだね!
- 部屋にわらベッドを2つ置いて「わらの寝屋」が完成!お、特殊な部屋には「住人の最大HP10%アップ」等の効果が付いているね!主人公はアイテム・装備で強くなり、住人は物作りで強くなるって感じですね!
- ピリンに報告。ここから時が流れ始め、昼夜を迎えることになった。ふとい枝×2を入手!
- そういや、武具には耐久ゲージがあって、0になると壊れるみたい。予備の武具を幾つか用意したほうがいいね!
- ピリンと会話。新しい依頼を受けた。
- 拠点からちょっと西に行くと、木の下にモモガキが転がっていたので回収した。
- ついでに、スライムと初戦闘!戦闘は非常にシンプルなアクションバトルだね。
- ピリンにモモガキの実を5個渡した。以降、空腹を感じるようになった!モモガキの実×3を入手!
- ピリンと会話。新しい依頼を受けた。収納箱の作り方を閃いた!
- ふとい枝3個で収納箱を作り、ピリンに報告した。ふとい枝を入手!
- ピリンと会話。新しい依頼を受けた。ピリンの設計図を入手!そして、わらのとびら の作り方を閃いた!
- ピリンの設計図を地面に広げた。石の作業台を叩いて外し、ピリンの設計図通りに配置した。たき火を作るのに必要な青い油はスライムがドロップするね!
- 石の工房が完成!ピリンに報告した。ボロきれを入手!
- ピリンと会話。新しい依頼を受けた。
- いよいよ本格的に周辺探索です!北東を目指そう!
- っと、その前に、予備武器と傷薬などを忘れずに!
- そして、旅立ちの前に拠点に手を加えてみた。
- 拠点との境目を3段の土ブロックで囲んでみた。ブロックはそこら辺から調達。
- 入口にはわらの扉・・・おぉ、上空から見ると、ドラクエっぽい町って感じ?
- 段差もある程度整えてみた。おぉ、おぉ、なんか、超滅茶苦茶楽しいぞ!!!
- おいおい、面倒臭がりなユウキが、こんなにハマるとは・・・予想外です!!今の段階でも、ブロックメイク楽しいな(笑)1時間以上楽しんじゃったよ(汗)
- このペースじゃ、いつまで経ってもクリアできないので進めよう!以降、各クエストごとに区切って日記を書くことにした。
ピリンの依頼:町作りの仲間探し
☆棍棒を装備していれば、そこら辺の雑魚は楽に倒せる!
☆これは、超滅茶苦茶楽しい!!立札やメモなど、様々な物を破壊すると素材として入手できる!壊せるものを見つけたら、ガンガン壊した!
☆ちと、持てるアイテム数が少ないのが残念だが・・・。
※この問題はシナリオを進めると解決する。まずは、そこまでサクサク進めるべきだったなぁ。無駄に時間を費やしちゃったかも。まぁ、楽しかったからいいか!
- 素材を集めながら北東を目指した!コンパス、上空マップに目的地が記されているので迷うことないね!
- 途中の窪地に立札があった。誓いの記を読むことができた。立札も破壊すると素材として持っていけるんだね。
- 目的地にはたき火があった。調べると目的地が更新された。今度は南東へ!
- 無人の小屋は修復すると休むことができるようになった!
- 無人の小屋の前にある切株作業台を取り外し、持ち歩くことにした。いつでも薬や装備が作れるようにしとこって考え。
- 無人の小屋の物を破壊しても素材として利用できるね!メモなんかも持ち歩けるのか・・・。新しい素材探しのワクワク・ドキドキ感がたまらない(*´Д`)
- キメラを撃破し、キメラの羽を入手すると、キメラのつばさの作り方を閃いた!
- 「おーい、だれか」と吹き出しが出ている土の塊を調べた。
- 土を破壊し、中にいる人を助けた。ロロンドが仲間に!
- 町に戻ってピリンに報告。いのちのきのみを入手!
- 簡単に野郎の家を作ってあげたが・・・おい、夜になるとピリンと一緒に寝ていやがる!こいつ、許さんぞぉ~!
- ロロンドに話しかけてクエスト完遂!この調子でクエストを片付けよう!!
<初めて見かけた素材と見つけた宝物>
- ももいろのつぼみ(ドラキーがドロップ)
- しろいつぼみ(スライムがドロップ)
- ピンクの花びら
- 木箱
- きりかぶ作業台
- メモ
- ふるびた木箱
- キメラのはね(キメラがドロップ)
- キノコ
- かんばん
- くちたバリケード
- 草原のたね(ドラキーがドロップ)
ロロンドの依頼:キメラの羽で道具を作れ!
- ロロンドから受諾。
- 拠点から南西の岩場へ。
- お、上空マップでQマークが示している土の塔の上に宝箱があった!上手く土を破壊&配置して階段状にして塔を登った。
- 周辺にいるキメラを倒し、キメラの羽を5枚集めた。
- キメラの翼を作ってロロンドに報告。ふとい枝を入手!
<初めて見かけた素材と見つけた宝物>
- いのちのきのみ(宝箱)
ピリンの依頼:料理部屋を作って!
- ピリンから受諾。料理用たき火の作り方を閃いた!
- 料理用たき火を作り、先程、野郎のために作ったつもりだった部屋に配置。収納箱も配置して「たき火の台所」が完成!丁度良い広さで見た目が良いかも♪ 上手く作れて嬉しい♪
- ピリンに報告した。モモガキの実×2を入手!
ロロンドの依頼:キノコ料理を持ってこいッ!
- ロロンドから受諾。
- 先ほど作った台所でキノコ3個を使って焼きキノコを3個作った。キノコはそこら辺に生えているね。拠点から西に行ったところの森の中に群生している。
- ロロンドに焼きキノコ3個を渡した。焼きキノコを入手!・・・焼きシイタケ食べたくなってきた・・・。
ロロンドの依頼:拠点レベルを2にするのだ
- ロロンドから受諾。ツボの作り方を閃いた!
- 家を作ったり、飾りつけをしてキャンプゲージを1700溜めて拠点レベルを2にした!
- 飾りつけは部屋の中にしないとポイントにならないので注意!看板が意外と点数高い!
- 建物の数を4軒にして、それぞれの建物に飾りつけをしたら余裕で1700突破するね!
- ロロンドに報告。ビルダーは自身のレベルを上げて強くはならないが、拠点のレベルを上げることが成長の証らしい。「勇者ではない」ってことですね。
- いのちのきのみを入手!さて、いよいよ・・・。
竜王軍バトル!
- 準備をしたらロロンドと会話。
- 拠点を3段のブロックで囲んでいたから、魔物は潜入してこなかったね!町の外で5体の骸骨を撃破してクリア!
- これで、一通りのチュートリアル完了!青の石版を入手!
- 希望の旗前に新しい人が来ていた。話しかけると、ロッシが仲間に!
ロロンドの依頼:旅のとびらを作るのだ!
- ロロンドから受諾。旅のとびら・青の作り方を閃いた!
- すぐに旅の扉・青を作ってロロンドに報告した。ボロきれを入手!
- 旅の扉を部屋に配置すると「たびのほこら」になった!
- 出発する前にロロンドに話しかけよう!
- っとその前に、ベッドで一休みするとイベントが発生した!主人公の秘密が気になるね・・・。シナリオをある程度進めたら、ベッドで休んだほうがいいかもね。
ロロンドの依頼:おおきづちを作るのだ!
- ロロンドから受諾。
- 青い旅の扉を使って別エリアへ!
- 崖の下にある草を刈って薬の葉を入手すると、やくそう と 森のサラダ の作り方を閃いた!
- スライムベスがドロップする赤い油を入手すると、旅人の服と染料の作り方を閃いた!
- 崖にあるツタを破壊して入手すると、ひもの作り方を閃いた!
- 豆を入手すると、えだまめの作り方を閃いた!
- おおきづちがドロップする毛皮を入手すると、かわのよろい と かわのたて の作り方を閃いた!
- 旅の扉から北西に行ったところの崖の下には穴が開いていた!その先の宝箱から、世界地図を入手!この調子で探索・物作りに時間を掛けていたら・・・いつ終わるかわからないね(汗)
- ひもを作ったら、わら床の作り方を閃いた!
- 旅の扉から西南西にちょっと行ったところで洞穴を発見!
- 洞穴の中にいるおおきづちと会話。そっちのおおきづちじゃない(笑)
- さらに南西へ。屋根に炎が灯っているのが長老がいる洞穴。
- 長老と会話。だから、そっちのおおきづちじゃない(笑)
- 屋上にある石の作業台で丈夫な草と紐でわら床を作った!しきわらセットの作り方を閃いた!
- わら床で屋根の3つの穴を塞いだ。
- あ、石の作業台は有難く頂戴した。代わりに切株作業台をあげよう(笑)
- 長老に報告した。おおきづちの作り方を教わった!
- もう一度長老に話しかけるとアドバイスを聞くことができた!
- ふとい枝3本でおおきづちを作った!
- ロロンドに報告して完遂!キメラのつばさ×2を入手!
<初めて見かけた素材と見つけた宝物>
- みちびきの玉・青(宝箱)
- きいろのつぼみ(スライムべスがドロップ)
- くすりのは
- あかい油(スライムベスがドロップ)
- ツタ
- 粘土
- まめ
- 毛皮(おおきづちがドロップ)
- 世界地図(宝箱)
- 骨(骸骨がドロップ)
- 革ぶくろ(でかいブラウニーがドロップ)
ロロンドの依頼:大倉庫を作るのだ!
- ロロンドから受諾。大倉庫の作り方を閃いた!
- そこら辺の木をおおきづちで破壊し、ブナの原木を入手すると、木材の作り方を閃いた!
- 木材を作ると、ベンチとフェンスの作り方を閃いた!
- 木材×8、毛皮×3、壺で大倉庫を作った!
- ロロンドに報告した。あおい油を入手!
- おぉ、大倉庫を配置すると、持ちきれないアイテムは自動的に倉庫に送られるようになった!さらに、いつでも引き出すことができるぞ!唯一の不満点だったアイテムの所持数に関しても問題なくなったね!
- 今まで以上に素材集めを頑張ろう!そこら辺の物・・・ぶっ壊しまくる(笑)
<初めて見かけた素材と見つけた宝物>
- ブナの苗
- ブナの原木
ロッシの依頼:町人を探しな
☆もう、ドキドキ・ワクワクが止まらない!何時間でもぶっ続けプレイできそうだ♪ アイテム所持数の心配が殆どなくなったので、素材集め頑張るぞ~!!
- ロッシから受諾。
- 周辺の探索と素材集めをしながら目指そう。
- 岩を破壊して石材を入手すると、石の剣、石のテーブル、石の椅子、石の階段、石の作業台の作り方を閃いた!
- 宝箱を部屋に置くと、宝箱の間になったね!
- 夜でも探索してみた。夜にしか出現しない敵(ゴーストとか)がいるね。
- 青い旅の扉先の崖で、黒や赤や銀の壁を破壊すると石炭・銅・銀が手に入ったね!
- 石炭を入手すると、かがり火、食器の作り方を閃いた!
- 銅を入手すると、銅のインゴット、炉と金床の作り方を閃いた!
- 色々な素材を入手したので物作りをした。新しく作れるようになったものを一通り作ってみた!
- 炉と金床を作った。これで金属加工ができるぞ!
- 銅のインゴットを作ると、カベかけ松明、どうのつるぎの作り方を閃いた!
- 床石を作ると、石だたみセットの作り方を閃いた!
- 森のサラダを作ると、サラダプレートの作り方を閃いた!(食器も作る必要があるかも?)
- そういや、拠点の南の岩山に洞窟があったね。入ってみるとドラキー2体と戦闘!撃破後、宝箱から命の木の実を入手!様々な場所にアイテムが隠されていそう。こんなに広いフィールドから見つけるの・・・滅茶苦茶大変そうだ!依頼と観光を楽しみながらじっくりと探索しよう!
- 青い旅の扉の先からず~~~と西へ。細い岬の先に見えるたき火を目指した。
- 人がいたので話しかけると、ちょっと強い骸骨2体と戦闘!
- 撃破後、もう一度会話。ケッパーが仲間に!
- 拠点に戻りロッシに報告。いのちのきのみを入手!
- ケッパーと会話。
- お、いよいよ竜王軍バトル2戦目か・・・。十分に準備をすることにした!
<初めて見かけた素材と見つけた宝物>
- 宝箱(宝箱をおおきづちで破壊)
- 石材
- モンスターの卵(ゴーストがドロップ)
- カベかけ松明
- 石炭
- 銅
- 銀
- いのちのきのみ(青い旅の扉の先の窪地の宝箱)
- いのちのきのみ(拠点の南にある洞窟の宝箱)
町作りを楽しんだ!
- 竜王軍バトル前にちょっと手を加えるだけのつもりが・・・滅茶苦茶ハマって要塞状態になった(笑)
- まずは、拠点の境目のブロックをレンガウォールで全てレンガにした!出入口(魔物が出現する方角)には木の扉を配置した。上空マップから見ると・・・なかなかそれらしくなったぞ!
- 家をレンガにするだけでもキャンプスコアが上がるね!土の床は床石にした。
- 石の作業台、炉、収納箱、明かりで「石と炉の工房」ができたね!一つのちょっと大きな部屋に大倉庫・作業台・炉・旅の扉等々、物置のようにぶち込んだら、その部屋だけで5000スコア近い!美的センスが問われずにスコアが稼げるのは有難い(笑)
- 地下帝国を作ってみた!ぐへぇ、ぐへぇ・・・。
- 最初にピリンの家にしたところを基準に、下に6マス分掘れたね。最下層2マス、床に1マス、B1Fに2マスを使って・・・B2Fまで作れる!とりあえず、最下層だけ拠点の部分をくり抜いた。これだけでも・・・かなりの時間とおおきづちを使った(汗)
- 試しに、地下で部屋を作ってみたら・・・おぉ、ちゃんとスコアに加算されたね!!
- 主人公が目覚めた所の出入口の扉を壊すと、牢屋の扉が手に入ったんだよね・・・。
- 大変満足したのでこれくらいにした。もうね、一日中遊べたね(笑)プレイ時間、もう何時間だ??本当、超滅茶苦茶楽しい!拠点レベルは4になって、もうちょっとで5ってところまで上がったぞ!
- 竜王軍バトル前に気になる場所を探索してみた。
- お、「!」がないキャラもサブクエストを持っているのかな?おおきづち長老宅から南西に行ったところにある窪地には墓があった。近くにいるおおきづちに話しかけると、お墓作りを依頼された。お墓の作り方はドムドーラにいるブラウニーが知っているみたい。覚えておこう!
- 魔物の群れとの戦闘になる特殊なエリアも存在するね!墓があった窪地からさらに南西に行き、崖を降りて城の跡地に近付くと・・・鉄のサソリたちが襲い掛かってきた!銅の剣と皮の鎧、盾があれば楽勝だね!撃破後、そこら辺の物を破壊し、城の壁などを入手!
<初めて見かけた素材と見つけた宝物>
- 石垣(町を破壊)
- 木の扉(町を破壊)
- 石の柱(最初の祠の入口の柱)
- ろうやのとびら(最初の祠の入口の扉)
- 井戸(おおきづち長老宅南西の高台)
- 石の墓
- 本(おおきづち長老宅西にある窪地の洞窟内)
- 城のカベ
- くだけたレンガ
竜王軍バトル(2戦目)
- ロロンドに話しかけると戦闘開始!
- ブラウニーとキメラ、合計7体が襲い掛かってきた!
- もうね、町人がかなりタフです。町は硬いレンガのカベで完全に守られているし、主人公が出て行かなくても町人が倒してくれそうな勢い(笑)適当に銅の剣を振り回してサクッと撃破!
- 撃破後、いのちのきのみを入手!おぉ、新しい依頼が沢山発生したぞ!
予想に反して、ブロックメイクにハマってしまったね。
さて、十分に建物・部屋作りをやって慣れてきたし、シナリオを進めよう!
ってところで、今回は終了!