ドラゴンクエストビルダーズ 3章クリア!
2016年2月7日
3章も無事クリア!仲間達を連れてアクションバトルを存分に楽しむことができたステージでした!最後の親玉戦は十分に路上練習しないと苦戦しそうだね。慣れれば1度も攻撃を喰らわずに倒せる!プレイヤースキルが試される戦いでした!まぁ、ユウキでもノーダメで倒せるくらいなので、そこまでハードではないと思うけどね。上手く自動車を乗りこなしてストレートで倒せたときは快感だった♪
戦闘重視のステージで死亡回数0だったのは嬉しいかも♪ んで、萌とは無縁のステージかと思ったけど、水の羽衣を装備して光の剣を振るお姉ちゃん(主人公)が可愛かった♪ 軽装備で剣を振る女の子の後ろ姿が大好きです(爆)10分ほど素振りして楽しんだ^^;
そして、物語はいよいよ・・・終章へ!
それでは、
ラライの倉庫 ~ 3章クリア
までの攻略日記です!
【攻略メモ】- 今回も、未達成のチャレンジ項目(日数制限を除く)は全章クリア後にやるつもり。設計図は持っているので、あとは組み立てるだけなんだけどね。
- 必須アイテムの一つ、からくりパーツは前回の記事のところで入手済み。
【ユウキの攻略チャート】
アメルダの依頼:ラライの倉庫を調べてきておくれ!
- アメルダから受諾。
- マシンメーカーにて、氷×3とエネルギー物質でブルーブロック×10を作った!
※30個作れば丁度足りるかな? - 緑の旅の扉へ!
- 壊れた銀の竪琴を入手した場所から西に行くと土の塔があった。頂上の宝箱から、いのちのきのみを入手!
- ラライの墓がある場所から山を登り北西に行くとラライの倉庫があった!
- 倉庫内には、スライム型に刳り貫かれた床があった!15個のブルーブロックを使ってスライムの絵を完成させた!これと同じ仕掛けが赤い旅の扉の先にある洞窟にもあったよね。あとで行ってみよう♪
- スライムの絵を完成させると、キラーマシン3体と戦闘!
- 撃破後、宝箱からマシンパーツのメモを入手!そして、マシンパーツの作り方を閃いた!
- 拠点に戻り、アメルダに報告し、マシンパーツのメモを渡した。アメルダから真相を聞くことができた。なるほどね、勇者以外にも・・・。この世界の竜王・・・交渉・誘惑が上手だな(笑)
- 忘れる前に、赤い旅の扉の先にあるサブイベントに挑戦!
<見つけた素材の一部と宝物>
- いのちのきのみ(土の塔:宝箱)
- マシンパーツのメモ(宝箱)
サブイベント:謎の遺跡
- 赤い旅の扉先、ギガンテスと戦った雪原の北東にある洞窟へ!
- ラライの倉庫のときと同じように、15個のブルーブロックでスライムを描いた。壊れない火をふく石像が消えたね!
- ずっと奥にある宝箱の封印も解けていた!なつかしの竪琴の作り方を閃いた!
- 拠点に戻り、銀×5で懐かしの竪琴を作ってみた!
- 懐かしの竪琴を配置して使ってみると・・・BGMがファミコン風になったぞ!もう一度調べると戻ります。
アメルダの依頼:最強の兵器を作るんだ!
- アメルダから受諾。超げきとつマシンの作り方を閃いた!おぉ、自動車だね!
- もう一度、アメルダに話しかけるとヒントを得ることができた。からくりパーツは入手済みだね!
- マシンメーカーにて、からくりパーツ、エネルギー物質×3、マグマ電池×5でマシンパーツを作った!
- 次に、マシンパーツ、魔法インゴット×8、マグマ電池×5で超激突マシンを作った!
- アメルダに報告した。
- 親玉戦で使うみたいだし、路上練習した(笑)
- いよいよ最終戦!っとその前に緑の旅の扉先を探索。
- う~ん、狭い島だし、宝箱は探せばあるかもしれないけど、新しく行けるような場所はないかな?んじゃ、章末の竜王軍バトル連戦へ!
☆緑の旅の扉先でホークマンを倒しまくってあまつゆの糸を入手!水の羽衣を作った!魔法の鎧には劣るけど、軽装備が好きなので水の羽衣を装備した。おぉ、フリフリがいいですなぁ~♪ 光の剣を振ると・・・可愛い!!走り回ったり、光の剣を振っている後姿を楽しんだ!!やっぱ、軽装備で剣を振る女の子の後姿は堪りません!!10分間素振りした!あと、前方利き手斜め45度から見た時の回転斬りで力を溜める瞬間の剣さばきが好き♪キュッ!クルッて感じ!
竜王軍バトル(9戦目)
- アメルダに話しかけてバトル開始!
- フレイム、魔道士達を6体撃破!はぁ~、光の剣と水の羽衣セットが最高♪ ず~~~っと筋肉ばかりだったから、いつも以上に・・・堪らん!
- 悪魔の騎士、魔道士、隊長達を5体撃破!
- 主人公以外は・・・全滅したけど、無事撃破!やくそう×3を入手!
竜王軍バトル(10戦目)
- アメルダに話しかけてバトル開始!
- ブリザード、メタルハンター達を6体撃破!
- ブリザード、隊長(ギガンテス)達を7体撃破!隊長のギガンテスは超激突マシンで何度も激突して倒した。拠点には近付けちゃいけない相手です!!
- 今回も、住人は全滅したけど無事撃破(汗)ちと、無駄な建物作りをせずに突き進んだから、住人の最大HPが低いかも・・・。
竜王軍バトル(11戦目)
- アメルダに話しかけてバトル開始!
- 鎧の騎士、悪魔の騎士達を3体撃破!
- メタルハンター、隊長(キラーマシン)達を3体撃破!
- 今回は10戦目よりも遥かに楽だった。撃破後、いのちのきのみを入手!
竜王軍バトル(最終戦)
- アメルダに話しかけてボス戦!
- 撃破後、くだけた宝玉を入手!そして、たいようのいしの作り方を閃いた!
- 住人たちと会話。
【ボス:溶岩魔人&氷河魔人】
原則、ずっと超激突マシンに乗って行動です!超激突マシンに乗っている間は殆ど攻撃されない。降車すると避け難い遠距離魔法を連発してくる!
まずは、上空の足場に登り、超激突マシンに乗って溶岩魔人に近付きます。ある程度近付くと腕でガード体勢に入るので、腕に目掛けて○ボタンで突撃!腕を撃破後、制限時間内に顔を見つけて体当たりすると溶岩魔人撃破!
同じように氷河魔人も撃破!
溶岩魔人のときは氷の道、氷河魔人のときは炎の道を走行すると雑魚との衝突が少ないかも?
最後に、腕2本と雑魚10体が出現!腕2本を最初に倒せば、降車しても攻撃されない。腕は突撃2発で撃破できる。腕を撃破後は降車して周辺のフレイムとブリザードを撃破した。
【ボス:合体魔人】
倒し方は溶岩魔人&氷河魔人とほぼ同じ。腕に2回、顔に1回突撃してダメージを与え、3セット繰り返すと撃破!
上手く超激突マシンに乗れるようになってきたのでノーダメで撃破!ずっと反時計回りに雑魚を避けながら走行。ボスを見かけたら近付き、ガード体勢に入ったら腕に向かって○ボタンで突撃!突撃後に一時停止するけど、暫くしたらアクセル全開で走り出すので、その前に壁に衝突しないように方向を調整。雑魚を避けて腕や顔に突撃・・・を繰り返した。一度、壁に当たって降車してしまったけど、遠距離魔法を喰らう前にすぐに乗車できてよかった^^;乗りこなせるようになると滅茶苦茶楽しいな♪
アメルダの依頼:その宝玉を使えば・・・!
- アメルダから受諾。
- マシンメーカーにて、くだけた宝玉、マグマ岩×3、魔法のインゴットで太陽の石を作った!
- アメルダに報告した。
- 希望の旗の近くで太陽の石を使った!光を取り戻した!
- 住人たちと会話。王者の剣か・・・ロト装備でガッツリ固めずに水の羽衣のような軽装備で振り回したいな(笑)
- 筋肉オネェからは・・・ご、ご褒美が貰えるが・・・い、要らねぇ~(汗)
次章へ!
- 拠点から西へ!丘の上にある旅の扉で・・・ついに最後の戦いか!死の大地ラダトームへ!
- さて、結果は・・・
スコア:25655
クリア日数:61日
死亡回数:0回
レシピ:119種類
クラフト:408回
入手アイテム:263種類 でした!
1章・2章と比べたら、物集め・物作りがかなり雑になっていると思う^^; - 達成したチャレンジ項目は、キャンプレベル5、ボストロール・ギガンテスを全て(計4体)撃破、懐かしの竪琴のレシピを入手の3項目でした。まぁ、今回も5項目中3項目達成で合格点かな^^?
- 未達成は、30日以内でクリアと設計図「あこがれの秘湯」の完成でした。設計図は入手済みなので、全章クリア後に作ってみよう。
- 終章:ラダトーム編が出現!
主人公の正体は?主人公が見る勇者の記憶と思われる夢が意味することとは?いよいよ全ての真相が明らかになる終章へ!
死の大地か・・・早速行ってみると・・・一面モノクロ状態!!
しかも、筋肉野郎から貰ったダンベルとひのきのぼうしか持っていない!・・・ダンベルなんて、何に使うんだよ(笑)
ってところで、今回は終了!