ドラゴンクエストビルダーズ 終章攻略開始!
2016年2月8日
いよいよ最終目的地、死の大地ラダトーム!
竜王城に最も近いラダトームは・・・一面灰色の世界だった!ビルダーとしての役目を終える日も近い。そこまでやる必要はない「勇者ではない」と何度も忠告するルビス。裏切りの勇者の記憶を夢として見た主人公は何か思うところがあるみたいだ。そして、主人公の正体は??ここまで来ると、もしかして・・・って設定は幾つか想像できるね。序盤で思っていた、単純な正体の線はなくなったかな?
終章では意外にも食料に困ることは滅多にないと思うけど、今までの経験を活かさないと攻略できない!今回は物作りと探索がメインかな?最終的には伝説級のアイテムの復活ですね!様々な物を作らないといけないけど、素材の在り処のヒントが殆ど得られないね。自分で木材、石材、鉄、石炭、銀、金・・・採取・採掘できる場所と方法を探してね!って感じです。
ちょっと進めたら一気に1章終盤と同じくらいの物が作れるようになる!最初だし、石の剣でいいや、んじゃ、希望の旗を魔物から奪還するぞ!なんてテキトーに魔城に攻め込むと・・・(笑)
要求される品質は、いきなり高級品ばかりなので要注意です!
それでは、
終章:攻略開始 ~ 旅の扉・赤 入手
までの攻略日記です!
【攻略メモ】- <見つけた素材の一部と宝物>には、終章で初めて見かけた素材、そこで入手したほうが良い素材を記載。
- 聖水は素材集めに必須!大量に用意しよう!聖水をそこら辺にばら撒けば、素材が手に入るね!
- 設計図を完成させる際に、燭台やタペストリを配置する高さに注意!
【ユウキの攻略チャート】
☆終章:ラダトーム編- ルビスの力が及ばず。初期装備は・・・ひのきのぼうだけ!アイテム欄には・・・筋肉野郎から貰ったダンベル(笑)
- セーブポイントになる希望の旗も行方不明。最初の目的は希望の旗探しです。
- 一面モノクロの風景が続いている。今まで以上に過酷な環境・・・死の大地ラダトーム!
- 餓死しないためにも、サクサクと進めよう!
- 南に行くと爺さんがいた!話しかけるとビルダーの存在を知っていた!こ、この人物は!?
- 偉大なる予言者ムツヘタの後を追った。立ち止まるムツヘタと会話しながら進もう!
- ムツヘタが案内してくれたところには、ボロボロになったロトの紋章の旗。調べてみると、希望の旗代わりになるみたい。セーブができた!
- この石像は、ローラ姫?
- 部屋でムツヘタと会話。ここを仮拠点にして行動です!みちびきの玉・緑を入手!
- んじゃ、早速依頼を処理しよう!
ムツヘタの依頼:大地を浄化できれば・・・
- ムツヘタから受諾。おぉ!飢餓との戦いになるかと思ったら、ムツヘタが満腹状態にしてくれた!ホネ組みバケツの作り方を閃いた!
- ムツヘタに話しかけると何度も満腹状態にしてくれるね!餓死の心配はなさそうなのでじっくりと攻略です!・・・まぁ、観光には適さない環境だけど^^;
- そこら辺の地面を破壊し、灰岩2ブロックで小屋を修復して寝床を作った。
- 数少ないけど、そこら辺の枝を破壊して太い枝を入手!モノクロの物体は破壊しても何も貰えないです。色が付いている枝を破壊しよう!
- 拠点から南東に行ったところなどにある地面から突き出している尖った物体を破壊すると、巨大な角が手に入った!
- 太い枝×2と巨大な角で骨組みバケツを作った!
- 仮拠点に咲いている白い花を刈って白い花びらを入手。傷薬を作って出かける準備をした!
- そこら辺にいる影の騎士を倒してボロ切れを入手!ボロ切れ×3で布の服を作った!
- 拠点から南西へ!
- 水場にある本(アレフガルド歴程)を読んだ。聖水に関する情報を得て目的地が更新された。
- 浄化の噴水近くで水を掬うと、きれいな水が手に入るね!
- 浄化の噴水は破壊して持ち運べた。持ち帰って仮拠点の水場に配置することにした。
- 今度は仮拠点から北東へ!
- キャンプ跡にメモが残されていたので読んだ。
- キャンプ跡の東の崖を登ると人が・・・。調べてみると、ヒントが書かれていた!
- 人の頭の先にある壁を壊すと隠し洞窟を発見!
- 洞窟内には火をふく石像があるので注意!
- 洞窟内の灰岩の壁を破壊すると隠し部屋があったね!
- ひのきのぼうと布の服でダンジョン探索・・・ドラクエの最初のダンジョンって雰囲気でいい感じ♪
- うげ!奥ではドラゴンが扉を守っていた!ドラゴンは無視して扉の先へ!
- 部屋にあるメモを読んだ。
- 部屋にあるシャナク魔法台を破壊し持ち帰ることにした!
- ぬわーーっっ!!部屋から出るときにドラゴンの炎で焼かれてしまった!・・・が、数ダメージしか喰らわなかったぞ!試しにドラゴンを殴ってみると・・・普通にダメージが入ったね^^;
- ドラゴンを倒すと、いのちのきのみを入手!
- 仮拠点に戻り、シャナク魔法台を配置し、きれいな水で聖水を作った!
- ムツヘタに報告した。いのちのきのみを入手!
- 仮拠点にある石像に聖水を使ってみると・・・!むむ、主人公を見ての彼女の反応・・・う~ん、主人公の正体がわからんな・・・。なぜ、勇者の記憶の夢を見るんだ?勇者との関係は何なんだ??真相・結末が気になります!!
- 姫と会話。子孫とかではなくご本人?
- ムツヘタと会話。
- お、終章初の竜王軍バトルです!
<見つけた素材の一部と宝物>
- 灰岩
- ふとい枝
- ボロきれ(影の騎士がドロップ)
- 巨大なツノ
- 骨(影の騎士がドロップ)
- 白い花びら(仮拠点内の白い花)
- きれいな水(要バケツ)
- きずぐすり(洞窟内:宝箱)
- ボロきれ(洞窟内:宝箱)
- あおい油(洞窟内:隠し部屋)
- きんのゆびわ(洞窟内:隠し部屋)
- ふとい枝(洞窟内:宝箱)
- いのちのきのみ(洞窟内:宝箱)
- シャナク魔法台
- いのちのきのみ(ドラゴンがドロップ)
竜王軍バトル(初戦)
- 十分に傷薬を用意してから、ムツヘタに話しかけてバトル開始!
- 南から攻めてきたね!影の騎士3体を撃破!
- ただのザコ戦だったね。傷薬要らなかったです。撃破後、旅のとびら・青を入手!
- むむ、この声は・・・まさか、生きているのか!?これは、楽しみです!!
- 姫、ムツヘタと会話。
- ベッドで寝ると夢イベント。ついに、世界の命運を分けた瞬間・・・。そして、ルビスの声。やはり、「勇者ではない」にはそのような意味もあったんだね。う~ん、主人公と勇者はどんな関係があるんだ?
- 翌朝、姫、ムツヘタと会話
- 周りを探索してみた。仮拠点の南にある山を登るとスライムがいたね。サブイベントが発生したが、今はクリアできそうにない。他にも避難所があったけど、今できることは何もないかな?
- シャナク魔法台を取外し持ち歩くことにした。
- 旅の扉・青を配置し、次のエリアへ!
ラダトーム平野
☆大倉庫をサッサと作ろう!この章は素材の場所や作ったほうが良い物のヒントが殆どない!自分で探索し、今までの経験を活かしよ~く考えて物を作ろう!いきなり1章終盤と同じくらいの装備が手に入る!
☆聖水を使って周りの呪いを解いて素材集めです!素材は最初から豊富!!聖水を使わなくても採れる素材も、聖水を使うと他の素材に変化することがある。ニガキノコがキノコになったりするね。
- おぉ、やはり、終章のメインフィールド曲はこれだったか!ドラクエ3のフィールド曲「冒険の旅」です!ドラクエ1、ドラクエ4、ドラクエ2と使われてきたからね。最後はコレだ!っと思っていたよ。終盤のクライマックスにもマッチする曲だよね~♪かなり好きです!そういや、なんでドラクエ4の曲も使われたんだ?好きだからいいけど♪
- 真っ直ぐ西に進むとラダトーム城跡を発見!
- 城跡にあるアレフガルド歴程を読んだ。目的地のヒントを得た。
- 城跡にある宝箱から、世界地図を入手!
- 城跡の北東にある部屋を修復して寝床を確保した。
- 城跡にある石の作業台で色々なものが作れるね!太い枝×3でおおきづちを作った!これで様々なものを破壊して素材を集めることができるね!まずは装備を整えよう!
※この後、鉄と石炭の存在に気付かず魔城に乗り込んで大変なことになった(汗)ちゃんと周辺を探索しよう!! - そこら辺の岩を破壊して石材を入手!
- 聖水を使えば、枯木がブナになるね!ブナ原木を入手!ブナ原木で木材を作った!
- 城跡の北にある崖で黒いツタに聖水を使って普通のツタにして採取した。ひもが作れるね!
- 土×3と青い油でツボを作った。
- おおきづちを撃破し、毛皮を入手!
- 木材×8、毛皮×3、ツボで大倉庫を作った!これで思いっ切り素材集めができるね!色々な物に聖水を使ってみよう♪
- 料理用たき火、石の剣、旅人の服、皮の盾、釣竿などを作り準備を整えた!(こんな装備だと・・・希望の旗は奪還できない(笑)もっと強い装備を!!)
- 黒い植物に聖水を使うと、薬の葉が大量に手に入るね!薬草も作った!
- んじゃ、南の魔城へ!希望の旗を取返しに行こう!
<見つけた素材の一部と宝物>
- みちびきの玉・青
- 世界地図(宝箱)
- 石材
- くすりの葉
- ブナ原木
- ツタ
- 毛皮(おおきづちがドロップ)
- あかい油(スライムべスがドロップ)
魔城に乗り込んで撤退!もっと強い装備を!!
- 城跡から南を目指した。
- ちょっと南西に行くとバリケードに囲まれた場所があった。近付くと、魔道士と影の騎士2体との戦闘!あ、あれ、敵・・・かなり硬いな!石の剣で魔道士に1ダメージ(汗)まぁ、倒せたけど・・・。
- 撃破後、宝箱から石材×20を入手!・・・そんだけかよ!
- 南の魔城に近付くとイベント。ラダトームの魔城の中へ!
- 魔城の中で敵を11体・・・倒せねぇ~!!こいつら、超硬いし、被ダメージもヤバイ(汗)
- 敵を無視し、魔城内を探索。何かあるのかも・・・?
- お、1Fの宝箱から鉄のインゴットを入手!これで、もっと強い装備が作れそうだ♪一旦、城跡に戻ることにした。
- 城跡の周りをもっと丁寧に探索した。おや?西に宙に浮いている塊が・・・近くの立札を読むと・・・そういうことか!
- 土ブロックを積んで宙に浮いている塊に聖水を使うと、鉄ブロックと石炭ブロックに変化した!!鉄と石炭を採掘した!
- 石材×10、鉄×10、石炭×5で神鉄炉と金床を作った!いきなり1章終盤と同レベルのものが作れるぞ!!
- 炉で鉄のインゴットを作り、さらに鋼インゴットを作った!
- 鋼の剣、大金槌、鋼の盾、鉄の鎧を作った!
- 一応、草花スコップも作った。これでスライムのサブイベントができるね!
- よ~し、次こそ、魔城攻略だ!!
<見つけた素材の一部と宝物>
- 石材(宝箱)
- 血色岩(赤い土)
- ドロドロ石(ブラッドハンドがドロップ)
- 鉄のインゴット×10(魔城の宝箱)
- ベンチ(魔城の宝箱)
- きずぐすり(魔城の宝箱)
- 宝箱(宝箱を破壊:あとで必要になる!最低でも3個!)
- 鉄
- 石炭
ラダトームの魔城
- 再び南の魔城へ!さぁ、リベンジです!
- よし、鋼の剣ならまともなダメージを与えることができたね!まさか、序盤でここまで装備を整えないといけないとは・・・予想外でした!
- 折角なので、鋼の大扉、魔法の扉等、そこら辺の壊せるものを頂戴した。大金槌があればガンガン壊せるね!
- 1Fで3体、2Fで3体、3Fで2体の魔物を撃破!被ダメージは多いので、油断せず、慎重に相手の攻撃を見切ろう!
- 屋上でボストロールと魔道士2体を撃破!魔道士からサクッと撃破し、ボストロールを撃破した。ボストロールの攻撃速度は遅いので容易に攻撃を躱すことができるね!
- なかなか楽しい戦いだった!全敵撃破後、3Fの宝箱から、希望のはたを入手!
- 城跡に戻り、中央に希望の旗を立てた!新しい拠点が完成!
- ビルダーのやるべきことを再確認。ルビスには「勇者ではない」と忠告されるが・・・さて、どうなる??
- お、人がやってきたぞ!まずは、姫と会話。ちからのゆびわを入手!そして、姫が仲間に!
- ムツヘタと会話。ムツヘタが仲間に!
- 新しい住人もきたね!ラスタンが仲間に!
- 拠点の整理をしよう!食料の確保も忘れずに!
- 石と炉の工房を作った。そして、道具屋の壁掛、革袋(巨大ブラウニーがドロップ)、壁掛松明(魔城で大量に入手してきた)を配置し、本格工房にした!
- 女の壁掛、ツボ、ベッド、あかりで姫専用部屋を作った。これで野郎に穢されることはなくなったな(笑)
- うげ!拠点を攻めてくる敵の中に爆弾岩が紛れ込んでいた!あっぶねぇ・・・拠点内でメガンテされる寸前で撃破(汗)拠点内でメガンテなんて喰らったら・・・修復作業が大変なことになる><;
- 早急に城の穴を土ブロックで埋めといた。これで、拠点のど真ん中まで爆弾岩が入ってくることはないかな?念のために、拠点外になってしまうが、もう1つ3ブロック分の土壁を作っといた。
- たき火台所を作った。
- よし、あとは依頼を処理しながら、新しい道具や部屋を作ろう!
- そうだ、聖水を大量に作っといた。きれいな水は拠点内で手に入るね!
<見つけた素材の一部と宝物>
- はがねの大とびら
- ろうやのとびら(死神の騎士がドロップ)
- はがねのグリーブ(魔城の宝箱)
- 希望のはた(魔城の宝箱)
- 革ぶくろ(拠点近くで出現する巨大ブラウニーがドロップ)
サブイベント:キレイってなんだろう?
- 青い旅の扉先、北の山を登りスライム型の浮いている岩のてっぺんにいるスライムと会話。
- スライムにスコップで採取した白い花を見せた。
- 花を見せた後、スライムと会話。荒野のこころを入手!
- まだ続きがありそうなイベントだね!
☆黒い植物もスコップなら採取できる!
<見つけた素材の一部と宝物>
- しろい花(要スコップ)
- かげ草(要スコップ)
- やみの木の枝(要スコップ)
- のろい葉のしげみ(要スコップ)
- ヤミのツタ(要スコップ)
ラスタンの依頼:倉庫を作ってくれ!
☆もう用意してあると思うけど、炉が必須だよね!
- ラスタンから受諾。
- 宝箱が3つ必要だね。宝箱コレクターのユウキは全て回収しているから問題なし(笑)
- ちょっと拠点から離れたところ(魔城近くとか)にいる魔道士を倒し、ととのえた布を入手!タペストリと大きなタペストリの作り方を閃いた!
- 拠点からずっと南西に行ったところにバリケードがあったね。死神の騎士と魔道士2体を撃破し、宝箱から金を入手!
- 素材集めをしながら拠点周辺を探索。青い旅の扉がある祠の北に洞窟があった!銀や金が採れる鉱山だった!
- ととのえた布と金でタペストリ×5を作った。
- 大倉庫、収納箱、タペストリ×2、宝箱×3、あかりを配置し「宝物庫」を作った!ラスタンからは「明かり」とは言われていない気がしたけど、要求された物を基本部屋に配置って意味だね!ここまで来たプレイヤーなら平気だと思うけど・・・明かりをお忘れなく!!もちろん、扉も(汗)ちなみに、指定された場所以外に作ってしまったけど、平気だったね^^;
- ラスタンに報告。石材×10を入手!血か・・・。そうじゃないと思っているのかも?
<見つけた素材の一部と宝物>
- ととのえた布(魔道士がドロップ)
- 金
- 銀
姫の依頼:玉座の間をお願いします
- 姫から受諾。玉座の間の設計図を入手!
- 拠点の北、如何にもって場所に玉座の設計図を敷いた。石の階段先から敷くとピッタリと収まるね!北の城の壁をブロックで埋めている場合は、一旦取り壊そう!
- 石材×12と鉄のインゴット×4で城の壁・地×40を作った!
- 石材×3と鉄のインゴットで城の壁を作った。その後、城壁セットを作った。城壁が必要な場所には土ブロックを積んで城壁セットで城壁化することにした。
- 神鉄炉と金床にて、ととのえた布×6、毛皮×4、鉄のインゴット×6、金×2で玉座×2を作った!ととのえた布が大量に必要になるね。魔道士狩りにちょっと時間を掛けてしまった!
- ととのえた布×2と金で大きなタペストリ×2を作った。
- 石材×4と金×2で城の大柱×2を作った。
- ドロドロ石(魔城付近にいるブラッドハンドがドロップ)、あおい油、鉄のインゴットで壁燭台を作った。
- 設計図通りに、城の壁・地×34、城の壁(土ブロックを城壁セットで変化)×68、鋼の大扉(作れるけど魔城の入口でも入手可能)、壁燭台×2、玉座×2、タペストリ×2、大きなタペストリ×2、城の大柱×2を配置し、「玉座の間」が完成!さすが終章、いきなりハードな依頼でしたね。タペストリと燭台は配置する高さに注意だね!
- 玉座の間には、HP回復量アップと住人の武器強化の効果があった!
- 拠点レベルが2になった!
- 姫に報告した。いのちのきのみを入手!
ムツヘタの依頼:占いの間を作ってくれ!
- ムツヘタから受諾。ムツヘタの設計図を入手!
- 念のため、外壁の土ブロックを城壁に変えて防御を強化した!部屋も城壁にして拠点レベルが3になった!
- おや?いつから人が来ていたんだ?新しい住人に話しかけてオーレンが仲間に!姫の依頼完遂後に来ていたのかな?
- んじゃ、本題に入ろう。拠点の南東にムツヘタの設計図を敷いた。
- 城の壁・地×20、城の壁×18、木の扉、壁燭台×2、シャナク魔法台、収納箱を正しく配置し「占いの間」が完成!
- ムツヘタに報告。キメラのつばさ×5を入手!虹の雫、最後の鍵、伝説の武具・・・この章では伝説級のアイテムを沢山作ることになりそうだね!
ムツヘタの依頼:町の発展
- ムツヘタから受諾。
- 既に拠点レベル3だったので即完遂!いのちのきのみを入手!
- 主人公は人とは違うか・・・。やっぱ、RPGの終盤は様々な謎が明らかになって楽しいよね!主人公の正体・設定は幾つか予想しているけど、その中に正解はあるかな?先が気になります!
- さて、次は竜王軍バトルです!その前に、周辺を探索してみた!
拠点がある島を探索!
- 拠点からずっと北西に行ったところの山に洞窟があった!奥にある宝箱を開けるとミミックが出現!倒すと、いのちのきのみを入手!
- 拠点からずっと西に行くとバリケードがあった。死神の騎士を撃破し、宝箱から、いのちのきのみを入手!
- ミミックがいたところの山を登るとスライム型の岩があって、てっぺんにスライムべスがいた。う~ん、黄色い花か・・・ここら辺じゃ見かけていないな。次のエリアで探してみようかな?
竜王軍バトル(2戦目)
☆鋼装備を揃えよう!
- ムツヘタに話しかけてバトル開始!
- 南から攻めてきたね!ブラッドハンド、大魔道を10体撃破!
- 竜王の影が出現!なんと、アイテムが使えなくなってしまった!
- 死神の騎士2体を撃破!回復できないので、相手の攻撃を見切って躱そう!
- ふぅ~、今までの竜王軍バトルと比べたら、難度が高くなったかもなぁ。回復禁止か・・・今回は大型の隊長クラスがいなくてよかったが、今後は出てくるのか!?
- 撃破後、旅のとびら・赤を入手!早速、配置した。
よし、住人の依頼を受けたら、赤い旅の扉で新しいエリアに行ってみよう!
終章は、探索・素材集め・バトル、どれも今までよりは難しいね!シナリオも気になるし・・・今まで以上に楽しめるか!?しかし、終盤になると話の先が気になって攻略が雑になっちゃうなぁ・・・。早く進めたい!!
ってところで、今回は終了!