fc2ブログ

ドラゴンクエストビルダーズ クリア後(チャレンジ&フリービルド)

2016年2月11日

本編クリア後、日数制限以外のチャレンジ項目を消化し、フリービルドで主にバトル島を楽しんで満足したので、 505本目のRPG:PS4「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(公式サイト)」攻略完了です!

本編クリア後に追加要素はなさそうかな?ちとラスボスの部屋の鍵付きの扉が気になるけど・・・最後の鍵はどうやって量産するんだ?わからんかったのでパスで・・・ただの飾りかも知れないしね(汗)

クリア後にやったことは、全章の日数制限以外のチャレンジ項目をクリアし、フリービルドでブロックメイクではなく、主にバトル島を楽しみました^^;

う~ん、日数制限はブロックメイクとの相性が悪い気がするんだけど・・・。じっくりと時間を掛けて楽しむプレイヤーのほうが多い気がするなぁ。早解きプレイヤーの要望にも応えたってことなのかな?

フリービルドのエリア「知られざる島」はかなり広く、探索好きの方はブロックメイクに興味がなくても一度入ってみるといいかも?本編よりも宝箱が多く配置されていたので探索が楽しいかも!?宝箱の中身はガラクタが多いけど・・・。そして、ストーリーはないけど、本編よりも難度が高い謎解きがあったね!謎解きは楽しかった♪パズル好きなので好印象でした!報酬の宝箱の中身もガラクタが多かったけど^^;

もっとやってみようかな?と思ったけど、寄道が長くなると目標(RPG1000本クリア)達成前にユウキの寿命が尽きそうなので、次のRPGの世界に旅立つことにしました!ユウキはシナリオ重視派なので、新しいシナリオがない世界にずっといるよりは、新しいシナリオが待っている世界のほうが楽しめそうだしね!やっていないことが多々あるけど、あとはやり込み派の方々、頑張ってね!

それでは、

クリア後:チャレンジ&フリービルド(主にバトル島)

の攻略日記です!

【攻略メモ】
  • 周回プレイは苦手なので、各章の既存のデータを使って日数制限以外のチャレンジ項目を消化した。
  • フリービルドはオフラインモードで楽しんだ。オンラインだとプレイヤー間で建物の共有ができるみたい?
  • 何か目標がないと続けられない性格なので、バトル島の最高難度の竜王軍バトル(8種類)の全クリアを目標にした。日記には竜王軍バトルでまともに戦えるようになるまでの簡単な過程のみ記載。
  • フリービルドでは、時間が経つと仲間が増える。そして、3章と同じように冒険に連れて行くことができる!
  • 仲間には、人間だけでなくモンスターもいる。
  • 2020年7月31日更新:プラチナトロフィーに興味が湧いてきたユウキは再挑戦し、無事、プラチナトロフィーを取得しました!プラチナトロフィーに関しては「プラチナトロフィー取得(追加報告2)」の記事にまとめました。

【ユウキの攻略チャート】

☆未達成の日数制限以外のチャレンジ項目に挑戦!

1章:メルキドガーデンを完成させる

  1. 日数制限のチャレンジを除けば、各章1つずつやり残しだね。頑張って達成させよう!
  2. 1章で作った町・・・酷いな(笑)NPCの動きとか、色々と実験していたからね・・・。
  3. メルキドガーデンのレシピは見当たらなかったけど、クリア前にゆきのへがヒントをくれるよね。クリアしちゃうとヒントを教えてくれなくなっちゃうね。頻繁に情報収集していないと聞き逃すかも?えっと、ユウキのメモ帳によると・・・水を引いたり、苗を植えたりってあるね。
  4. おそらくは、花の庭園の発展形なんだろうね。まずは、水を引いて、その上に花の庭園を作ろう!
  5. 水は拠点の北東にある池から引くことにした。っとその前に、地下帝国の一部を埋めといた。このまま水を引くと地下帝国が水浸しになっちゃう(笑)
    ※クリア前に一番下まで掘って、高さ2ブロック分の地下を拠点に作っちゃった(笑)
  6. 町の一部をぶっ壊して大穴を開けた。最初に作ったピリンの家の高さから4ブロック分下に掘るといい感じ?一番底からは2ブロック分の高さ。
  7. 池から拠点に向かって水路を作った!
  8. 水路の上に部屋を作り、必要な物を配置して「花の庭園」を作った!
    ※ベンチ、花×10、草×5、明かりで花の庭園が完成。
  9. 水ブロックは・・・12ブロックあれば平気かな?今まで作った部屋に12ブロック必要な部屋があった気がする。それを基準にしとこ♪
  10. ブナの苗を植えてみた。その後、二日待つと成長してブナの木になるね!
  11. う~ん、水を引いて木を育てただけじゃまだダメか・・・。今までの経験からして、上位の部屋を作るためには・・・数を増やしたり、高級品にしたりすることだね!
  12. この後、ベンチ、花、草、明かりを増やした・・・。明かりは作れるものは全て置くつもりで(笑)
  13. よっしゃ、メルキドガーデン完成!!おいおい、結構苦戦しちゃったなぁ(汗)明かりが曲者だった(笑)
  14. メルキドガーデンのレシピは、「ベンチ、花×10、草×5、水ブロック×8、ブナの木、かがり火」だった!花の庭園に水を8ブロック分引いて、ブナの苗を育てて、明かりを篝火に替えるだけだったね!もちろん、周りを2ブロック分の壁で囲み、扉も忘れずに!引いてきた水路も念のため塞いだ方がいいかな?
  15. ステージクリアして更新した!

2章:スライムの王冠を入手!

  1. 心当たりがあるので即実行!
  2. 赤い旅の扉の先にあるスライム型の池へ!開けた湖沼の東にあるね!
  3. 池の周りをブロックで囲み、なるべく邪魔が入らないようにした。
  4. あとは・・・只管釣ってみた!!
  5. ゲーム時間で一日中釣りまくっていたら・・・うぉ、スライムの王冠じゃなくキングスライムが釣れた!
  6. はやぶさの剣でサクッとキングスライムを撃破!そして、スライムの王冠を入手!
  7. ステージクリアし更新した!

3章:あこがれの秘湯を完成

☆湯わく赤石は初期配置の高さよりも上に配置するとお湯を出してくれない!が、設計図にはお湯ブロックはないので、お湯がなくても完成します(笑)

  1. 設計図は緑の旅の扉先の洞窟で入手済み。壊れた銀の竪琴があった凍った湖の近くにある洞窟だね!
  2. 今ある温泉を完全に破壊(赤石を取り除いてお湯も埋めた)し、設計図を敷いた。ちなみに、設計図を完成させることが目的なのでどこに敷いても平気。ただし、拠点外では苗が育たないので注意!
  3. 設計図通りにガンガンブロックを配置しよう!種類が多いので設計図をよ~く見て配置です!
  4. 土を配置し、その上に杉の苗を植えた。(苗は拠点じゃないと育たないので注意!)
  5. レンガ×50で壁の一部を作った。
  6. 白い岩×42とガラス窓で外壁を完璧にした!白い岩はそこら辺の白い岩山を魔法の大砲で吹き飛ばすと直ぐに集まるね!
  7. 雪×7を配置。
  8. 湯わく赤石を配置・・・あれ?お湯が出ないけど・・・平気かな??設計図にはお湯ブロックは・・・よし、要求されていないね!このまま作り続けた(笑)
  9. いやし葉のしげみ×3、白雪草×2を配置。これは赤い旅の扉先でスコップで採取できるね!ちと、癒しの葉のしげみは刈りすぎて数が少なかった。数が足りてよかった^^;
  10. ツタ×6を配置。
  11. タル、ツボ、たらい×3、石の階段×2、フェンス、壁掛松明×2、かがり火、壁掛タオル×4、剣の壁掛×2、獅子の湯飾り、魔神の壁掛、酒樽、ケーキセットを配置して完成!獅子の湯飾りはサブイベントをクリアして入手したものだね。
  12. 完成後、湯わく赤石を初期位置に戻すとお湯を出してくれた。高い場所だとお湯を出さないのかな?
  13. ステージクリアして更新してみると・・・よし、チャレンジ項目達成です!

終章:伝説の防具を持たずに竜王を倒す

☆折角なので「はい」を試してみたが・・・一言あったけど普通にタイトル画面に戻されるだけだったね^^;バッドエンディングに期待していたが残念です・・・。

  1. 色々と試したけど、コレ、2段階目を倒したときに伝説の防具を持っていないことが大事!装備をしていないではなく、持っていないことです!大倉庫に伝説の防具を入れておけば平気だったね!
  2. 1段階目は途中まで光の鎧と勇者の盾を装備していて平気。トドメを刺すときに、この2つを大倉庫に送ろう!もうね、1段階目は骨付き焼肉(攻撃力アップ)食って守りのルビー(竜王戦前のダースドラゴンがいる部屋の宝箱で入手)と会心の指輪を装備しておけば余裕♪ なんで初見ではあんなに苦戦したんだ?って感じです^^;
  3. 2段階目に入ると伝説の武具以外のアイテムと装備が吹き飛びます!伝説の防具の代わりに鋼の鎧・鋼の盾を装備していても2段階目に入ると下着姿になる。下着姿じゃない場合は・・・失敗だね><;ちなみに、武器は王者の剣を使ってOKです!
  4. 下着姿じゃ竜王の攻撃を喰らったら即昇天かな・・・と思ったが、強烈なブレス攻撃とか喰らっても、伝説の防具を装備しているときと被ダメージが同じだった!!
  5. 雑魚からの被ダメージは増加するから注意だね。
  6. 下着姿で装備欄に伝説の防具がない状態で竜王を倒すと・・・チャレンジ項目達成!伝説の防具があってもなくても、1段階目でズルができるので楽勝でした(爆)このズル仕様って、たまに他のRPGでも使われているよね。トドメを刺すときに条件を満たせばいいってタイプ。RPG好きなら基本中の基本か?
  7. んじゃ、フリービルドはどんな感じなのか、ちょっとだけ遊んでから次のRPGの世界に旅立とう!

☆フリービルドモード

知られざる島

  1. オフラインモードで挑戦!
  2. ルビスから説明を受けた。
  3. 自由の旗を調べると、バトル島に移動したり、住人リストを閲覧したり、周囲の島を再生成したり、セーブできたりする。
  4. よし、ユウキは美的センス0なので、フリービルドでの目標はバトル島でもっとも難度が高いバトルを制することにした!
  5. まずは、敵がいない知られざる島で準備。太い枝でおおきづちをサッサと作ったほうがいいね!
  6. 木材×8、レンガ×5、石材×3、鉄のインゴット×3、ガラスで作れる知られざる大倉庫を作らないとね!フリービルドで初めて見るアイテムが多いね。道具作り好きにも堪らない仕様かも?
  7. サッサと魔物が出る島で集めればよかったと後で思うことになるけど、一応、知られざる島で鉄のインゴット以外は揃ったね!石材・銅・石炭は見つかり難いかも?無理してここで手に入れることはないです。
  8. 宝箱もあったね!中には命の木の実が入っていた!まだあるかもしれないけど、命の木の実が入っている宝箱を5つ見つけた!
  9. んじゃ、最低限の作業台・台所を作ったら、魔物が出る島へ!

一の島

☆暫くして拠点に戻るとモンスター!?・・・どうやら、仲間のようです。一定時間経過でどんどん仲間が増えるみたい。もちろん、人間も仲間になる。フリービルドでは仲間も一緒に旅してくれるみたいだね!

  1. 拠点の近くにある旅の扉から移動。1章と同じような素材・モンスターを見かけることができる。
  2. 洞窟の中には宝箱が沢山あるね!本編よりも宝探しが楽しい!でも、中身はガラクタばかりだな^^;
  3. よしよし、ずっと南西、奥のほうに行くと砂漠地帯があって鉄がとれたね!十分に採掘したら、拠点に戻り知られざる大倉庫を作った!「どうぐ3」まで保管できる!
  4. 神鉄炉と金床を作った。おや?壊れないビルダーハンマーなんてものが作れるね。
  5. 他にも様々な作業台を作ってみた!王者の剣&水の羽衣のセットが楽しめそうだ♪ はやぶさの剣&水の羽衣でもいいなぁ~。でも・・・あまつゆの糸はレアドロップなんだよな(汗)またガーゴイルを倒しまくって集めるの面倒だなぁ。
  6. 最奥には宝を守っているゴーレムがいた!1章のようなボス仕様じゃないです。ただの雑魚。魔法の玉一発で吹き飛ばして撃破!
  7. 撃破後、宝箱から、ゴーレム岩と鋼インゴットを入手!
  8. んじゃ、次のエリアに行ってみよう!

二の島

  1. 拠点の東にある旅の扉で移動。2章と同じような素材・モンスターを見かけることができる。
  2. お、謎を解くと開く宝箱があったね!本編よりもちょっと頭を使うような感じで楽しいかも♪
  3. 宝箱に白紙のチケットが入っていたね。これを加工するとバトル島で竜王軍を呼び出すことができるアイテムが完成するみたいだ!
  4. ジャングルの奥には、水わく青石、ブルーメタル、赤い宝石などが配置されていた!魔法の玉で吹き飛ばして一気にゲット♪
  5. 鍵の掛かった扉があったね。拠点に一度戻り、鍵を作って宝を回収した。
  6. 最奥には腐った死体が住み着いている建物があった。
  7. 腐った死体を11体撃破後、3つの宝を回収した。ついでに、家の中を漁って家具をゲット♪
  8. ゴールドゴーレムが歩いていたので、撃破して金を入手!王者の剣を作った!
  9. んじゃ、次のエリアに行ってみよう!

三の島

  1. 拠点の北にある白い山を越えた先にある旅の扉で移動。3章と同じような素材・モンスターを見かけることができる。
  2. 温泉地帯で湯わく赤石を入手!
  3. フレイムやブリザードには王者の剣は効かないね。あとで光の剣を作らないと・・・。仲間のメーダや魔法使いの魔法は効いたね!
  4. 奥の鉱山には金やブルーメタルが大量にあった!これで伝説クラスの武具は全て作れる!拠点に戻り、ビルダーハンマー、勇者の盾、光の鎧を作った!赤い宝石は二の島で手に入ったね。
  5. アクセサリはメルキドグリーブと会心の指輪を揃えた。
  6. 光の剣を作り、途中で出現する溶岩魔人と最奥で出現する氷河魔人を撃破!
  7. 氷河魔人を撃破後、宝箱から、からくりパーツを入手!超激突マシンを作った!
  8. 揃えたかったものは揃ったけど、折角なので次のエリアにも行ってみよう!

☆ビルダーハンマーで鉱石ブロックを破壊すると、鉱石ブロックのまま回収しちゃうね(汗)鉱石採掘用のハンマーもきちんと用意したほうがいいね。


四の島

  1. 拠点の西、砂漠地帯の北にある旅の扉から移動。終章と同じような素材・モンスターを見かけることができる。
  2. 素材集めをするのであれば聖水が必要だね。
  3. 途中で見かけた謎解きを楽しみながら最奥を目指した!
  4. 最奥には未完成の船があった!・・・完成は・・・美的センスのあるやり込み派の方々、頑張って!!
  5. よし、準備は整ったし、バトル島に挑戦してみよう!

☆バトル島に挑戦!

準備

  1. 土×8、あおい油×3、あかい油×3、モンスターの卵、骨で禁断の合成ツボを作った!
  2. フリービルドエリアの宝箱から入手した白紙のチケットを素材として使い、禁断の合成ツボで最高難度のバトル腕試しA~Hを作った!最低難度・中難度はやらないでいいや。チケット足りなくなるしね(汗)
  3. 装備は、王者の剣、光の鎧、勇者の盾、会心の指輪、星降る腕輪を用意した。本当は軽装備の水の羽衣が欲しかったけど・・・ガーゴイルがなかなかあまつゆの糸を落としてくれないので諦めた^^;
  4. 薬草を大量に用意した。んで、戦う前に攻撃力を上げる食べ物(ハンバーガー等)を使うことにした!念のため、超激突マシンも持っていこう!
  5. よし、んじゃ・・・いきなり最高難度中の最高難度と思われるバトルHに挑戦(笑)

☆自由の旗でバトル島に移動し、バトル島でチケットを△ボタンで使うと竜王軍バトル開始!


バトル腕試しH

  1. おぉ、1フェーズごとに2分間の時間制限付きです!3フェーズ勝ち進むとクリアだね!
  2. 死神の騎士、ダースドラゴンたちを8体撃破!肉料理使ってよかった・・・結構、ギリギリだったな(汗)
  3. 竜王の影、大魔道士たちを8体撃破!これは余裕♪竜王の影は世界樹の薬をドロップしたね!
  4. 竜王の影、ダースドラゴン、死神の騎士たちを4体撃破してクリア!1フェーズ目が一番の難関だったな。
  5. 撃破後、白紙のチケットを入手!クリアすると1枚戻ってくるみたいだね。他、ここで出現する敵のドロップは特別みたいだね。貴重な物が大量に手に入った!この調子で残りの高難度の竜王軍バトルもクリアしてみよう!

バトル腕試しA

  1. おおきづち、ブラウニーたちを12体撃破!おおきづちの縫い針をドロップしたね!
  2. ゴーレム、爆弾岩たちを10体撃破!ゴーレムはストーンゴーレム仕様のただの雑魚。
  3. ゴーレム、爆弾岩たちを10体撃破!なんか、ドロップするゴーレム岩と爆弾石が物凄い量なんだけど(笑)
  4. やっぱ、バトル腕試しHよりも楽だったね!肉料理喰って、テキトーに王者の剣を振り回して1フェーズ1分以内で決着!

バトル腕試しB

  1. 鎧の騎士、メトロゴーストたちを10体撃破!
  2. キングスライム、ドラゴンたちを6体撃破!
  3. 鎧の騎士、ドラゴンたちを8体撃破!
  4. ガラ絨毯、ラフレシア、スライムゴム、竜族の骨などが手に入ったね!

バトル腕試しC

☆スーパーリングを装備したほうがよかったかも・・・。バトル腕試しHよりも難しく感じた><;

  1. ドロル、リカントマムルたちを14体撃破!数が多くて死にかけた(汗)
  2. 人面樹、アローインプたちを12体撃破!アローインプは逃げ回りながらマヒ攻撃をしてくるのでウザ~!時間ギリギリ!失敗するかと思ったよ(汗)
  3. リカントマムル、アローインプたちを12体撃破!
  4. 植物系のアイテムが沢山手に入ったね!対策をしないとバトル腕試しHよりも難しいかも。

バトル腕試しD

  1. ゴールドマン、キラーリカントたちを8体撃破!
  2. リビングデッド、グールたちを12体撃破!
  3. ゴールドマン、グールたちを10体撃破!
  4. 金、祠の黒床石、祠の青床石が大量!

バトル腕試しE

☆フレイムたちに効く装備か道具が必須!超激突マシンに乗り慣れているのであれば、超激突マシン一択だね!!

  1. ボストロール、悪魔の騎士たちを8体撃破!
  2. フレイム、溶岩魔人たちを・・・あ、メモ忘れた。結構多かった気がする^^;超激突マシンで全て撃破!
  3. 溶岩魔人、フレイムたちを8体撃破!これも超激突マシンで全滅させた!
  4. 黒曜岩、赤い宝石、えっちなライト等が手に入った!

バトル腕試しF

  1. キラーマシン、ガーゴイルたちを8体撃破!
  2. ブリザード、氷河魔人たちを10体撃破!
  3. 氷河魔人、ブリザードたちを8体撃破!
  4. 今回も超激突マシンを乗り回してサクッと撃破♪雪のスギ木などが手に入った!

バトル腕試しG

  1. キースドラゴン、悪魔の騎士たちを8体撃破!
  2. 竜王の影、スターキメラたちを8体撃破!
  3. 竜王の影、キースドラゴン、悪魔の騎士、スターキメラたちを撃破!
  4. 竜王の影が確実に世界樹の薬をドロップしてくれるので、多少やられてもいいやくらいの勢いでガンガン攻めた!
  5. ふぅ~、最高難度の8バトルをクリアし、大変満足したので、ユウキの攻略はこれにて完了!あとは、やり込み派の方々、頑張って!

☆この後、ラスボスを撃破し、もう一度エンディングを見て締めた。


それでは、次回からは・・・
506本目のRPG:ケムコ配信Android「忘失のイストリア」攻略開始です!

拾い食い系ヒロイン!?なんか、最近、ケムコさんの言っていることがわからなくなってきた(笑)まだ公式サイトを見ただけだけど、今回のヒロインは「無限のデュナミス」のエテルと同じように、アイテムを食べさせて強化する感じなのかな?バラバラになるのも同じですね(汗)エテルは機械娘だったけど、今作のルナーリアはスライム娘で柔らかくなったんですね!気持ちよさそうだ(ぇ)スライムプレイがお好きな方は公式サイトを必ずチェックです!ちなみに、ルナーリアの普段の見た目は人間と変わりないので普通に可愛いですなぁ♪

うん、いつも通り、コミカル・シリアスの両方が楽しめそうです!

・・・受付嬢妹が超ユウキ好みになっているかも!?受付嬢も可愛い♪


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。