ファイナルファンタジー レコードキーパー 攻略27(2016年2月アップデート分)
2016年2月12日
Android「ファイナルファンタジー レコードキーパー(公式サイト)」
2016年2月10日アップデート分の全ヒストリーダンジョンをマスタークリアしました!
今回はFF5、13、14の続きですね!FF14のダンジョンが4つ実装されたのでFF14メインです。 FF14ワールドは実装されたばかりで、まだ難度が低いです。 FF5、13の最高難易度は101で前回と変わらないし、特に問題なくサクッとクリア!
難度の上昇がストップしたね。3回連続で最高難易度101だった気がする。このまま、ヒストリーダンジョンは難易度130以下で抑えて欲しいね。超高難度を楽しみたい方にはフォースダンジョンやイベントがあるわけだし・・・。このまま今のPTにあまり手を加えずに各ワールドのラスボスまで行きたいところです。
今回は全て魔法PTで攻略!リルムの可愛さを存分に楽しんだぞ♪
それでは、
FF14:トトラクの千獄1(難易度40)~FF5:北の山2(難易度101)
までの攻略日記です!
【前回の記事から今回のアップデートまでにやったこと】- 2016年1月15日:期間限定イベント「10年前の真実」が実装!
ブラスカが仲間に!他、FF10キャラの記憶結晶2などを入手! - 2016年1月22日:期間限定イベント「異次元の扉 輪廻の光」が実装!
全く知らない作品だけど、メビウスファイナルファンタジーの世界だそうです。その世界のキャラ、ウォルとエコーが仲間に!さらに、FF1のセーラとガーランドが仲間に!他、それぞれの記憶結晶2も入手!メビウスのキャラはFF1扱いになるみたい。 - 2016年1月27日:期間限定イベント「憤る岩神」が実装!
FF14のキャラ、イダ、パパリモが仲間に!記憶結晶2も入手!珍しく難易度99で全滅しかけた(汗) - 2016年1月31日:期間限定イベント「英雄の再臨」が実装!
FF7キャラの記憶結晶2などを入手! - 2016年2月5日:期間限定イベント「開花する召喚士の才能」が実装!
幼女リディアを大人リディアにすることが可能になった!ユウキは幼女派だけど(笑)他、ヤンが仲間になり、FF4キャラの記憶結晶2も入手!
- スロウ状態にするってスペシャルスコアが多かったなぁ。無視しても全体評価でマスタークリアだったけどね!スロウもかかる攻撃魔法があればいいんだけどね~。攻撃魔法を外し過ぎちゃうと、魔法PTは道中で息切れしちゃうからね。要注意です^^;
- FF11とFF14は原作がオンラインのためか、複数体相手になるボス戦が多いよね。高難度になると難易度100前後でも苦戦しそう・・・。実際、期間限定イベントの難易度99以上は苦戦することが多かった。ボス単体なら特別な対策をしなくても難易度120までは余裕なんだが・・・。
- バレンタインイベント・・・なんでリルム、セリスがいないの?(笑)リノア、ユウナ、ライトニングで一番人気だったキャラの装備が貰えるらしい。ここは・・・ユウナ推しだな!
【ユウキの攻略チャート】
FF14:トトラクの千獄1(難易度40)
【クリア時PT】リルムLV80・セルフィLV80・ユウナLV80・ティナLV80・ルールーLV80
【初回クリア報酬】ミスリル、スタミナのかけら
【マスター報酬】ヒヒイロカネ【大】×3、地のオーブ(中)×3
【スペシャルスコア】
ボス戦で戦闘不能にならないクァール・オ・ナインテイルをスロウ状態にする
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
トトラクの千獄 入口 | 9 | 3 |
トトラクの千獄 被疑者の間 | 9 | 3 |
トトラクの千獄 裸者の広間 | 9 | 3 |
トトラクの千獄 愚者の広間 | 10 | 1 |
【見かけた敵】
セルマイト、スプリガン
【ボス:クァール・オ・ナインテイル】
相手のHPが一定値以下になるとワーデンズ・ウィップが2体出現!
今のPTだと、こちらが強過ぎて適当に魔法をぶっ放してサクッと撃破!9999ダメージ3発でKO!ボスを倒せば雑魚も一緒にいなくなって勝利!
FF14:トトラクの千獄2(難易度56)
【クリア時PT】リルムLV80・セルフィLV80・ユウナLV80・ティナLV80・ルールーLV80
【初回クリア報酬】白のオーブ(大)、ミスリル
【マスター報酬】アダマンタイト【大】×3、力のオーブ(中)×3
【スペシャルスコア】
グラフィアス戦で戦闘不能にならない
グラフィアスをスロウ状態にする
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
トトラクの千獄 コチュー繭の道1 | 10 | 3 |
トトラクの千獄 コチュー繭の道2 | 10 | 3 |
トトラクの千獄 拷問の間 | 11 | 1 |
【見かけた敵】
ワーデンズ・ウィップ、スプリガン、セルマイト
【ボス:グラフィアス】
こいつもHPが一定値以下になると雑魚(クームズマイト)を2~4体呼び出す。 FF11とFF14は原作がオンラインRPGのためか、複数相手が多いなぁ。
増援はメテオで一掃し、テキトーに魔法をぶち込んでサクッと撃破!
FF14:ハウケタ御用邸1(難易度48)
【クリア時PT】リルムLV80・セルフィLV80・ユウナLV80・ティナLV80・ルールーLV80
【初回クリア報酬】力のオーブ(大)、ミスリル
【マスター報酬】白のオーブ(中)×3、グロウエッグ(大)×3
【スペシャルスコア】
御用邸の守衛戦で戦闘不能にならない
御用邸の守衛をスロウ状態にする
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
ハウケタ御用邸 ホール | 11 | 3 |
ハウケタ御用邸 紅薔薇の間 | 11 | 3 |
ハウケタ御用邸 黄撫子の間 | 11 | 3 |
ハウケタ御用邸 白百合の間 | 12 | 1 |
【見かけた敵】
セルマイト、夫人付きメイド
【ボス:御用邸の守衛】
恐怖の視線で全体マヒ攻撃をしてくる。運よく全員が回避し、9999ダメージ5発でサクッと撃破!
FF14:ハウケタ御用邸2(難易度68)
【クリア時PT】リルムLV80・セルフィLV80・ユウナLV80・ティナLV80・ルールーLV80
【初回クリア報酬】黒のオーブ(大)、ミスリル
【マスター報酬】黒のオーブ(中)×3、スタミナのかけら
【スペシャルスコア】
アマンディヌ戦で戦闘不能にならない
ヴォイド・サンダガを使わせずに勝利する
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
ハウケタ御用邸 2F通路 | 15 | 3 |
ハウケタ御用邸 離れ部屋 | 15 | 3 |
ハウケタ御用邸 白百合の間 | 16 | 1 |
【見かけた敵】
御用邸のメイド、夫人のキャンドル、クームズマイト
【ボス:レディ・アマンディヌ】
様々なモンスターを延々と呼び出してくる!こいつ、期間限定イベントで難易度99と110だったかな?滅茶苦茶苦戦して全滅するところだった(汗)夫人のキャンドルの自爆で4000以上のダメージを喰らってバッタバッタ昇天したんだよね。今回は・・・まぁ、難度が低いので余裕でした♪自爆されても1000ダメージ程度だしね!
雑魚はメテオやルインガで一掃!あとはガンガン本体を攻撃してサクッと撃破!ヴォイド・サンダガは発動前にターゲット指定をしてくる。ターゲットになったキャラが防御をすると発動を阻止することができる。今回は、ターゲット指定されたけど、防御することなく、ガンガン攻めて発動前に撃破しちゃった(笑)
FF13:アルカキルティ大平原1(難易度95)
☆原作では、ここで無謀な戦いを行い、よく全滅したっけ(笑)
【クリア時PT】リルムLV80・セルフィLV80・ユウナLV80・ティナLV80・ルールーLV80
【初回クリア報酬】力のオーブ(大)、ミスリル
【マスター報酬】地のオーブ(大)×2、グロウエッグ(大)×3
【スペシャルスコア】
サボテンダー戦で戦闘不能にならない
サボテンダーに炎属性攻撃
サボテンダーに地属性攻撃
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
アルカキルティ大平原 南の隘路 | 15 | 3 |
アルカキルティ大平原 中央原野1 | 15 | 3 |
アルカキルティ大平原 中央原野2 | 15 | 3 |
アルカキルティ大平原 西部段丘 | 16 | 3 |
【見かけた敵】
ランダ、ジャンボムース、ゴルゴノプス、ランドガレオン
【ボス:サボテンダー】
道中のランドガレオンは様々な耐性を持っているので、ルインガやコメットなどの無属性魔法をセットしたほうがいいかも?
サボテンダーはサボテンダンスを使って徐々に強くなる。すごく強くなる場合とそうでもない場合があるらしい。炎と地が弱点。弱点属性をセットし忘れるという大失敗をしてしまったが・・・。まぁ、倒すだけならルールーの集中後、9999ダメージ連発でサクッと撃破です!他のステージの評価が高かったので、総合評価はマスタークリアでした!
FF13:アルカキルティ大平原2(難易度97)
【クリア時PT】リルムLV80・セルフィLV80・ユウナLV80・ティナLV80・ルールーLV80
【初回クリア報酬】黒のオーブ(大)、ミスリル
【マスター報酬】雷のオーブ(大)×2、スタミナのかけら
【スペシャルスコア】
キングベヒーモス戦で戦闘不能にならない
キングベヒーモスの雷属性攻撃をしない
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
アルカキルティ大平原 東部丘陵1 | 15 | 3 |
アルカキルティ大平原 東部丘陵2 | 15 | 3 |
アルカキルティ大平原 北部高原1 | 15 | 3 |
アルカキルティ大平原 北部高原2 | 16 | 3 |
【見かけた敵】
ジャンボムース、ランダ、コチュー、ランドガレオン
【ボス:キングベヒーモス】
スペシャルスコアは雷属性攻撃を「しない」だから注意だね!雷は吸収されちゃいます。
原作と同じようにHPを一定値以下にすると立ち上がってHP全回復!その後は、全体物理攻撃「大地斬」をよく使ってくる。まぁ、ユウキの魔法PTは3人が全体回復必殺技を持っているので、全体攻撃でもそんなに怖くない。プロテガとフレンドデシの鉄壁のグリモアが掛っていれば300もダメージなかったしね!リルムのラクシュミの絵画のリジェネ効果で自然回復できちゃいます^^;
終盤はガンガン必殺技で攻めてサクッと撃破!
FF5:バル城地下(難易度98)
【クリア時PT】リルムLV80・セルフィLV80・ユウナLV80・ティナLV80・ルールーLV80
【初回クリア報酬】白のオーブ(大)、ミスリル
【マスター報酬】力のオーブ(大)×2、スタミナのかけら
【スペシャルスコア】
オーディン戦で戦闘不能にならない
オーディンに聖属性攻撃をしない
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
ジャコールの洞窟 B1F | 15 | 3 |
ジャコールの洞窟 B2F | 15 | 3 |
バル城地下 最奥部 | 16 | 3 |
【見かけた敵】
どくろイーター、ダブルリザード、バイオソルジャー、せきぞう
【ボス:オーディン】
道中のどくろイーターにビビってしまったが、普通に攻撃が効く雑魚だった。
むう、オーディンは聖属性吸収だね。リルムとセルフィのダディアを外し、コメットをセットした。ユウナは・・・ケアルガで回復、バーストモードでガンガン攻撃でいいかな?
ボス手前でプロテガとフレンドデシの鉄壁のグリモアを掛けて挑戦! 10カウントで強烈な全体攻撃「ざんてつけん」を放つらしいが、4カウント残して余裕の撃破!斬鉄剣以外にも、通常攻撃・クリティカル攻撃をしてきたので、戦闘前に防御を固めて正解だったね。ルールーの集中後、クイックトリガー&マルチショット、魔導ミサイル、まるっきりタコ、ジャ系魔法等でガンガン攻撃した。
FF5:北の山2(難易度101)
【クリア時PT】リルムLV80・セルフィLV80・ユウナLV80・ティナLV80・ルールーLV80
【初回クリア報酬】ミスリル、スタミナのかけら
【マスター報酬】アダマンタイト【大】×3、無のオーブ(大)×2
【スペシャルスコア】
バハムート戦で戦闘不能にならない
バハムートをスロウ状態にする
バハムートに地属性攻撃をしない
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
北の山 ふもと | 15 | 3 |
北の山 中腹 | 15 | 3 |
北の山 つり橋 | 15 | 3 |
北の山 頂上 | 16 | 3 |
【見かけた敵】
ゲイラキャット、ロックガーター、ブロックス、コカトリス
【ボス:バハムート】
道中のコカトリスは聖属性が効かなかったなぁ。
スペシャルスコアには属性攻撃を「しない」って条件が増えてくるのかな?「する」よりも楽でいいや♪
ボス戦前にプロテガとシェルガ、フレンドデシの鉄壁のグリモアを掛けた。メガフレアを連発してくるけど、防御をガッチリ固めたら数百ダメージだったね。割合ダメージなのかな?ミールストームのほうが痛かった^^;
メガフレアはセルフィの夢のステージの効果などで1回分封じることができるね。まぁ、いちいち対策をするほどの強さじゃないけど・・・。
やっぱ、ヒストリーダンジョンの難易度100は期間限定イベントの難易度99と比べると楽勝ですなぁ♪ ☆4アビリティで固めて、LV80であれば苦戦するような相手じゃないです!
今回も全て初見マスタークリアでした!
次回は、FF5、12、13の続きだそうです。FF5ではものまね士との戦いになりそうです。原作と同じように、ぼ~としているだけでいいのかな?ゴリ押しルートもありだったりして?
ってところで、今回は終了!