忘失のイストリア クリア!
2016年2月17日
506本目のRPG:ケムコ配信Android「忘失のイストリア(公式サイト)」クリアしました!
クリア後に新ストーリーの追加、その他、強敵などのやり込み要素が解放されたので、まだまだ攻略は続きます!
内容が物凄く綺麗な作品だった。種族間の対立、仲間同士で意見の食い違い、裏切り、そんな負の要素は殆どなし!シナリオのボリュームは十分にあるとは思うけど、綺麗過ぎて盛り上がりに欠けるというか・・・。まぁ、これね、ユウキの心が荒んでいて、ドロドロ展開を楽しみにしていたのがいけないんだと思う(笑)これから始まる!・・・と思ったら、殆ど疑わず解決、争わず解決って感じでした。主人公が有能なのか?シリアス展開好きのユウキには刺激が足りなかったけど、スライム娘2人とのやり取りを楽しむことができたからよかったかな?
この世界の住人・・・いい奴だらけだったな。
今回は、序盤からステータスをガンガン上げることができたので、育成は楽しかったね!初見殺しなボス以外はラスボスも含めサクッと撃破し、超俺つぇ~を楽しむことができて満足です♪
うん、忘失のイストリア、とても楽しかったです!
それでは、
ガネット山南部 ~ ノーマルエンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ】- ラスボスを撃破すると、信頼度が一番高いキャラの個別エンドになる。ただし、信頼度が全員低いとただのノーマルエンド。ステータス画面のキャラの頬が赤らめば(ジェイドは笑顔なら)OKかな?
- まずは、何もせずにラスボスを撃破しクリアデータを保存。その後、道中で見つけた秘密のプレゼント2つを使って個別エンドを見たいキャラの信頼度を100にしてデータを保存せずにラスボスを撃破。クリアデータも保存せずに終えて・・・を繰り返して全員分の個別エンドをみた。
- 今のところ、矢印床が邪魔で取れない宝箱がなかったね!ヘヴィジェムはクリア後に使うのかな?
- 武器効果はINT(スライム娘)・STR(男性陣)・SPD・マヒ・クリティカルを好んで使っています。クリア後の話だけど、ルナーリアは容易にステータスカンストできるので、彼女にはステータスアップ系の効果は要らないと思う。
【ユウキの攻略チャート】
ガネット山南部
到達LV51- 入るとイベント。
- 鉄格子があったね。ルナーリアの信頼度が上がったら開けよう!
- 回復ポイント先でボス戦!
- 最奥でイベント。そこに出てくると思っていた^^;
- 最奥の部屋から出るとデラレールが使えた。
- 外に出るとイベント。
☆この後、各地を巡ってみたらサブクエストが発生していたね!
<見つけた宝物>
- オサキニジェム×4(隠し通路先)
- マジックペッパー×8
- ゴッドブレスジェム×2(隠し通路先)
- ドーピンガー×2(隠し通路先)
- キュアシュガー×8
- ファインボーガン+9(隠し通路先)
- ショートソード+70
- 雑草の首飾り
- ヒールペッパー×10
- スモールスフィア(隠し通路先)
- フォロージェム
- ポーションシュガー×5
- リヴァイヴシュガー×4
- SPDお豆×10(隠し通路先)
- ソルティペッパー
- アプリコットショール
- デラレール×2
- アビリティお豆×2
- リヴァイヴソルト
【ボス:アルギュロス 撃破LV53】
相手は2回行動。うぉ!ダイブを喰らうと大ダメージ!前列のキャラは3500ダメージ程喰らった。連続で喰らうことがあったら昇天するかもなぁ・・・。
ジェイドのブレイブアーツを使って一気に強化し、サフィーラのアクアブリッド等で攻撃してサクッと撃破!相手のHPは10万くらいあるかな?一発4万程のダメージを与えたが、削れたHPは半分以下だったね。サフィーラのINT・SPDが高すぎるのでまだまだ楽勝です!
回復はルナーリアの「夢想弓」でダメージを与えながら行った。
☆コーラル宮殿にて
【サブクエスト20:安全な航海の為に3】
コーラル宮殿1F北西にいるトリリから受諾。
海でエンカウントするゲットドーンを20体倒し報告。
報酬:トレジャージェム×2
☆ペリドットの町にて
【サブクエスト19:新メニューの開発2】
上記のクエスト中、タコを倒していたら貴重品扱いの海草が手に入ったから、ここにサブクエストが発生していることがすぐにわかったね!食堂のクックォーサから受諾。
海でエンカウントするタコスケサマから白い海草を5房入手し報告した。ジェイドの「ちょっと拝借」で盗むとすぐに集まるね!
報酬:イワデルジェム×3
アダマスの町
到達LV57:サードニクスの都の北東に位置する島☆オニキスの都にテレポートして、大陸の西に停泊している船を使うと直ぐに着くね!
- 入るとイベント。
- 情報収集した。
- 魔法陣でダンジョン内へ!
<見つけた宝物>
- 魔石ミナミストベール
- 魔石ミナサンドベール
ヘリオトロープ
到達LV57☆サフィーラのステータスはINT・SPDは約800、他は500って感じです。
☆雑魚が行動する前にサフィーラは2回行動できるので「貫け!」などで処理した。雑魚からはダメージを受けることなく最奥まで行けたね!「貫け!」はずっと使っていたからスキルLV80以上になっていた^^;
☆たまに出現するドラゴンは強敵!
☆要らないジェムをルナーリアに全て食べさせたら・・・滅茶苦茶強くなったな!サフィーラにちょっと劣るくらいです。
☆バインはSTR特化したけど・・・男性陣は弱過ぎです(笑)
- 入るとイベント。スライム娘たち、蒸発しないのかな?
- 回復ポイント先でボス戦!
- 撃破後、イベント。
- ジェイドの一言からまだ何かあると期待していたが・・・。
- そのまま最奥へ!イベント後、ラスボス戦!ジェイドが心配していたことは起きたけど、アッサリと解決でしたね^^;
- 撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
- マジックペッパー×10
- ヒールペッパー×15
- キュアシュガー×7
- ライフお豆
- アンアースジェム×5
- 雑草の首飾り
- かちんジェム
- ポーションシュガー×5
- 忘れるショール
- 銀の首飾り
- 成長剤Z×2
- 魔石ミナヒートベール
- タマテチケット×10
- ショートステッキ
- 削除の武器化石
- フォゲットソード+7
- スペシャルジェム×2
- 金の首飾り
- クリスタルメイル
- ポーションソルト×3
- スモールスフィア
- お盆の首飾り
- オールPシュガー×2
【ボス:ペルラ・ネグロ / ピカエル×2 撃破LV59】
サフィーラはアタッカーなのでガンガン攻めて、他キャラでミナイントアップや属性魔法で強化・弱化することにした。
ピカエルのHPは2万くらいかな?ピカエルを倒すとペルラはピカエルを1体呼び出す。またピカエルを倒すとペルラはピカエルを1体呼び出す・・・を続け容易に撃破!俺つぇ~状態ならできる倒し方ですね^^;
【ラスボス:オリオ・デ・ガト / アルジャン / ショーヅィ 撃破LV61】
本体を倒すと大変なことになりそうなので注意!アルジャンとショーヅィだけを倒そう!アルジャンとショーヅィは横に並んでいるので横列攻撃が有効だね!
もうね、瞬殺だったね(笑)全員の武器にマヒ効果が付いているし、あまり攻撃を喰らわなかった。どんな行動をするのかわかる前に撃破です!
サフィーラの「貫け!(LV90)」でガンガン攻撃し、バインの順番が回ってきたらジェイドのブレイブアーツで強化!相手に2回目の行動権が与えられる前に撃破でした!!相手のHPは1体30万くらいかな?本体のHPは少ないので注意!
ノーマルエンディングへ!
プレイ時間:19時間52分(日記原本記帳時間含む)サフィーラは信頼度80でギリギリ最強のブレイブアーツが使える状態だったけど、個別エンドはなくノーマルエンドだった。
クリアデータを保存し、ロードするとラスボス直前からスタート!ラスボスを撃破後、「アルマを斬らない」を選択すると新ストーリーに入るけど、その前に個別ノーマルエンドを見ることにした!
秘密のプレゼントを2つ持っていたので、個別エンドを見たいキャラに使って信頼度を100にした!その後、セーブせずにラスボスを撃破して、クリアデータも保存しなければ、秘密のプレゼントを使い回せるね!信頼度は100にしなくても、ステータス画面の顔グラに変化があれば平気かな?スライム娘2人は頬が赤らみ、ジェイドは笑顔になります。
個別エンドはスタッフロール後に挿入されていたね!
ルナーリアノーマルエンドは・・・やっぱ、そういう再会すると思った(笑)バラバライベント、最初だけだったね・・・。
サフィーラノーマルエンドは・・・サフィーラ、意外と可愛いよな!
ジェイドノーマルエンドは・・・アッサリした普通のエンディングでよかったです(汗)変なもの見ないで済んだ(笑)
いつも通り、新ストーリー後にトゥルーエンドだね!トゥルーエンドに期待です!
ちなみに、ラスボス本体を撃破すると、普通にゲームオーバーでした。
次回からは、クリア後の攻略です!
って、実は、既にトゥルーエンドを見て、ルナーリアのステータスカンスト、他LV999にしちゃいました!あとは、いつもの強敵を倒すだけって感じですね。戦闘ショートカットは発生しなかったけど、かちんゴールド地帯があったので経験値もゴールドも大量に稼げたね!今回は武器にクリティカル効果を付けてよかった・・・。
ルナーリアには武具屋で購入できるα系の属性ジェムを大量に買って与えると・・・楽にステータスカンストできるね!クリア後は育成しやすく、シナリオも良かったので滅茶苦茶楽しい♪
RPGをやっている間は風邪(頭痛)のことを忘れるけど、ブログへの転記作業をしていると・・・もうダメ。今回はいつも以上に酷い記事かも・・・面倒で書きたい事、結構省略しちゃったかも(汗)
ってところで、今回は終了!