アストラルフロンティア クリア!
2016年4月17日
514本目のRPG:ケムコ配信Android「アストラルフロンティア(公式サイト)」クリアしました!
クリア後、Chapter2が追加されたので、真エンドを目指して、まだまだ攻略は続きます!
アストラルフロンティア、滅茶苦茶楽しかったです!
ダンジョンには簡単だけど謎解き・仕掛けが用意されていて楽しかった♪ 最近のRPGでは見かけなくなってしまったが、やっぱ、ダンジョンには謎解き・仕掛けがないとね!
戦闘難度はラスボスも含めてユウキ好みな超ヌルヌル。全員状態異常無効なので、相手の全体攻撃を喰らったらヒールウォーター等で全体回復し、あとは只管殴るだけ!マーズに防御力無視攻撃のPBをセットし、必殺牙後のクリティカルで大ダメージ!ラスボスも楽々撃破♪
道中はサクサクと進むことができてシナリオを存分に楽しむことができた!が、ユウキはあまり気にしない、むしろ、目標であるRPG1000本クリアのよい糧になってくれて嬉しいけど・・・短ッ!!
日記原本記帳時間を含めて7時間もせずにクリアでした。実質プレイ時間は5時間ってところか?
でも、シナリオに関しては「あの話、あの設定はどうなったの?」ってことは殆どなく、気持ち良く終わったね。やたらと謎を残して終わるよりも、短くてもスッキリした終わり方のほうが好きです♪ まぁ、短いと言っても、クリア後にChapter2が追加されたので、まだまだ楽しめそうだけどね!
それでは、
風穴~エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ】- 全員Type:Prev(状態異常無効)のPBをセットしている。状態異常に罹らないので、相手の全体攻撃を喰らったらヒールウォーターで回復するだけで平気。一撃で昇天するようなHPでなければ、まず全滅しないと思う。
- マーズにType:Brk-DEF(防御力無視攻撃)のPBをセットし、必殺牙後にクリティカルを出すと・・・物凄いダメージを与えることができるね!
- 蒼い宝箱はクリア後のお楽しみ要素の一つ。
【ユウキの攻略チャート】
ジャピナ
到達時HP693- 北西の鉄格子を調べるとイベント。
- 風穴へ!
風穴(地底湖含む)
到達時HP693☆ダンジョン内で見つけた防具を装備すると、一気に被ダメージが小さくなったね!
☆カーラには全種類のエレメンタルストーンを装備させた。
- 1F北西端から部屋(B1F)に入り、墓標を調べるとスイッチを発見!
- スイッチを押して1Fに戻ると南にあるエアロストーン周辺の水が引いていた!エアロストーンを入手し、下り階段でB1Fへ!
- ずっと奥へ。回復ポイント近くの墓標を調べると「一つ目は蜘蛛の足の数・・・」と理系タイプの謎解きがあった!全て即答できるレベルだったけど、ユウキ好みな謎解きもあって好印象♪ 今時のRPGには見られなくなってしまったが、やっぱ、RPGには謎解き・仕掛けがないとね!!(元々、パズル好きのユウキがRPGにハマった理由は活字と謎解きがあったからです。)
- 回復ポイントよりも東に行くと地底湖だった。
- さらに東に行くと行き止まり・・・と思ったが、浅瀬があったね!浅瀬を通って奥へ!
- 墓標を調べて正しい数字を入力すると道を塞ぐ滝が消滅したね!
- 1つ目の墓標には蜘蛛の足の本数「08」と入力した。
- 2つ目の墓標には水分子を構成する原子数「03」と入力した。水素原子2個、酸素原子1個ですね!
- 3つ目の墓標には7と13の最小公倍数「91」と入力した。2つ以上の異なる素数の最小公倍数は単に掛けるだけ。
- 4つ目の墓標には「04」と入力した。水金地火木土天海(冥)ですね!
- 地底湖南東端の上り階段の南に浅瀬があったね!長い浅瀬の先でソイルストーンを入手!
- 上り階段先にミューティ地下都市があった!
<見つけた宝物>
- HP全快薬
- ヘビィナックル
- エアロストーン
- SP全快薬
- GODシーズ(3箇所)
- チタンファング
- セラミックフェンダー
- 挑戦者の誇り
- 地獄のタトゥ
- 完全快復薬
- 古い書物4
- ソイルストーン
ミューティ地下都市
到達時HP896- ちょっと西に進むと魔物が入口を塞いでいた!話しかけるとイベント。・・・魔物じゃないのか^^;
- 大男ダイモスにもう一度話しかけた。力比べをしてみることにした!ボス戦!
- 撃破後、イベント。都市の中に入れるようになった!
- 都市の中に入るとイベント。ミューティ族でも解決できなかったようだが・・・ゼノンなら平気なのかな?
- 情報収集した。
- 北口にいるシルチスの部下から、この先は防毒マスクが必要で炎に触れると即昇天するとの情報を得た。
- 道具屋で防毒マスクを5個購入した。(5個あれば十分だったね!)
- 防毒マスクを使ってから、北口から毒ガス地帯へ!
<見つけた宝物>
- ドラゴンタトゥ(隠し通路先)
- 防毒マスク
- GODシーズ
- ブーストストーン
【ボス:ダイモス(HP11000) 撃破時HP896】
マーズは必殺牙後、通常攻撃でクリティカルヒット!他はテキトーに衝撃波や通常攻撃で攻めた。相手の全体攻撃を喰らってHPが少なくなったら、カーラのリカバーレインで回復した。
今作は回復スキルが強力だよね。主人公は消費SP無しで自身を全回復できるし、ほぼ全体全回復のリカバーレインや全体復活まであるよね。・・・一撃で昇天するようなHPじゃなければ全滅することはないと思う^^;
毒ガス地帯
到達時HP898☆主人公にも全種類のエレメントストーンを装備させた。
- 防毒マスクを使うと歩いてもダメージを受けない。あとは、炎(吹出口)に触れないように注意しながら進んだ。操作ミスに注意だね!ユウキは慣れているからスムーズに進めたけど、スマホのキー操作に慣れていないとイライラするかもね^^;
- 操作に慣れていても、炎に囲まれている宝箱とか・・・取りに行く際には滅茶苦茶ドキドキする(笑)やっぱ、何もないダンジョンよりも、仕掛けがあるダンジョンのほうが飽きないね!
- 2フロア目:道を塞ぐ物体を調べると、ボス戦!
- 撃破後、南に抜けると機動歩兵施設があった!
<見つけた宝物>
- 防毒マスク(3箇所)
- 復活剤
- ファイアストーン
- 神狼の尻尾
- ワープホール
- 古い書物5
【ボス:フェニックス 撃破時HP972】
あ、相手のHPのメモ忘れちゃった^^;
いつも通り、マーズの必殺牙後にクリティカルヒットで攻めて、他はテキトーに衝撃波や通常攻撃で攻めた。相手の全体攻撃を喰らっても、すぐにヒールウォーターで回復しとけば問題ないね!
機動歩兵施設
到達時HP979- 入るとイベント。
- 情報収集した。
- 施設の北東にはコスモゲートというものがあったが、これはクリア後の要素のようだね。
- 道具屋にはトレジャーサーチが売っていた!大量に購入し、以降は常時トレジャーサーチ使用状態で探索をすることにした!もうこれで、取逃しはなくなるかな??
- 中央には制御施設へ降りるエレベーターがあったが、ステーションカードがないと利用できないみたい。
- 南端のワープポイントから磁場実験区へ!
<見つけた宝物>
- ダイヤナックル
- ダイヤジャケット
磁場実験区
到達時HP979☆床の模様によって上下キー逆転、左右キー逆転、上下左右キー逆転の効果がある。模様は一定時間で変化するので注意!操作をミスってもダメージを受けるような仕掛けはないけどね!
- 2フロア目:南東端で光るスイッチを踏むと、北の反発力の壁が消えた!
- 最奥の宝箱から、ステーションカードを入手!
- んじゃ、施設に戻ろう!
☆おや?古い書物6か・・・古い書物5を取り逃したなぁ・・・。と、毒ガス地帯を再探索したら普通の宝箱に入っていたね(汗)たまには(よく?)、単純な取逃しもあるものです・・・。
<見つけた宝物>
- ICパーツ
- 古い書物6
- GODシーズ
- ステーションカード
機動歩兵施設
到達時HP1049- 中央エレベーターの扉を調べると開いた!
制御施設
到達時HP1049- 回復ポイントから北へ。道を塞いでいる機械を調べるとイベント。そして、ボス戦!
- 撃破後、さらに北へ!
- 東西にあるスイッチを踏むと北の反発力の壁が消えた!
- 北端にいる奴に話しかけるとイベント。そして、ラスボス戦!
- 撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
- ダイヤソード
- クノイチスーツ
- 神狼の尻尾
- 聖者の印
- ヘルファング
- 竜の首輪
- 復活剤
- 戦闘鉄球(隠し通路先)
- GODシーズ
- ヘブンウィップ
【ボス:マザーレプリカ(HP20000) 撃破時HP1091】
いつも通りにやって撃破!
【ラスボス:ブレニクス(HP30000) 撃破時HP1171】
相手がラスボスでも、いつも通りにやって撃破(笑)
マーズにType:Brk-DEFのPBをセットし、必殺牙後にクリティカルを出すと・・・4000以上のダメージを与えることができたね!
エンディングへ!
プレイ時間:6時間41分(日記原本記帳時間含む)短かったけど、シナリオは飽きることなく楽しめたね!気になることは殆ど解決しスッキリ!やたらと難しい設定を加えて消化不良で終わるよりも、シンプルでもスッキリした終わり方のほうが好きです♪
ドーム内を管理していたラスボスを撃破してしまったので、応急措置をしたが・・・!?
エンディング後、クリアデータがAutoSave枠に保存された。
クリアデータをロードすると、Chapter2:二つの心が始まったぞ!とりあえずのエンディングまでは短かったけど、真エンドを目指してまだまだ楽しめそうだね!
次回はクリア後(Chapter2)です!
本編を進める前に、蒼い宝箱が開けられるようになったので、まずは各地を再探索かな?
ってところで、今回は終了!