fc2ブログ

ロードオブザフォールン 攻略開始!

2016年4月19日(評価B)

今日から、515本目のRPG:PS4「ロードオブザフォールン(公式サイト)」攻略開始です!

あらすじ・システム等の詳細は公式サイトを見てね!

ロードオブザフォールンは2015年2月にユービーアイソフトから発売されたARPG。開発はドイツのメーカーなので、ドイツ製のARPGですね!国産RPG「ダークソウル」を参考にして作ったそうです。ユウキはソウルシリーズ未プレイだけど、ソウルシリーズにシステムが似ているってことなのかな?

萌要素が絶望的な洋ゲーは滅多にやらないけど、今作はユウキ好みな雪世界が広がっていそうだったのでやってみることにしました!萌には期待できない分、雪世界を存分に観光するつもり♪

それでは、早速やってみましょう!

ロードオブザフォールン、滅茶苦茶楽しいね!

キャッチコピーは「トライ&デス」。濃厚なアクションバトルが楽しめる!
ボスを初見で倒すのは難しく、何度も挑戦して相手の動きを研究し、突破口を見つけながら攻略です!一見、隙がなさそうな相手に反撃されずにダメージを与える方法、相手の攻撃を完全に防ぐ方法を見つけたときは嬉しい♪ ユウキが普段やっている何も考えずに俺つぇ~状態もいいけど、ギリギリの戦いでの緊張感もまた・・・堪りません!!

とにかく動きがリアル!武具の重みが伝わるモーション!
ユウキがやり慣れているアクションバトルは素早く相手に攻撃して即ダメージって感じだけど、ロードオブザフォールンでは攻撃モーションがリアル!ごついおっさんが叫びながら必死に武器を振り回します!「ふ~~~ん、ブン!」って感じ(笑)回避行動も残像が残るような速さではなく、「ゴロン」って感じ(笑)

敵は人間よりも力があるみたいで攻撃モーションが速い奴がいます。「スキあり!」と攻撃モーションに入ったら、こちらの攻撃が当たる前に後出しの相手の攻撃が当たって吹き飛んだりします。敵を安全に倒す場合には、気付かれないようにゆっくりと近付いて先制攻撃とか、相手の攻撃を見切って躱した後に反動中に反撃って感じですね!もちろん、ただの雑魚であればゴリ押しもできるけどね!

戦闘と綺麗なグラフィックが楽しめて大満足です♪

ストーリーはオマケ程度ですね。正直「???」が多いです。公式サイトのストーリーを読むことが前提なのかな?作品中では公式サイトで書かれているストーリーが描かれていないです。今回は、ストーリーに関しては気にせず、濃厚なアクションバトルを思い切り楽しむことにしました!

あと、この作品は基本的な操作方法は教えるけど、他は自分で頑張って!って感じで解説書がないです。一応、簡単なチュートリアルとヘルプはあるが・・・。システムは分かりにくく、初心者お断りな感じがします。操作方法の説明も雑で幾つか書かれていない隠しコマンド的な操作があるしね(笑)

ユウキはソウルシリーズ未プレイだけど、ソフトは持っているので、手元にあるデモンズソウルとダークソウルの説明書を読んでみたが、操作方法やシステムは確かに似ているかも。ソウルシリーズ経験済みの方にとっては、問題なく楽しめそうだね。ユウキにとっては、デモンズソウルとダークソウルの説明書がかなり良いヒントになった^^;

うん、最初は正直、雑だなぁ~と感じたが、慣れれば滅茶苦茶楽しめる!萌要素がないから洋ゲー(ARPG)をやっていなかったけど・・・今まで損していたかも!!このまま、この作品を「滅茶苦茶楽しい」以上で終えることができたら、他の洋ゲー(ARPG)にも挑戦してみよう♪

それでは、

オープニング~崇拝者撃破

までの攻略日記です!

【攻略メモ】
  • 昇天すると持っている経験値を失うが、昇天した場所で幾らか回収できる。回収前にまた昇天すると以前の経験値は完全に消滅する。
  • チェックポイント(保存シャード)に経験値を保存すると昇天しても経験値を失わなくなる。
  • チェックポイントを使わないで戦い続けるとボーナスが入る。
  • 操作方法は「その他」の初期設定の状態で挑戦。
  • マップがなく、方向も確認できない。日記がとても書きにくい・・・。
  • クリアだけ目指しています。やり逃しが多いと思うので参考にする際には気を付けてね!個人の力だけで全て見つけるのは難しいと思う・・・。説明されていない隠し要素が沢山ありそうだし・・・。
  • 宝箱の中身とか、メッセージが流れるのが速くてメモできない場合もあった。いつも以上に参考程度にしてね!

【ユウキの攻略チャート】

オープニング

  1. さて、まずはいつも通り、電子解説書・・・と思ったが、公開されていないみたい!?パッケージ内には「インゲームマニュアルについて」と書かれていて、OPTIONSボタンを押してポーズメニューを表示。操作方法→コントローラー操作の順に選択して確認できるらしい。これ・・・本当に操作方法の確認しかできないってこと??他はチュートリアルがあるってことなのかな?
  2. んじゃ、起動!ごつい主人公「ハーキン」の超リアルな顔が出てきた!毛穴の一つ一つ、襟の綿毛の揺れ・・・滅茶苦茶リアル!やばいやばい、野郎の顔を10分程見つめてしまった(爆)
  3. 今作はアディールという神から人類が解放されてから数千年後の世界。平和のために、一度でも罪を犯した者は罪人の烙印を押されて一生幽閉されてしまうが・・・。アディールが復活し、ローガーという下部達を送り込んできた!この戦いを終わらせる命を受けたのが、このごついおっさん、罪人として囚われていたハーキンです。己の罪を償うため、人間界を守るために戦うことを決意するが・・・。顔の烙印は罪人の証ですね。どんな罪を犯したのでしょうか??
  4. 罪人が活躍するのって洋画でよくあるよね~。それじゃ、ニューゲーム開始!
  5. 主人公ハーキンの魔法タイプと装備の選択。癒しと戦士を選択し、聖騎士になった!この聖騎士で罪人って設定がユウキ的には気に入りました(笑)
  6. オープニングムービーが流れた!おぉ、いきなりの雪世界でいい感じ♪ おっさんがハンマーで大きな魔物と戦って、隕石降ってきて・・・。
  7. 音声はガイコクゴだけど、字幕は日本語なので安心です♪
  8. 何をやっていたのか、よくわからんけど、修道院に入ったところで自由行動開始!
  9. ・・・って、公式サイトに書かれているストーリーに関しては一切触れていないような・・・。ハーキンを解放する描写とかあるのかと思っていたが、全くなかったね。公式サイトのストーリーを読んでおくこと前提のようです。

キーストーン修道院

到達LV10
  1. いきなり敵が出現!まずは、OPTIONSボタンを押して、「オプション」→「操作方法」でコントローラー操作を確認した。操作方法は「その他」に設定した。攻撃ボタンはR1・R2で防御(盾)はL1・L2か・・・。操作に慣れるのに時間が掛りそうだなぁ。
  2. 目の前にいるローガーに近付くとチュートリアル開始!指示されたボタンを押して撃破!
  3. チュートリアルでは時間が止まるからゆっくりとボタンを確認しながらだったけど、実戦でこんなに複雑な操作・・・ユウキにできるのか?不安です(笑)
  4. グラフィックを楽しみながら、攻撃や回避行動の練習を行った。
  5. よし、慣れてきたのでシナリオを進めよう!

【メインクエスト:カズローに話しかけろ】

  1. マップがないのか・・・方向がわからず、日記書きづらいな・・・。
  2. 正面の階段を登った所、扉前にカズローがいた!
  3. こちらから見て右側に音声メモが落ちていた。なるべく回収しながら攻略してみようかな?
  4. カズローと会話。選択肢が出てくるけど、一通り選択できたね。「どうやって扉を開けるんだ?」と聞くとシナリオが進んだ。
  5. んじゃ、鍵を探してみよう!

【メインクエスト:鍵を探せ】

☆本棚やタルを壊すとアイテムが隠されている場合がある。本棚の裏には隠し部屋があったね!

☆半開きの鉄格子は回避行動で下から通り抜けることができる。

  1. 階段を降りて右側に扉があった!奥に行ってみよう!
  2. そこら辺の雑魚はゆっくり近づいて弱攻撃連発で倒せたね!
  3. なんかさ、盾でガードは□ボタンの癖があって無駄にポーションを使ってしまった!!早くR・Lで攻撃・ガードになれないと・・・。 ○ボタンで攻撃しようとして棒立ちになって相手の攻撃を喰らうこともあった(笑)
  4. 地下室で巨大な鍵を入手!

【メインクエスト:カズローのもとへ戻れ】

  1. カズローのところに戻ってカズローと会話。「手を貸してくれ」を選択するとポーションが補充されたね!道中で拾った空き瓶はポーションの最大個数を増やすためのものだったね。
  2. カズローに話しかけると回復できることがわかったので、隅々まで再探索してみた。
  3. う~ん、まだ誤操作が多い・・・。ちょっと大きな奴が相手だとガンガンダメージを喰らってしまう。動作がリアルで回避行動や攻撃が鈍いのにも慣れないとね。攻撃ボタンを押して相手に当たるまでにタイムラグがある。コントローラーを握っているだけなのに、ズッシリ感じるモーションで凄い・・・。
  4. よし、満足したので、扉を開けて奥へ!

【メインクエスト:看守長を倒せ】

  1. 部屋に入るとイベント。そして、ボス戦!
  2. 撃破後、イベント。

<見つけた宝物>

  • 病人(音声メモ)
  • エネルギーのシャード
  • 修道士の手記(音声メモ)
  • 防火のシャード
  • 魔法のシャード
  • 巨大な鍵
  • 空き瓶(隠し部屋)

【ボス:ファーストウォーデン 撃破LV10】

ふぅ~、4度目の挑戦で何とか撃破。やっぱ、誤操作でガードするつもりで無駄にポーションを使う(爆)

誤操作さえなければ、まだ大した相手じゃないかな?

相手の縦斬り後がアタックチャンス!武器が地面に突き刺さっている間に強攻撃2・3発ぶち込めたね!

他、4連撃を回避後、一発弱攻撃も撃ち込めた。相手から離れすぎていると攻撃が入る前に盾で弾かれるので注意!こちらの動きは遅いけど、相手は人外だから動きが速いんだよね^^;初見では、こちらから攻撃したらガンガン反撃されたな(笑)

相手のHP残量が4分の1になると邪魔な防具が全て吹き飛んだ!こちらの攻撃がガンガン入るようになるが、相手の攻撃力がアップしているので注意!もうちょっとで倒せる!ってところで、多少のダメージを覚悟して連撃でサクッと撃破!

・・・戦闘が楽しかった!!普段、俺つぇ~を楽しむユウキですが、難度が高いアクションバトルもいいですなぁ~。相手の動きを解析し、攻撃するタイミングを探るの好きです♪

操作に慣れて誤操作がなくなれば、もっともっと楽しめそうだ!ワクワクしてきたぞ!


キーストーン修道院(ファーストウォーデン撃破後)

到達LV10

【メインクエスト:カズローを探せ】

☆巨大な鍵があった地下室に入る前にあるポータルが起動していた。中に入ると宝の回収ができた。ボスを倒すと対応したポータルが開くみたいだね!

  1. ボスのドロップ品を回収した。
  2. チェックポイントが出現した!キャラの強化ができるようになったぞ!早速、今まで得た経験値で強化した!チェックポイントを利用せずに戦い続けるとボーナスが貰えるけど、ユウキにそんな高度なことはできないと思う。コツコツと経験値を稼いでキャラを強化することにした!
  3. う~ん、何のステータスを上げればいいのか悩む・・・。とりあえず、手持ちの装備品が要求しているものを優先的に上げようかな?そして、ユウキのような低プレイヤースキルの持ち主は、HPを上げたほうがいいかもなぁ・・・。ノーダメ前提という高プレイヤースキルの持ち主には要らないステータスだと思うけど^^;
  4. 入ってきたところとは違うところから始まりの間を出て、さらに奥を目指してみた!
  5. 操作方法「その他」の場合、ジャンプはL3を押し込んでダッシュし、その間に×ボタンだね!・・・滅茶苦茶やりにくい(笑)階段の上から階段を下るように斜めにジャンプしないと取れないアイテムがあった。修道院北棟の扉の鍵を入手!
  6. 修道士の杖を入手した部屋に怪しい壁。この部屋に入ると、怪しいものがないか調べろとのメッセージが出たし・・・。
  7. 怪しい壁に攻撃、ダッシュで体当たり・・・等々、様々な動作を試してみた。ダッシュ中に他のボタンを押すとジャンプ攻撃とかできるんだね。
  8. ちょっと、こんな操作方法と効果、どこにも書かれていないぞ!ダッシュしながらL1で盾を構えて突撃すると壁が吹き飛んだ!!
  9. 隠し地下室で小さな独房の鍵を入手!
  10. さらに奥に行くと・・・滅茶苦茶強い蜘蛛に殺された(汗)
  11. 蜘蛛がいる部屋に入ってすぐの扉は鍵が掛っていて開かなかったなぁ。蜘蛛、滅茶苦茶強いし、もっと強くなってから探索することにした!
  12. おいおい、カズローはどこだ??まさか、蜘蛛の部屋??下層の扉から外に出ることもできるのか・・・。「立ち去る」って表示される扉から外に出てみた!行けるところを全て探索してみて、それでもカズローがいなかったら危険なところを探索してみよう・・・。

<見つけた宝物>

  • 3人の英雄(音声メモ)
  • ならず者セット
  • 聖職者セット
  • 彼らの目的(音声メモ)
  • 修道士の杖
  • 村人の手記(音声メモ)
  • 修道院北棟の扉の鍵
  • 空き瓶・各シャード・防壁の盾など(ポータルの先に3つの宝箱)
  • 小さな独房の鍵

キーストーン

到達LV12
  1. おぉ、そこら辺に死体が転がっているけど、外は明るくて美しい雪世界だった!ずっと暗いダンジョンじゃなくてよかった。雑魚を倒してからじっくりと観光を楽しもう!やっぱ、雪景色、最高だね!!今作も、観光時間が長くなりそうです(笑)
  2. 門に近付くと助けを求めている人物がいた。
  3. 門の左右にある上り階段先で2つレバーを引くと門が開いた!
  4. 負傷した修道士と会話。「やろう」を選択し、最後にポーションを与えた。・・・まぁ、命を救ったことになるから腕の一本くらいいいのかな?トロフィーが貰えたし、選択にミスはなかったんだと思う。城塞に入れる唯一のルートは審判者の広場だと教わった。
  5. 門内の左右に扉があったね。門の先に行く前に、左右の部屋を探索してみた!
  6. 左右の部屋は下層を通って繋がっていたね。
  7. 左右の部屋の下層から壁(北)に出てみた。
  8. そのまま真っ直ぐ進むと監視塔(北)に入れた!
  9. 監視塔(北)にはスロットにルーンを入れると開く宝箱があった。
  10. 監視塔(北)に鍵が掛っている扉があったね。覚えておこう・・・。
  11. 監視塔(北)の屋上に出てみた!おぉ、遠くまで見渡せていい感じ♪雑魚を処理したら存分に景色を楽しんだ!
  12. 監視塔(北)の屋上から、敵がいないほうの通路へ!
  13. 主壁に入るとイベント。神秘のガントレットを拾って遠距離攻撃ができるようになった!
  14. このあと、お馬鹿なことをしてしまった!神秘のガントレットを入手後、OPTIONSボタンが効くけどフリーズした!?何度やり直してもフリーズ・・・おいおい、マジかよ・・・進行不能バグか!?と、思っていたら、左キーを押してガントレットを装備するってチュートリアルだったみたい(笑)左キーを入れたら動き出しました。これ気付くのに3回やり直してしまったよ・・・。本当、お馬鹿です・・・。
  15. 主壁の先には監視塔(南)があった!
  16. チェックポイントが見える壁(南)に行くとイベント。イェトカと会話。「落とすな」を選択した。その後、「次元通路?」などを選択して情報を得た。
  17. イェトカにもう一度話しかけると短剣を探しているとのこと。短剣を見つけたら渡せばいいのかな?イェトカは地下墓地の鍵を持っているらしい。
  18. イェトカの近くにあるレバーを引いて審判者の広場へ!
  19. 審判者の広場に入ると雑魚2体と戦闘。その後、ボス戦!
  20. ・・・うぇ~、初見では相手のHPを4分の1しか削れなかった・・・。まだ探索していない場所があるし、探索を終えてから再挑戦することにした!
  21. 監視塔(南)を探索してみた!
  22. うげ、監視塔(南)の下層には蜘蛛がいた!が、今回は装備が整っているから平気♪魔法「祈祷」のクローンで引きつけて倒せた♪
  23. 監視塔(南)の外壁と下層には扉があったけど、両方とも鍵が掛っていて入れなかった。新しい鍵を見つけたら再探索しよう。
  24. 今度は、監視塔(北)の屋上から壁(北)に行ってみた!
  25. ・・・その先は負傷した修道士がいた門だったね。
  26. よし、ボスにリベンジ!
  27. 撃破後、ドロップ品を回収した。司令官の盾などが手に入ったね!
  28. う~ん、ちょっとエネルギー不足かな?エネルギーの最大値も上げよう。
  29. 広場に入って左にある3つの像は調べることができた。あとで何かあるのかな?
  30. 広場にある大きな扉は開かなかった。扉の右側にある階段から記念碑へ!・・・と、その前に、今なら蜘蛛に勝てそうだな。一旦戻って、修道院の蜘蛛がいる地下室を探索してみよう!

<見つけた宝物>

  • エネルギーのシャード
  • 熱血セット
  • 9日目の夜(監視塔(北):音声メモ)
  • 生けるエレメントセットなど(監視塔(北)のルーン宝箱)
  • 避雷のシャード
  • 神秘のガントレット(主壁)
  • 籠手(主壁:音声メモ)
  • 命取りの秘密など(監視塔(南)の宝箱)
  • 装飾的外観(監視塔(南):音声メモ)
  • 苦痛など(監視塔(南)の宝箱)
  • 未開放のルーン(小)
  • スパイクなど(監視塔(南)の宝箱)
  • 均整セット(壁(北)の宝箱)
  • 魔法のシャード

【ボス:司令官 撃破LV21】

3回目の挑戦で撃破!

剣圧を飛ばしてきたり、跪いた後に遠距離弾を発射してきたりする。暫くすると、完全防御状態になり、ローガーが出現!ローガーを撃破すると完全防御が解除される。出現するローガーは最初は1体だが、途中から2体になる。

相手が跪いているときに後ろから攻撃するのがベストだが、なかなか上手くいかないね。相手から離れすぎているとアタックチャンスを逃すし、近付きすぎると跪く際の衝撃で吹き飛ばされた。相手をロックオンし、程よい距離を保ち、ずっとスティックを右に倒し相手の周りをグルグル回りながら攻撃を回避しつつアタックチャンスをうかがった。

他にも相手が完全防御に入る前のソードビーム中はアタックチャンスだね! さらに、2連撃目を回避する際に相手に向かって回避行動をとれば1発弱攻撃を撃ち込めた。

3回目の挑戦では雑魚1体であればノーダメで倒せるようになったし、たまたま司令官が雑魚を呼ぶ回数が少なくて助かった。終盤は跪いて盾を飛ばしてくる攻撃ばかりだったのでガンガン攻めて一気に撃破できた!


キーストーン修道院(蜘蛛がいる地下室)

到達LV22

☆誤操作をすることが殆どなくなった!慣れてきてもっと楽しくなってきた!時間を忘れて遊べちゃうね!

  1. 司令官の盾を装備したらかなり楽になった!L2長押しで防御しながら攻撃はいい感じ♪
  2. 蜘蛛を1体退治したら、始まりの間に戻ってセーブを繰り返した。昇天したり、エリアを切り替えたりしなければ敵は復活しないのがいいね!チキンプレイでじっくりと攻略です(笑)
  3. 奥で人間の頭蓋骨を入手!
  4. チェックポイントがある部屋でメインホールの箱の鍵を入手!
  5. 貴重品を入手したが・・・それぞれ、何に使うのかわからんなぁ(汗)
  6. 光っている床があったり、鍵の掛かった扉があったりしたけど・・・また今度かな?
  7. んじゃ、メインシナリオを進めよう!

<見つけた宝物>

  • 人間の頭蓋骨
  • メインホールの箱の鍵

キーストーン(司令官撃破後)

到達LV25

☆盾を持っている敵は司令官の盾L2効果で吹き飛ばしてサクッと倒せたね!

  1. 審判者の広場から記念碑に入るとイベント。「久しぶりだな」と答えたが、罪人のハーキンの信用力はゼロでした(汗)
  2. チャレンジポータルがあったね!中に入って宝を回収した。光を見つけて光を追いかけると宝箱が開いていた!光が消えると宝箱は閉まってしまうので注意!
  3. ポータル近くの通路で、血のついた火打石を入手!
  4. 記念碑のチェックポイント近くにある建物に入ってみた。ここにも鍵付きの扉・・・。
  5. 建物を通り抜けると外壁に出た!
  6. ずっと奥へ。途中で焼けた監視塔に入れるけど無視して外壁の奥まで行った。
  7. 途中、石碑を読むことができた。なんだろう??
  8. 奥にはチェックポイントがあったね!
  9. チェックポイントの近くで、人間の頭蓋骨を入手!
  10. そして、チェックポイントの近くにカズローがいた!やっと見つけた・・・。吹き飛ばされただけじゃなかったのか?なんでこんなところに(汗)
  11. カズローと会話。よくわからんが、アンタナスと話ができたみたい。んで、ローガーの王が来る前に次元通路を通って食い止めろとのこと。

【メインクエスト:道を開け】

  1. ここら辺の制圧が当分の目的。中庭と墓地でボスを倒そう!
  2. カズローの背後に墓地があったね!門近くのレバーを引いて門を開けたら墓地へ!
  3. 墓地に入るとイベント。そして、ボス戦!
  4. 撃破後、イベント。ドロップ品を回収した。
  5. 人間の頭蓋骨が沢山落ちていた!何に使うんだ?
  6. カイル・エンバーの墓の石碑を読むことができた。
  7. カズローに報告した。おや?次元通路が開いちゃったぞ!ボスは2体じゃなかったのか?中庭って審判者の広場のことだったのかな?

<見つけた宝物>

  • カルマなど(チャレンジポータル)
  • 血のついた火打石(記念碑)
  • 4日目の夜(焼けた監視塔前:音声メモ)
  • 最後の夜(記念碑:音声メモ)
  • 衛兵の手記(記念碑の建物:音声メモ)
  • 反逆や鋼の短刀など(外壁の宝箱)
  • 人間の頭蓋骨(外壁)
  • 人間の頭蓋骨(墓地:4箇所)
  • カイルの墓(墓地:音声メモ)
  • 神殿(墓地:音声メモ)

【ボス:崇拝者 撃破LV26】

3度目の挑戦で撃破!

こいつは防具がないのでダメージを与えやすいね! 2連撃を回避したら一発!相手の武器が地面に突き刺さったら連撃って感じで攻めた。

相手に近付きすぎると、武器を地面に叩きつけたときに衝撃を受けて怯むので注意!

途中で相手は座り込み、謎の詠唱を始めた!辺りが輝いて嫌な予感・・・。攻撃を止めて遠くにダッシュで逃げたが、爆発して1500以上のダメージを喰らって即昇天!!どういうことだ!?

2度目の挑戦。相手が詠唱を始めたら、青く輝く場所にいなければいいのかな?と、地面が輝いていない場所で待機・・・が、1500以上のダメージを喰らって即昇天!どういうことだ!?

3度目の挑戦で気付く!周りに白い光を発する祠が幾つかあるね!相手が詠唱を始めたら祠に駆け込んで待機。すると・・・よし!ダメージを受けなかった!!

大技の回避方法がわかれば楽勝♪ガンガン攻撃して撃破!

途中で雑魚が湧いてきたけど、無視したほうがいいね。崇拝者が倒してくれる(笑)


操作にも慣れて、このタイプのRPGの日記の書き方にも慣れてきた!次回はもうちょっとまとまった記事が書けそうです^^;

そういや、3体目のボスでトロフィー取得率約40%か・・・。挫折率、高いのか!?人生2本目の挫折RPGにならないように注意しないと・・・。

次元通路に入る前に、まだ探索していない場所を探索してみよう!

ってところで、今回は終了!


コメント 2件
コメントはまだありません
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2023/08/22 (Tue) 18:06 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆鍵コメさんへ

ご訪問&応援ありがとうございます!

ちょっと(かなり?)癖がある日記ですが、今後もコツコツと更新を続けていくつもりです。
続編出るとは・・・最近、新作RPGの情報を拾っていなかったので初めて知りました(汗)
もちろん、攻略候補に入れておきます♪

今後ともよろしくお願いいたします。

2023/08/22 (Tue) 21:12 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。