ロードオブザフォールン クリア!
2016年4月24日
515本目のRPG:PS4「ロードオブザフォールン(公式サイト)」クリアしました!
やり残しはクリア後にやればいいや!なんて思っていたけど、クリアしたらデータが自動的に2周目の最初になってしまったね><;
クリア後にファミ通さんのWikiを見たら・・・とんでもない量の取逃しあったな。ブログを開設してからは、史上最大の取逃し・やり残し量だと思う。やっぱ、洋物RPGはいつもとは勝手が違うな・・・。というか、ちゃんとした電子解説書を用意してくれ(笑)クリア後にWikiを見て、そんな機能が!?ってものが多々あったぞ(汗)
と、システム面にというか、不親切さに不満はあるものの、戦闘・世界観は十分に楽しめた!きちんと、操作方法・システムを理解してから遊べば、もっと楽しめただろうけど、それらを自分で見つけるのもRPGの楽しみ方ってことなのかな?そういう意味では手応えありで良かったですね!
シナリオに関しては分かり難かったけど、最後の展開は分かりやすくて良かったです!イェトカに関しては最後までよく分からんかったけど・・・。音声メモとか逃したか?
うん、ロードオブザフォールン、滅茶苦茶楽しかったです!
取逃しが多かったのは残念だけど、自力クリアするって目標は達したので、ユウキは1周目で満足して次のRPGの世界に旅立ちます。
2周目は難度の上昇と新しいアイテムの出現ってことなので、やり込み派向けですね。あとは、やり込み派の方々、頑張って!!
洋物ARPGもなかなかのものです。今後も楽しんでみることにしよう!
それでは、
部屋~エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ】- クリア時のステータスは体力、生命力、信仰心、耐久力は20前後、敏捷性は10、運は0だった。
- クリア後は既存のデータが自動的に2周目のデータになるので注意!やり残しはラスボス戦前にやろう!
- 他、有料DLCもある。ユウキはやらなかったけどね。
- 2020年7月29日更新:プラチナトロフィーに興味が湧いてきたユウキは再挑戦し、無事、プラチナトロフィーを取得しました!プラチナトロフィーに関しては「プラチナトロフィー取得(追加報告)」の記事にまとめました。
【ユウキの攻略チャート】
部屋(途中、寄道あり)
到達LV55☆南端に入って右の崖っぷちにいる敵は蹴り落としやすい。トロフィーをゲットしたい場合はゆっくりと近付いて蹴り落とそう!
- とこしえの炎の扉から部屋エリアの部屋の入口に入った!
- 部屋の入口に入って左にイェトカがいた。話しかけて、一通り聞いたら立ち去った。音声メモと神聖なる理解の碑石を入手!古代文字が読めるようになったぞ!
- 神殿に戻って古代文字を読んでみた!もっとあった気がしたけど・・・直ぐに思い出せるのは2箇所だけだった。本当、記憶力悪すぎです><;そして、今回は攻略メモが雑になってしまったなぁ・・・。いつもなら細かいところまで記録するけど、今作は・・・地図とコンパスがないから言葉で表現するのが難しく、「もう、メモなんてどうでもいいや~(笑)」って感じになってしまっているなぁ(汗)地図はなくてもいいから、コンパスは欲しかった・・・。
- おや、神殿:控えの間(東)にいる魔法を使う敵を倒すと、控えの間(西)の鍵が手に入った!控えの間(西)の鍵付き宝箱を開けることができたね!
- 満足したら、部屋エリアの探索に戻った。
- 部屋の入口に入って直ぐ近くにいる槍ローガーは、入って左側の部屋にある壺からタイラントハートを入手してから撃破!
- 部屋の入口に入って真っ直ぐに進むと北端に出た。
- 北端の魔法陣を消した先は偽りの洞窟だった。なんか、デカいのがいる・・・。怖いので後回しにした。
- 階段で北端の上層に行くと通路(西)に出た。が、行き止まりだった。
- 部屋の入口に戻って、タイラントハートがあった部屋を探索。チェックポイントがあったね!
- 階段を上がると通路(東)に出たが、ここも行き止まりだった。
- んじゃ、怖いけど偽りの洞窟に行ってみよう!
- う~ん、狭い階段の先には何もなかったね。
- んじゃ、もう一方の荒廃した祭壇の入口から南端に入ってみよう!(実は、北端と南端は繋がっている。偽りの洞窟前の魔法陣の右側に通路があるのだが・・・このときは、見落とした(汗))
- 荒廃した祭壇から部屋エリアの南端に入った!
- 南端に入ると槍ローガーがいた。入ってずっと右のほうにある壺からタイラントハートを入手してから撃破!
- 入って正面に飛び移れる床があるね!その先には宝箱があるけど、北端から魔法を放つ奴がいるので注意!
- 入って右にある階段から上層へ。
- 南端の階段を上って左側から探索した。通路(東)に出たが行き止まりだった。
- 次は右側。魔法陣を篭手L2で消して奥へ!南方の古代の罠に出た!
- さらに奥に行くと偽りの洞窟に出た。すぐ近くのレバーを引くと、お、デカ物の鎖の一部が外れたのか?
- 南端はこんなものだな・・・。これは・・・北端でレバーを見逃したかもな。もう一度北端に戻って再探索した!!
- うぉ!北端に向かう途中、神殿:ポータルで槍ローガー2体を撃破!ポータルの壁沿いに壺が2つあったので、タイラントハートを入手してから撃破!タイラントハートを入手すると銀トロフィーが手に入ったね!9個集めると貰えるみたい。槍ローガーは顎という武器をドロップしてくれた!
- 部屋エリア北端に戻ると・・・魔法陣があったところの手前右側に通路があった!普通に見落としです。奥に行ってみると、もう一つの部屋の入口に出た!
- ルーンで開ける部屋の中にある宝箱から、武器柄を入手!何に使うんだろう?
- 階段を上って奥に進むと、偽りの洞窟に出た。奥の壺からタイラントハートを入手し槍ローガーを撃破!
- 奥のレバーを引くとイベント。イェトカの言っていることがよく分からない^^;
- レバー近くにある魔法陣の扉は荒廃した祭壇に繋がっていた。お、荒廃した祭壇に出たら近くに古代文字があったね。音声メモを回収した。
- イェトカを追う前に、偽りの洞窟前に通路(東)に飛び移れる場所があったので、そっちを探索してみた。
- 通路(東)にも槍ローガーがいた。近くにある壺からタイラントハートを入手してから撃破!
- おや?偽りの洞窟前をもっと戻ると、右棟の鍵が落ちていた。
- 通路(東)を奥まで行くと、南端と部屋の入口のチェックポイントがある場所に出たね!
- んじゃ、巨大な魔物の正面に行ってみよう!
- 北端から偽りの洞窟へ。巨大な魔物の正面にあるレバーを引くとイベント。
- イェトカが何を言っているのかサッパリだが、「こいつがお前と話すのか?」、「なら生かしておこう」と答えた。残されたひとりの女の銀トロフィーをゲットした!これでよかったのか?よくわからんが(笑)
- どこかで足場ができたみたいだったよね。探してみよう!
- 蜘蛛がいるところで敵と戦っていたら、誰かがもう一つの右棟の鍵を落としてくれた。
- お、こんなところに!南端上層(火を吐く大きな魔物)の近くに裂け目の入口があった!
- 裂け目の奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。ドロップ品(雷など)を回収した。
- 南端のチェックポイント近くにあるチャレンジポータルが起動した。中に入って宝を3つ回収した。空き瓶があったね!
- おぉ、取得率4.4%の残った宝のトロフィーをゲットした!チャレンジポータルの宝の収集率は良かったみたい♪
- 滅殺者がいた部屋の奥にある赤い歪みに入ってみた!
<見つけた宝物>
- タイラントハート(南端)
- 爪(南端の宝箱)
- リマインダー、デーモンアサシン(南端の宝箱)
- 発光、デーモンアサシンセット(南端の宝箱)
- 生を決意せよ(南方の古代の罠にある古代文字:音声メモ)
- タイラントハート(神殿ポータル:2箇所)
- 武器柄、背骨斬(部屋の入口:ルーン部屋の宝箱)
- 魔法のシャード
- お前は安全だ(部屋の入口:音声メモ)
- 未開放のルーン(小)
- タイラントハート(偽りの洞窟)
- 岩山(偽りの洞窟)
- 避雷のシャード
- タイラントハート(通路(東))
- 戦争(神殿荒廃した祭壇:メモ)
- 右棟の鍵(部屋の入口)
- デーモンアサシン(通路(東)の宝箱)
- 失われた記憶(裂け目)
- エネルギーのシャードなど(南端:チャレンジポータル)
- 核(南端:チャレンジポータル)
- 空き瓶(南端:チャレンジポータル)
- 神の計画(南端上層:音声メモ)
【ボス:滅殺者 撃破LV55】
初見で楽々撃破!今回も爆破(至高の魔法のルーン付き)で倒した。
こいつは動きが鈍い。ちょっと離れたところで相手の攻撃を回避しながら、スキを突いて爆弾ポイポイ!残りHP4分の1以下になると雷ビームを発射してきた。それ以外の攻撃は殆ど受けずに撃破できたぞ!
相手がハンマーを投げ終えた後が最大のアタックチャンス!直接何発も殴ることができた!
???
到達LV58- メッセージを聞きながら一本道をゆっくりと進んだ。
- 奥でイベント。透明な影に近付くと今までに倒したボスの記録を見ることができた!
- 影を攻撃するとシナリオ進行。堕ちたる者をドロップするね!
- イベント後、アディールのルーンを入手!今までのイベントと比べたら分かりやすい内容でよかった♪ やっぱ、ダークファンタジーのシナリオ展開はユウキ好みなものが多い!あとは萌があれば最高だが、なくっても楽しいRPGは十分に楽しめることを知った(笑)
- そして、相棒の正体は・・・。「お前は何者なんだ」などと聞き、最後に「これからどうすればいい?」と答えた。
- イベント後、キーストーン城塞:水没した広間に強制移動!
<見つけた宝物>
- 堕ちたる者セット
キーストーン城塞
到達LV58【メインクエスト:城塞でアンタナスと対峙しろ】
- 直ぐ近くにチャレンジポータルがあった!挑戦してみた!試験場だったね!
- 3連勝すると報酬が貰えた!
- いつの間にか、音声メモ60個や全敵(ボス除く)撃破のトロフィーをゲットしていたね!ユウキ的には満足できる結果になってきた♪
- 広間の中央に行くと、いきなりボス戦!
- 撃破後、イベント。ドロップ品(防衛者など)を回収した。
- 旧営舎に入るとイベント。兵士たち・・・強すぎ(汗)
- 一旦、審判者の広場に出て休憩。
- よし・・・もうね、雑魚は無視して突破することにした!探索とか、クリア後でいいや。(しかし、クリア後なんてなかった・・・。)
- 奥の間の階段手前と階段を上るとイベント。衛兵長に襲われたがガン無視(笑)
- 最上階に入るとラスボス戦!
- 撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
※探索せずに突っ切ったので取逃し多々あり!
- 呪文ポイントのシャードなど(水没した広間)
- 儀礼など(チャレンジポータル)
- 結果(旧営舎:音声メモ)
- 衛兵の命令(メインホール:音声メモ)
- 奴を見つけた(奥の間:音声メモ)
【ボス:失われた兄弟(雷)、失われた兄弟(火) 撃破LV58】
初見撃破!
どちらかをロックオンし、後退しながら爆弾ポイポイ。かなり時間を掛けてしまったが、殆ど攻撃を受けずに撃破!
2体相手だが、どちらか片方は天井で待機することが多かった。天井から落ちてきたときの爆風に巻き込まれると大ダメージを受けるので、待機している敵の位置は把握したほうがいいね!
雷から先に倒した。すると、生き残った火は雷のスキルも使うようになったね。まぁ、両方のスキルが使えるようになっても、2体に襲われるよりはマシです。火のほうはブレスを吐くときに大きなスキができるから倒しやすいかな?
【ラスボス:審判者 撃破LV61】
初見ではポーションがなかったので即昇天。その後、5回以上挑戦してやっと撃破(汗)
相手のHPを目盛りがあるところまで減らすと戦場が変わる。そして、HPを半分くらい減らしてからが本番!
HPが半分くらいになると城塞の上からブレス攻撃を3発仕掛けてくる!これに何度も焼かれて昇天した。上にいる相手を見ながら後退し、ブレスの軌道を見切って回避です。
HP半分までは爆弾ポイポイ戦法で着実にダメージを与えることができたけど、ブレス攻撃後に雑魚のHPを吸収して大回復してしまう!ブレス攻撃中に雑魚を全て倒すのは不可能だと思うので、回復力を上回るダメージを与えないと倒せない!
ブレス攻撃とHP回復がなければ雑魚なんだけどね・・・。
その後、大ダメージを与えるために何度か研究し、やっと撃破でした!
HP半分まではコツコツとダメージを与えてポーション温存。敵から離れすぎると回避が難しいタックルを仕掛けてくるので注意だね!
相手が本気を出したらゴリ押し作戦開始!!顎という武器に至高の毒のルーンをセットし、毒効果も合わせてガンガン両手持ち強攻撃!!うは!一気に削れたね!もうちょっと早い段階でゴリ押しやってもよかったかも。
最後は美しくない戦い方だったけど、勝てばいいんだよ!(笑)
エンディングへ!
プレイ時間:31時間7分(日記原本記帳時間含む)「聖職者の道」と「世界はこの手の中に」のトロフィーをゲット!マルチエンドのようだね。
神と人、神に言われてラスボスを撃破し、神側の勝利かと思ったが・・・!?
思っていたよりもハッピーエンド!静止画と音声だけのちょっと寂しい感じはあったけどね。
さて、クリア後にやり残しを回収しよう!・・・と思っていたが、なんと、オートセーブでそのまま2周目のデータが作られてしまった!!マジかよ><;
まぁ、トロフィー取得率はギリギリ60%(有料DLC除く)達しているし大学の成績で言うなら「可」で合格点じゃないかな?シナリオ重視派のユウキは1周で満足して次のRPGの世界に旅立つことにしました!
やり込み派の方は2周目以降の難度が高くなった世界を楽しむことができるみたいだね。ステータスは殆ど引継いでいるみたい。2周目以降でないと入手できないアイテムもあるみたいです。やり込み派の方々、頑張って!
次回からは、516本目のRPG:PS4「東方紅輝心」攻略開始です!
PlayStation×Indiesでメディアスケープが配信。開発元は同人ゲーム制作サークル「あんかけスパ」さんです。
同人サークル上海アリス幻樂団の「東方Project」が原作の二次創作作品だね!原作の東方Projectに関しては詳しくないけど、前からキャラは可愛いと思っていました♪
ちょっと楽しんだらロードオブザフォールンのクリア記事をアップしようと思っていたけど、東方紅輝心にハマりまくっていたのが遅くなった原因です(笑)んで、既に、東方紅輝心の攻略開始記事をアップできるくらいの情報量が日記原本に書き綴られています(汗)
法人・サークル・個人、もう作品の質に大差ないね。同人作品でこんなにキレイな3Dグラフィックできるんだな・・・。水の描写は今まで見た中ではトップクラスだと思った!